メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

各位

一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)

IPv6 1day技術セミナー(札幌)
~基礎技術解説からサーバ構築実践まで~
開催のご案内

本イベントは既に終了しました。

2019年3月2日(土)に、 北海道札幌市において「IPv6 1day技術セミナー ~基礎技術解説からサーバ構築実践まで~」を開催いたします。

1日コースのセミナーで、 前半はIPv6プロトコルに関する基礎的な技術解説や運用におけるノウハウについてに把握できる座学を行います。 後半は、システム構築などに携わる方に向けてより詳細に、 IPv6に対応したサーバ構築を体験するハンズオンセミナーを行います。

日本においても、 標準でIPv6接続を提供するインターネット接続事業者が拡大しており、 NTT東日本、西日本が提供するフレッツ光ネクストのIPv6契約率が2018年に50%を超え、 その後も増え続けています。 また、2017年からは大手携帯電話が新規に発売したスマートフォン端末から標準でIPv6によるインターネット接続に対応しており、 現在17%程度が対応済みとのことです。

このようにIPv6のトラフィックがインターネット上で増加していく状況の中で、 もはやインターネット/IPネットワークの構築、運用においては、 IPv6に関する知識は不可欠となってきているとともに、 インターネットをプラットフォームとしたシステム構築、 アプリケーション開発においてもIPv6を意識する必要が生じている状況です。

講師は、JPNICにおける「IPv6教育専門家チーム」のメンバーが務めます。 またセミナー終了後、講師陣、参加者の懇親会も予定しています。

ぜひ多くの方にご参加いただくとともに、お取引先等へも、 適宜ご案内いただければ幸いです。 皆さまのご参加をお待ちしております。

日時 2019年3月2日(土) 12:30~18:00
主催 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)
<https://www.nic.ad.jp/>
協力 一般社団法人LOCAL
<https://www.local.or.jp/>
会場 ビットスター株式会社
北海道札幌市中央区南7条西1丁目21-1 第3弘安ビル3F
<https://bitstar.jp/about-us/#sapporo-base>
参加費 無料
※懇親会参加は実費(3,000円~5,000円程度を予定)にてお願いいたします。
定員 16名

セミナープログラム詳細

12:00~ 受付開始
12:30 開会挨拶、会場諸注意
12:40 【午前の部:座学セミナー】
・IPv6基礎解説「入門IPv6」
 講師:NTTコミュニケーションズ株式会社 西塚 要 氏
 ※対象者:IPv6に興味のある企業の方・対応を考えたい方
14:30 休憩
14:45 【午後の部:ハンズオンセミナー】
・IPv6対応サーバ構築体験
 講師:株式会社ブロードバンドタワー 國武 功一 氏
 ※対象者:IPv4サーバの運用経験がある方       Linuxの運用経験がある方
閉会 ※セミナーの進行状況により終了時刻が前後する場合もありますので、 あらかじめご了承ください。

参加申し込み

https://jpnic.smartseminar.jp/public/seminar/view/41

※上記のURLから2019年2月25日(月)までにお申し込みください。
※定員となり次第締め切ります。ご了承ください。
※終了後の懇親会は交流と名刺交換を目的としたラフなものです。 実費(3,000円~5,000円程度)にはなりますが、スピーカーも皆参加しますので、 お気軽にご参加ください。 詳細は場所を調整後、お申し込みになった方にお知らせします。

お問い合わせ先

IPv6対応セミナー事務局<JPNIC内>
 Mail: tech-seminar@nic.ad.jp
 Tel: 03-5297-2311(月~金、10:00-18:00)

以上

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.