メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

各位

一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター

Internet Week 2023 BoFプログラム決定のお知らせ

本イベントは既に終了しました。

インターネットの基盤技術の基礎知識や最新動向を学び、議論し、 理解と交流を深めるためのイベント「Internet Week 2023」を、 2023年11月15日(水)から22日(水)まで開催します。

本日、BoFの情報を、Internet Week 2023のWebサイトに掲載しましたのでお知らせします。 詳細は以下のプログラムページをご確認ください。

最新のプログラムはこちらから
https://internetweek.jp/2023/archives/program
お申し込みはこちらから
https://internetweek.jp/2023/application
参加登録締切
2023年11月8日(水)17:00
※クレジットカードの場合:11月22日(水) 23:59まで

Internet Week 2023 BoFプログラムのご紹介

今年は5団体のBoFを開催予定です。 オンラインWeekに一つ、カンファレンスWeekに四つ開催されます。

「思い立ったら参加できる」自由さがBoFの魅力の一つではありますが、 会場の定員がございますので、 BoF現地参加につきましても事前の申し込みをお願いいたします。

オンラインWeek

11月17日(金) 18:30~20:00
Abuse BoF
 主催:クラウド・ホスティング事業者、接続事業者のAbuse担当者有志(仮)
 会場:オンライン
 https://internetweek.jp/2023/archives/program/b1

カンファレンスWeek (現地参加のみ)

11月20日(月) 18:30~20:00
TimeSync Ops Meeting #01
 主催:TimeSync Ops
 会場:ホール
 https://internetweek.jp/2023/archives/program/b2

要る?使える?資格試験でBoF
 主催:村山 直紀(JP-RISSA 理事、教え屋)
 会場:多目的スペース
 https://internetweek.jp/2023/archives/program/b3
11月21日(火) 18:30~20:00
日本DNSオペレーターズグループ BoF
 主催:日本DNSオペレーターズグループ(DNSOPS.JP)
 会場:ホール
 https://internetweek.jp/2023/archives/program/b4

集まれ!若手・将来のインターネットワーカーたち
 主催:島田 直人(Internet Week プログラム委員会/株式会社エーピーコミュニケーションズ)
 会場:多目的スペース
 https://internetweek.jp/2023/archives/program/b5

BoF参加のお申し込み方法

新規にInternet Week 2023に申し込む方

  1. 参加申込ページにアクセスし、 「同意して申し込み手続きを行う」をクリックします。
  2. 必要事項を入力し、「同意して次へ」をクリックします。
  3. 参加セッション選択画面に以下選択肢がありますので、 ご希望のものを選択します。(複数選択可)
    • B1 Abuse BoF
    • B2 TimeSync Ops Meeting #01
    • B3 要る?使える?資格試験でBoF
    • B4 日本DNSオペレーターズグループ BoF
    • B5 集まれ!若手・将来のインターネットワーカーたち
  4. あとは画面の案内に従って手続きを進めます。

既にInternet Week 2023に申し込んだ方

  1. マイページにアクセスします。
    (ログインに必要な情報は申込完了後に送信される「参加登録完了のお知らせ」メールをご確認ください)
  2. 「参加セッションおよびハンズオン・懇親会」メニューを選択します。
  3. 参加セッション選択画面に以下選択肢がありますので、 ご希望のものを選択します。(複数選択可)
    • B1 Abuse BoF
    • B2 TimeSync Ops Meeting #01
    • B3 要る?使える?資格試験でBoF
    • B4 日本DNSオペレーターズグループ BoF
    • B5 集まれ!若手・将来のインターネットワーカーたち
  4. あとは画面の案内に従って手続きを進めます。

BoFとは?

「Birds of a feather flock together(同じ羽を持つ鳥は一緒に群れる≒類は友を呼ぶ)」に由来し、 一つのテーマについて興味を持つ人が集まり議論するインフォーマルなミーティングです。 通常のセミナーとは異なり、枠にとらわれない非常に自由な場で議論をすることで、 違った角度からの視点に気付き、また交流を深める場です。 自由に参加し発言できるオープンな雰囲気を一度味わってみてください。

講演者続々決定! 最新プログラムのご紹介

開幕まであと1か月、プログラム内容や講演者が続々と決定しています! 現在決定した講演者をご紹介します。 プログラム内容の詳細は各プログラム詳細ページをご確認ください!(講演者敬称略)

現時点で決定している講演をご紹介します。(講演者敬称略、登壇順) 詳細および最新情報はWebでご確認ください!

オンライン Week:11月15日・16日・17日

オンライン参加の便利さや手軽さを活かして、 より多くの方に知っていただきたい内容を配置しました。 ハンズオンプログラムはオンラインWeekで実施します(※オンラインのみ)。

11月15日(水)

O2:「インターネットを守る技術普及について考える~インターネットワーキングのススメ~」
猪俣 敦夫(大阪大学大学院情報科学研究科 教授)
小川 博久(三菱総合研究所)
木村 泰司(JPNIC)
  他調整中
https://internetweek.jp/2023/program/o1/
O2:「ROAキャッシュサーバハンズオン~RPKI/ROVの普及を目指して~」
岡田 雅之(長崎県立大学)
https://internetweek.jp/2023/program/o2/

11月16日(木)

