2011年7月19日
各位
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
2011年度「IPv6ハンズオンセミナー」登録受付開始
先週7月14日より、IPv4アドレス枯渇対応タスクフォースが企画を行い、 当センターも運営に関わっている、 「IPv6ハンズオンセミナー」の登録受付が開始されました。
2011年4月のアジア太平洋地域のIPv4アドレス在庫枯渇を期に、 各事業者にとっては、 IPv6への対応を遅かれ早かれ進めることが求められます。
以下のご案内をご覧の上、 ぜひ多くの皆様にご参加いただければ幸いです。
2011年7月11日
各位
2011年度「IPv6ハンズオンセミナー」、7月14日より登録受付開始
IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース
IPv4アドレス枯渇対応タスクフォースの企画のもと、IPv6のネットワーク
構築およびサーバ構築に関するハンズオンセミナーを開催することとなりま
したのでご案内いたします。
各コースはIPv6技術者の育成を目指すことを目的に、実機を利用した基礎
的な内容の演習となります。また、参加人数を少数(定員16名)とすること
で、IPv6に関する理解度がより一層深まるようにと考えられています。
この機会に、御社内でのIPv6のネットワーク/サーバ構築ができる人数をぜ
ひとも増やしていただきたく、ご活用ください。2011年4月15日に、アジア太
平洋地域のIPv4アドレス在庫が枯渇したことにより、今後、IPv6でのサポート
やサービス提供、IPv6対応に向けたソリューションの必要性が高まっていくの
は間違いなく、各事業者は遅かれ早かれIPv6への対応を進めることが求められ
ています。
ハンズオンセミナーはその性質上、人数に限りがございますので、受講を
ご希望される場合はお早めにお申し込みください。
◆セミナーのお申し込みは、下記URLをご参照ください。
http://www.kokatsu.jp/blog/ipv4/event/2012/03/ipv6-handsonseminar.html
■開催概要(2011年7月11日時点)
企 画 IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース
運 営 IPv6普及・高度化推進協議会
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
協 力 ICT教育推進協議会
---------------------------------------------------------------------
◆IPv6ネットワーク基礎編
---------------------------------------------------------------------
○時 間 1日集中セミナー(10:00-18:30予定)
○講習内容 IPv6の機能や特徴についての概要、IPv6を導入するための設計・
構築・運用方法、経路制御の方法、運用・監視関連技術について
学び、その後、実機を利用してルータの設定を体験します。
○利用機材 AX3640S(アラクサラ)
○対 象 既存のIPv4のネットワークを設計・運用しているNW技術者
○参 加 費 42,000円(消費税込)
○定 員 16名(最少実施人数 8名)
○場所/日程 東京会場(JPNIC会議室[神田])
+ 2011年9月14日(水)
http://www.kokatsu.jp/blog/ipv4/event/course/ipv6-hs-2011091415.html
+ 2011年10月13日(木)
http://www.kokatsu.jp/blog/ipv4/event/course/ipv6-hs-2011101314.html
大阪会場(NTTスマートコネクト株式会社 会議室[中之島])
+ 2011年9月29日(木)
http://www.kokatsu.jp/blog/ipv4/event/course/ipv6-hs-2011092930.html
+ 2011年10月27日(木)
http://www.kokatsu.jp/blog/ipv4/event/course/ipv6-hs-2011102728.html
---------------------------------------------------------------------
◆IPv6サーバ基礎編
---------------------------------------------------------------------
○時 間 1日集中セミナー(10:00-18:30予定)
○講習内容 一般的なサーバ運用で利用されるアプリケーションをIPv6のネット
ワーク環境でも動作させるために必要な技術について学んだ後、
実際にLinux Serverを用いた設定を体験します。
○利用機材 PCサーバ/Linux OS
○対 象 Linuxサーバの管理経験者、vi/emacsが使える
○参 加 費 42,000円(消費税込)
○定 員 16名(最少実施人数 8名)
○場所/日程 東京会場(JPNIC会議室[神田])
+ 2011年9月15日(木)
http://www.kokatsu.jp/blog/ipv4/event/course/ipv6-hs-2011091415.html#server20110915
+ 2011年10月14日(金)
http://www.kokatsu.jp/blog/ipv4/event/course/ipv6-hs-2011101314.html#server20111014
大阪会場(NTTスマートコネクト株式会社 会議室[中之島])
+ 2011年9月30日(金)
http://www.kokatsu.jp/blog/ipv4/event/course/ipv6-hs-2011092930.html#server20110930
+ 2011年10月28日(金)
http://www.kokatsu.jp/blog/ipv4/event/course/ipv6-hs-2011102728.html#server20111028
---------------------------------------------------------------------
※今後のスケジュールは随時、更新予定です。下記URLをご参照ください。
http://www.kokatsu.jp/blog/ipv4/event/2012/03/ipv6-handsonseminar.html
■本件に関するお問い合わせ先
IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース 事務局
IPv6普及・高度化推進協議会 事務局「IPv6ハンズオンセミナー」係
東京都港区赤坂2-18-14 赤坂STビル2階 株式会社イーサイド内
v4exh-seminar@e-side.co.jp TEL:03-3585-8161 FAX:03-3585-8162
以上

