2007年7月2日
各位
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
第12回JPNICオープンポリシーミーティングに関するご案内
本イベントは既に終了しました。
拝啓 時下益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。 平素はJPNICの活動およびIPアドレス管理業務にご理解とご協力をいただきまして誠にありがとうございます。
2007年7月17日(火)、 日本教育会館にて開催いたします第12回JPNICオープンポリシーミーティングについてご案内いたします。
本ミーティングは国内におけるIPアドレスポリシーに関する議論を行うものです。 ここで参加者の総意が得られた提案は、 その後定義されたプロセスを経てJPNICのアドレスポリシー、 またはIPアドレス登録管理業務に反映されます。
特にこの度のプログラムにあります 「IPv4アドレスの枯渇に向けたポリシー提案」 につきましては幅広い関係者の見解に基づいた適切なポリシー策定を進めていくにあたり、 みなさまにもぜひご参加いただき、ご意見をおうかがいできれば幸いです。
敬具
記
開催概要
- 日時
 - 2007年7月17日(火) 10:00 - 17:50(受付開始 9:30)
 - 会場
 - 
        日本教育会館(中会議室)
http://www.jec.or.jp/koutuu/ - 対象者
 - 
        
- IPアドレス管理指定事業者の申請担当者
 - IPアドレス管理指定事業者のサービス/技術担当としてIPアドレスの割り当て・運用に関わっている方
 - その他IPアドレスの割り当て・運用に興味のある方
 
 - 参加費
 - 無料
 - お申し込み
 - 
        以下のページに掲載されているお申し込みフォームをご利用のうえ、"meeting-ip@nic.ad.jp"までご提出ください。
http://venus.gr.jp/opf-jp/opm12/opm12-announce.html#apply 
プログラム
- 提案事項
 - 
        
- IPv4アドレスの枯渇に向けたポリシー提案
 - プロバイダ用IPv4プライベートアドレスの提案
 - ip-users ML アーカイブの設置依頼
 
 - その他
 - 
        
- APNICによるRIRのポリシー動向および統計情報のご紹介(逐次通訳)
 
 
   その他最新のプログラムにつきましては下記のURLよりご確認ください。
     http://venus.gr.jp/opf-jp/opm12/opm12-program.html
  
参考情報
お問い合わせ先
以上

              
              
              