メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

各位

一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター

モバイルネットワークと広帯域化に関する新しいアーキテクチャ勉強会開催のご案内

本イベントは既に終了しました。

インターネットにつながる、 バックボーンネットワークに求められる事項は常に変化してきました。 昨今の複雑かつ広帯域なネットワークが人の生活を支える重要な役割を担っており、 この傾向はこれからも続いていくと考えられます。

一方で、国際的な標準化の場では2030年と見据えた新しいアーキテクチャの議論が行われています。 いまのネットワークと将来のネットワークはどのようにつながっていくのでしょうか。

本勉強会は、2021年度に行いました新しいアーキテクチャに関する勉強会の続きとして、 TMForum, ITU-T, ETSI, 3GPP, IETFといった複数の標準化活動を俯瞰した視点で行います。 旬の話題をお届けするとともにディスカッションの機会となるべく開催するものです。

本イベントのご参加は無料です。 参加をご希望の方は、下記の「参加登録」に記載のWebページよりお申し込みください。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。

名称 モバイルネットワークと広帯域化に関する新しいアーキテクチャ 勉強会
日時 2022年10月27日(木) 15:30~17:00
主催 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)
会場 オンライン
  • 発表および質疑応答は、リモートカンファレンスツール(Zoom)で行います。
    • ZoomのURLおよびパスワードは後述の参加申込URLからお申し込みされた方に送られます。
    • 質問はZoomのチャット画面(テキスト)で受け付けます。
参加費 無料
参加登録 以下URLから2022年10月27日までにお申し込みください。
https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZcsce6vrDojE92-pV8OwKrbg9bEl06qdRp9
プログラム内容
(敬称略/予定)
15:30 開始
オープニング/イントロダクション

Beyond5Gに向けた自律型ネットワークに関する標準化動向  宮坂拓也 (KDDI総合研究所)

光ネットワーク運用管理における標準化動向  栃尾祐治(富士通)

メッセージ

ディスカッション テーマ:将来といまをつなげる要素  モデレーター:木村泰司 (JPNIC)

クロージング
17:00 終了予定
配信に関して
  • ストリーミング配信を行います。
  • 後日、Zoomの録画をJPNICのYouTubeチャンネルに掲載する予定です。
お問い合わせ先 JPNIC インターネット推進部
arch-info@nic.ad.jp

以上

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.