各位
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
2016年度 JPNIC技術セミナー4月・6/7月開催分受付開始
~新入社員の研修としてもお役立てください~
                        本イベントは既に終了しました。
JPNICでは「JPNIC技術セミナー」と題したIPv6・DNS・ルーティング・ネットワークセキュリティなどの基盤技術を解説するセミナーを、 今年度も実施します。 また第1回の4月開催分と、第2回の6/7月開催分については、 本日より申込受付を開始します。
第1回の4月は座学のセミナーが中心です。 一方、第2回は、少し先に進んだ内容の座学と、 ハンズオンのセミナーが追加されます。
JPNIC主催で11月に開催するInternet Weekは、 最新動向やディスカッションなどを多く取り込んだものとなっていますが、 この技術セミナーは基礎を解説するものとして座学とハンズオンを取りそろえ、 新入社員や異動の際の研修としてもご活用いただけるものとなっています。 今回、無料でどなたでもご参加いただける「資源管理の基礎知識」のセッションもご用意しています。
有料のセッションについては、JPNIC会員、 IPアドレス管理指定事業者をはじめとする資源ホルダーの皆様は、 申し込みWeb上で、 別途メールに記載の割引コードを入力することで、 半額でご参加いただけます。
詳細につきましては、下記をご覧の上、ぜひ、 多くの皆様にご参加いただければ幸いです。
またJPNICでは、 以下の東京で開催する以下の年4回のセミナーを基本に、 2016年度もIPv6のセッションを中心に東京以外の地域でもセミナー開催予定です。 もし開催のご希望がありましたらお気軽に、 tech-seminar@nic.ad.jpまでお知らせください。
2016年度 技術セミナー 開催概要
| 名称 | JPNIC 技術セミナー ~IPv6・DNS・UNIX・ルーティング・セキュリティ~ | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 会場 | JPNIC会議室 東京都千代田区内神田3-6-2 アーバンネット神田ビル4F https://www.nic.ad.jp/ja/profile/map.html | ||||||
| 4月開催内容 および日時 | 2016年4月25日(月) | 13:00~15:00 | 座インターネットとは | ||||
| 15:30~17:30 | 座無料 資源管理の基礎知識 | ||||||
| 2016年4月26日(火) | 10:00~12:00 | 座DNS基礎 | |||||
| 13:00~15:00 | 座入門IPv6 | ||||||
| 15:30~18:30 | 座ネットワークセキュリティ概説 | ||||||
| 2016年4月27日(水) | 10:00~13:00 | ハUNIXコマンドライン入門 | |||||
| 2016年4月28日(木) | 13:00~16:00 | ハBGPインターネットルーティング | |||||
| 6/7月開催内容 および日時 | 2016年6月23日(木) | 13:00~15:00 | 座インターネットとは | ||||
| 15:30~17:30 | 座無料 資源管理の基礎知識 | ||||||
| 2016年6月24日(金) | 13:00~15:00 | 座DNS基礎 | |||||
| 15:30~17:30 | 座入門IPv6 | ||||||
| 2016年6月27日(月) | 13:00~16:00 | ハUNIXコマンドライン入門 | |||||
| 2016年6月28日(火) | 13:00~16:00 | ハBGPインターネットルーティング | |||||
| 2016年6月29日(水) | 10:00~12:00 | 座いまさら聞けないPKI | |||||
| 13:00~18:00 | ハDNSSEC基礎 | ||||||
| 2016年6月30日(木) | 09:30~13:00 | ハIPv6ネットワーク編 | |||||
| 14:30~18:00 | ハIPv6サーバ編 | ||||||
| 2016年7月1日(金) | 10:00~13:00 | 座ネットワークセキュリティ概説 | |||||
| 14:00~16:00 | 座IPv6セキュリティ編 | ||||||
