JPNIC総会の傍聴に関するお知らせです。
この記事は、内容に変更を加えない限り、 他のメーリングリストやニュースグループに転載可能です。 必要な範囲にお知らせください。
総会または講演会の傍聴をご希望の場合は、 以下の「傍聴申込書」部分をsecretariat@nic.ad.jp宛にご返送ください。 お申し込みがない場合、会場のスペースの関係上、 傍聴をお断りする場合がございます。 あらかじめご了承ください。
また、傍聴のお申し込みが多数あった場合も、 会場スペースの関係上、 傍聴をお断りさせていただく場合がございますので、 あらかじめご了承ください。
各位
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
第61回総会(通常総会)開催について(通知)
本イベントは既に終了しました。
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター定款第12条第2項に定める通常総会を下記の日時に開催いたします。 つきましては、万障お繰り合わせのうえご出席いただきたく、 ここにお知らせ申し上げます。
また、総会終了後、講演会および懇親会を予定しております。 ご多用中とは存じますが、こちらも多数ご参加いただきたく、 お願い申し上げます。
記
1. 日時
| 2017年6月16日(金) | 第61回総会 | 14:30 ~ 15:30 |
| 講演会 | 15:30 ~ 17:00(予定) | |
| 懇親会 | 17:00 ~ 19:00(予定) |
2. 場所
ホテルメトロポリタンエドモント
(東京都千代田区飯田橋 3-10-8 TEL 03-3237-1111)
URL: http://www.edmont.co.jp
○第61回総会: 2階大宴会場 「万里(ばんり)」
○講演会 : 同上
○懇親会 : 1階中宴会場 「クリスタルホール」
3. 交通
- JR 飯田橋駅東口より徒歩約5分
- JR 水道橋駅西口より徒歩約5分
- 地下鉄有楽町線・南北線 飯田橋駅A-2 出口より徒歩約5分
- 地下鉄東西線 飯田橋駅 A-5 出口より徒歩約2分
- 地下鉄大江戸線 飯田橋出口より徒歩約7分
- 東京駅丸の内口よりタクシーで約15分
- 羽田空港よりタクシーで約40分
URL: http://www.edmont.co.jp/access/
4. 目的
2016年度事業報告案の審議、2016年度収支決算案の審議 等
5. 報告事項
- JPドメイン名登録管理業務移管契約第13条に基づくJPRSの責任事項に関する実績評価結果報告
- 公益目的支出計画実施報告
6. 審議事項
第1号議案 2016年度事業報告案承認の件
第2号議案 2016年度収支決算案承認の件
7. 講演会
======================================================================
▼講演会
2017年 5月 23日
JPNIC会員 各位
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
講演会及び懇親会のご案内
来る6月16日(金)に開催されます一般社団法人日本ネットワークインフォメー
ションセンター総会終了後に引き続き、下記のとおり講演会及び懇親会を開催致
します。ご多用中とは存じますが、何卒ご出席賜りたくご案内申し上げます。
また、勝手ではございますが、総会が予定時刻より早く終了した場合には、
講演会開始時刻が早まる場合がございますので、予めご了承下さいますよう、
お願い申し上げます。
記
1. 日 時 : 2017年6月16日(金) 講演会 15:30 - 17:00(予定)
懇親会 17:00 - 19:00(予定)
2. 場 所 : ホテルメトロポリタンエドモント
(東京都千代田区飯田橋 3-10-8 TEL 03-3237-1111)
URL: http://www.edmont.co.jp
○講演会: 2階大宴会場「万里(ばんり)」
○懇親会: 1階中宴会場「クリスタルホール」
3. 講演会テーマ、講演者:
『巷でウワサのマストドン、どのくらい知ってる!?
~ マストドンとは何か、その衝撃、そしてグローバルプラットフォーマー
との上手なつきあい方を考える~』
(1)マストドンとは何か、その衝撃
山城敬氏(株式会社インプレスR&D NextPublishing編集長)
マストドンの思想や技術的な仕組み、現在の普及状況など、マスト
ドンについて理解を深める基礎知識をお話いただきます。
(2)ちょっとインスタンスを運用してみた
佐々木健氏(株式会社DMM.comラボ janogdon.net 運用者)
この流れから、実際にインスタンスを管理してみたことから得られ
た知見を、技術的な観点からお話いただきます。
(3)パネルディスカッション:グローバルプラットフォーマーとの上手な
つきあい方を考える
石田慶樹氏 (日本ネットワークイネイブラー株式会社 代表取締役社長)
佐々木健氏 (株式会社DMM.comラボ janogdon.net 運用者)
山城敬氏 (株式会社インプレスR&D NextPublishing編集長)
(名前50音順)
今回のマストドン流行のような潮流の一方、グローバルプラット
フォーマーへの依存という課題も、社会的には顕在化しています。
マストドンのようなネットワークのあり方を押さえながら、グロー
バルプラットフォーマーとの上手なつきあい方も考察していきます。
4. 参 加 費 : 無料
以上
======================================================================
8. 傍聴申込書
======================================================================
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
第61回総会(2017/6/16)
傍聴申込書
氏名:
所属:
傍聴希望: 総会 / 講演会
※希望するものを残してください
※懇親会は会員限定とさせていただいております
======================================================================
以上