| 9月開催 | 2016年9月12日(月)~16日(金)開催予定 ※ 個別にどのプログラムを実施するかは後日発表します | ||||||
| 2017年2月開催 | 2017年2月6日(月)~10日(金)開催予定 ※ 個別にどのプログラムを実施するかは後日発表します | ||||||
| 参加費 | 
 | ||||||
| 参加登録 | https://jpnic.smartseminar.jp/public/seminar/view/39 
                    ※参加登録には株式会社シャノンのシステムを利用しています。
                   | ||||||
| 技術セミナーの ページ | https://www.nic.ad.jp/ja/tech/seminar/ | ||||||
■4月および6/7月の各セミナーの詳細は、以下をご確認ください。
【座学】インターネットとは
| 日時 | 2016年4月25日(月) 13:00~15:00 2016年6月23日(木) 13:00~15:00 ※内容は両日ともに同じものです。 | 
|---|---|
| 講師 | JPNIC技術部 木村 泰司 | 
| 対象者 | インターネットの利用者で仕組みに興味のある方 (Web、電子メールなどの利用経験があること) | 
| 難易度 | ★☆☆☆☆ | 
| 内容 | インターネットの成り立ちや仕組み、
                  基本概念や要素技術を体系的に解説する。
                  また最新技術動向の解説を通じて、
                  すぐに役立つ情報をお送りする。 
 | 
| 参加費 | 特別価格 2,500円(税込) 一般価格 5,000円(税込) | 
【座学】無料 資源管理の基礎知識
| 日時 | 2016年4月25日(月) 15:30~17:30 2016年6月23日(木) 15:30~17:30 ※内容は両日ともに同じものです。 | 
|---|---|
| 講師 | JPNIC IP事業部 川端 宏生 インターネット推進部 是枝 祐 | 
| 対象者 | ドメイン名やIPアドレスについて知りたい方(初心者を含む) 新たにレジストリへの申請担当者となった方 情報システム部門の担当者 | 
| 難易度 | ★★☆☆☆ | 
| 内容 | 普段、何気なく利用しているドメイン名やIPアドレスについて知りたい方向けの無料セミナー。
                  ドメイン名やIPアドレスの基礎的な内容について理解を深めたい方、
                  新たにドメイン名やIPアドレスに関する業務を担当することになった方、
                  ドメイン名の登録や利用を考えている方などを主な対象に、
                  以下を解説する。 
 
                    ※本セミナーはInternet Week 2015で実施したものと同じものです。
                   | 
| 参加費 | 無料 | 
【座学】DNS基礎
| 日時 | 2016年4月26日(火) 10:00~12:00 2016年6月24日(金) 13:00~15:00 ※内容は両日ともに同じものです。 | 
|---|---|
| 講師 | JPNIC技術部 小山 祐司 | 
| 対象者 | ネットワーク技術者、サーバ管理者等 ネットワーク、UNIX/Linux等の基本的な事項をご存じの方 | 
| 難易度 | ★★☆☆☆ | 
| 内容 | DNSは、 インターネット上でドメイン名を管理・運用するために開発されたシステムであり、 現在では、インターネットを利用する時に必要不可欠なシステムの一つとなっている。 本セミナーでは、DNSに関する基礎知識、機能、 および関連事項について解説する。 | 
| 参加費 | 特別価格 2,500円(税込) 一般価格 5,000円(税込) | 
【座学】入門IPv6
| 日時 | 2016年4月26日(火) 13:00~15:00 2016年6月24日(金) 15:30~17:30 ※内容は両日ともに同じものです。 | 
|---|---|
| 講師 | JPNIC技術部 岡田 雅之、澁谷 晃 | 
| 対象者 | これからIPv6を始めようという方 IPv6を職場・自宅に入れようと考えている方 | 
| 難易度 | ★★☆☆☆ | 
| 内容 | 国内では、 コンシューマ向けIPv6サービスが提供され始めてから既に2年以上が経過している。 またそれに伴い、 企業等でのIPv6導入の検討も活発化してきている。 しかしながら、IPv6の基礎に関するまとまった情報は、 書籍等も含め、それほど多くない。 本セッションでは、IPv6とは何か、なぜ必要なのか、 IPv6の基本機能、について解説する。 | 
| 参加費 | 特別価格 2,500円(税込) 一般価格 5,000円(税込) | 
【座学】ネットワークセキュリティ概説
| 日時 | 2016年4月26日(火) 15:30~18:30 2016年7月1日(金) 10:00~13:00 ※内容は両日ともに同じものです。 | 
|---|---|
| 講師 | JPNIC技術部 木村 泰司 | 
| 対象者 | インターネットに接続するネットワーク運用に関わる技術者 | 
| 難易度 | ★★☆☆☆ | 
| 内容 | インターネットに接続するISPや大学・企業などの組織において必要とされるネットワークセキュリティの要素技術や基本概念を体系的に説明する。
                  また最新技術動向の解説を通じて、
                  すぐに役立つ情報をお送りする。 
 | 
| 参加費 | 特別価格 2,500円(税込) 一般価格 5,000円(税込) | 
【ハンズオン】UNIXコマンドライン入門
| 日時 | 2016年4月27日(水) 10:00~13:00 2016年6月27日(月) 13:00~16:00 ※内容は両日ともに同じものです。 | 
|---|---|
| 講師 | JPNIC技術部 木村 泰司 | 
| 対象者 | UNIXなどのコマンドラインを使ったことのない方、
                  仕事などで必要とされている方、
                  使ったことはあるが理解を深めたいと思われている方 
                    ※BGPやDNSSECのハンズオンに参加予定の方で、
                    コマンドライン操作に不安のある方はぜひご参加ください。
                    これらのセッションは、
                    コマンドライン操作ができる前提で進められます。
                   | 
| 難易度 | ★★☆☆☆ | 
| 内容 | UNIXにおける操作や設定に使われるコマンドラインインターフェース。 難しいと思われることもあるが、 一度マスターすると便利で作業効率が高いことで知られている。 本講座ではコマンドラインや端末(ターミナル)の基礎を易しく解説しつつ実用的なコマンドの使い方をハンズオン形式で説明する。 後半では、HTMLファイルの編集・ルータの設定等からピックアップして仕事等の場面で役立つ使い方を紹介する。 | 
| 参加費 | 特別価格 20,000円(税込) 一般価格 40,000円(税込) | 
【ハンズオン】BGPインターネットルーティング
| 日時 | 2016年4月28日(木) 13:00~16:00 2016年6月28日(火) 13:00~16:00 ※内容は両日ともに同じものです。 | 
|---|---|
| 講師 | JPNIC技術部 岡田 雅之 | 
| 対象者 | IPとターミナル操作に関する基礎知識を持つ方。 コマンドライン、 ターミナル操作に不安のある方は「UNIXコマンドライン入門」も受講ください。 | 
| 難易度 | ★★★☆☆ | 
| 内容 | BGPルーティングに関する研修カリキュラムを提供する。
                  具体的には、ルーティングとは、
                  インターネットへ参加するということ、
                  パケットが往復する仕組みを解説し、
                  トランジット接続とIX接続を疑似環境を使って体験する。 また、経路情報に関する監視や何か問題が発生したときの解析ツールも体験し、 付加的情報(4octet AS、 経路制御のマインド)とIRRなどBGPを利用する際の周辺技術についても実践する。 最後に、活用されつつあるRPKIについても解説する。 | 
| 参加費 | 特別価格 20,000円(税込) 一般価格 40,000円(税込) | 
【座学】いまさら聞けないPKI ~基本から最新動向まで~
| 日時 | 2016年6月29日(火) 10:00~12:00 | 
|---|---|
| 講師 | JPNIC技術部 木村 泰司 | 
| 対象者 | 仕事などで電子証明書に触れる機会がある方、 PKIや電子証明書を使ったことはあるが理解を深めたい方 | 
| 難易度 | ★★★★☆ | 
| 内容 | 電子証明書を使うための基盤技術であるPKI(Public-Key Infrastructure)は、 TLSにおける通信相手の認証のほか、 プログラムやデータの正当性を確認するなど、 さまざまな用途で使われている。 本講座では、 PKIの技術や運用に対する理解の助けになるような基本的な概念や運用について解説すると共にPKIに関わるいくつかの最新動向を紹介する。 | 
| 参加費 | 特別価格 2,500円(税込) 一般価格 5,000円(税込) | 
【ハンズオン】DNSSEC基礎
| 日時 | 2016年6月29日(水) 13:00~18:00 | 
|---|---|
| 講師 | JPNIC技術部 小山 祐司 | 
| 対象者 | DNSサーバの運用経験がある方 (BIND9の設定方法やdigなどのコマンドラインツールに関する基本的な知識がある方。 コマンドラインツールに不安のある方は「UNIXコマンドライン入門」も受講ください) | 
| 難易度 | ★★★★☆ | 
| 内容 | DNSはインターネットにおいて重要なシステムの一つであるため、
                  その信頼性を確保することは重要である。
                  近年になりセキュリティの向上を目指し、
                  DNSSECによるルートゾーンやTLDでの鍵署名、
                  サーバの実装も進んできておりエンドユーザが鍵署名を行うことも可能になってきた。 本セミナーでは、 DNSSECについてその概念や設定方法などについて解説すると共に実際にネームサーバの構築を行いながら、 DNSSEC署名や検証方法など、 DNSSECを利用するにあたって必要な事項について紹介する。 | 
| 参加費 | 特別価格 20,000円(税込) 一般価格 40,000円(税込) | 
【ハンズオン】IPv6ハンズオン~ネットワーク編~
| 日時 | 2016年6月30日(木) 09:30~13:00 | 
|---|---|
| 講師 | 調整中 | 
| 対象者 | IPv4ネットワークの運用経験がある方 ルータやスイッチの運用経験がある人 | 
| 難易度 | ★★★☆☆ | 
| 内容 | IPv6の実践的な設定ができる技術者の育成を目的にした、 実機を利用した基礎的な内容の演習。 ルータを用いた、ネットワークのIPv6設定について学ぶ。 | 
| 参加費 | 特別価格 20,000円(税込) 一般価格 40,000円(税込) | 
【ハンズオン】IPv6ハンズオン~サーバ編~
| 日時 | 2016年6月30日(木) 14:30~18:00 | 
|---|---|
| 講師 | 調整中 | 
| 対象者 | IPv4サーバの運用経験がある方 Linuxの運用経験がある方 | 
| 難易度 | ★★★☆☆ | 
| 内容 | IPv6の実践的な設定ができる技術者の育成を目的にした、 実機を利用した基礎的な内容の演習。 Linux (CentOS 6)を用いた、各種サーバのIPv6設定について学ぶ。 | 
| 参加費 | 特別価格 20,000円(税込) 一般価格 40,000円(税込) | 
【座学】IPv6セキュリティ編
| 日時 | 2016年7月1日(金) 14:00~16:00 | 
|---|---|
| 講師 | 調整中 | 
| 対象者 | 現在のサービスのIPv6化を検討している方 ネットワークセキュリティを、今一度見直したい方 | 
| 難易度 | ★★★★☆ | 
| 内容 | 以下の話を中心にIPv6のセキュリティについて解説する。 
 | 
| 参加費 | 特別価格 2,500円(税込) 一般価格 5,000円(税込) | 
参加登録は定員となり次第、締め切らせていただきます。 あらかじめご了承ください。
参加申し込みに関するお問い合わせ先
              JPNIC技術セミナー 事務局
               Tel: 03-5297-2311  または、tech-seminar@nic.ad.jp
               電話でのお問い合わせ受け付け時間  (月)~(金)  10:00~18:00
            
以上

 
               
               
              