O3:「「効果が出る」ネットワーク自動化の始め方 ~課題設定と自動化のアプローチ~」
中島 倫明(レッドハット株式会社)
https://internetweek.jp/2023/program/o3/
O4:「AWSクラウドによるIPv6対応Webサイト構築ハンズオン」
山本 大貴(アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社)
https://internetweek.jp/2023/program/o4/

11月17日(金)

O5:「『セキュリティの仕事、どんなことをしているの?どうしたらなれるの?』2023」
磯原 隆将(株式会社KDDI総合研究所)
https://internetweek.jp/2023/program/o5/
O6:「abuse対応の理論と実践 ~abuse対応はじめの1歩~」
近藤 和弘(NTTコムエンジニアリング株式会社)
田中 信太郎(JPCERTコーディネーションセンター)
山下 健一(さくらインターネット株式会社)
https://internetweek.jp/2023/program/o6/

カンファレンス Week:11月20日~22日

"ここだけ"でしか聞けない内容が盛りだくさん! より活発な意見交換や情報共有ができます!(※オンラインなし、現地会場のみ)

11月20日(月)

C1:「サイバー攻撃2023」
久保 正樹(情報通信研究機構)
森 好樹(情報通信研究機構)
https://internetweek.jp/2023/program/c1/
C2:「開発がわかる運用組織、内製できる運用組織」
波田野 裕一(運用設計ラボ合同会社)
宇野 素史(株式会社クララオンライン)
松田 昭穂(株式会社スカイアーチネットワークス)
藤崎 正範(株式会社ハートビーツ)
https://internetweek.jp/2023/program/c2/
C3:「セキュリティ観測者は見た!~各種現場から~」
倉 璃々加(NTTコミュニケーションズ株式会社)
須藤 年章(NTTコミュニケーションズ株式会社)
酒井 雅之(総務省 サイバーセキュリティ統括官室 参事官)
https://internetweek.jp/2023/program/c3/
C4:「改めて監視を考えよう ~モニタリング・オブザーバビリティ~」
波田野 裕一(運用設計ラボ合同会社)
板谷 郷司(New Relic株式会社)
宇野 素史(株式会社クララオンライン)
松田 昭穂(株式会社スカイアーチネットワークス)
藤崎 正範(株式会社ハートビーツ)
https://internetweek.jp/2023/program/c4/
C5:「スナックまさこ 3 ~スピークイージー~」
若江 雅子(読売新聞東京本社 編集委員)
宍戸 常寿(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
森 亮二(英知法律事務所 弁護士)
田中 恵子(京都情報大学院大学 助教)
佐藤 一郎(国立情報学研究所 教授)
藤井 宏一郎(マカイラ株式会社)
太田 祐一(株式会社DataSign)
山本 龍彦(慶應義塾大学大学院法務研究科 教授)
https://internetweek.jp/2023/program/c5/
C6:「あつまれ!セキュリティ運用ピーポー」
井出 雄介(日本シーサート協議会)
井上 圭(フューチャー株式会社)
武井 滋紀(日本セキュリティオペレーション事業者協議会/NTTテクノクロス株式会社)
渡辺 文恵(日本シーサート協議会)
https://internetweek.jp/2023/program/c5/
C7:「サイバー攻撃被害に係る情報の共有・公表の在り方について」
佐々木 勇人(一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター)
  他調整中
https://internetweek.jp/2023/program/c7/

11月21日(火)

C8:「PKIのこのごろ」
奥田 哲矢(NTT社会情報研究所)
大久保 智史(DigiCert)
垣内 由梨香(ひとくちPKI)
菅野 哲(GMOサイバーセキュリティ byイエラエ)
木村 泰司(JPNIC)
木村 仁美(ひとくちPKI)
佐藤 雅史(セコムIS研究所)
  他調整中
https://internetweek.jp/2023/program/c8/
C9:「Flow技術まとめ ~最新動向・応用まで~」
佐々木 崇(アーバーネットワークス株式会社)
三島 航(NTTコミュニケーションズ株式会社)
矢野 大機(アラクサラネットワークス株式会社)
https://internetweek.jp/2023/program/c9/
C10:「DNS DAY」
阿部 信平(株式会社日本レジストリサービス)
石田 慶樹(日本DNSオペレーターズグループ)
岡田 雅之(日本DNSオペレーターズグループ)
栫 邦雄(株式会社日本レジストリサービス)
加藤 朗(WIDE Project)
神田 敦(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社)
小坂 良太(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社)
小山 祐司(JPNIC)
其田 学(株式会社インターネットイニシアティブ)
高松 百合(株式会社日本レジストリサービス)
坪井 祐一(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社)
飛岡 良明(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社)
永井 祐弥
畑田 充弘(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社)
藤原 和典(株式会社日本レジストリサービス)
https://internetweek.jp/2023/program/c10/
C11:「ネットワークを支えるケーブルファシリティ 2023」
大江 直樹(センコーアドバンス株式会社)
新田 貴代志(パンドウイットコーポレーション日本支社)
https://internetweek.jp/2023/program/c11/
C12:「SSEの技術」
嘉藤 育宏(株式会社エーピーコミュニケーションズ)
山根 康裕(株式会社エーピーコミュニケーションズ)
https://internetweek.jp/2023/program/c12/
C13:「IPv6の真の普及にむけて ~残る課題と解決への道筋を総務省の『IPv6対応ガイドライン』に照らし合わせて~」
宮川 晋(NTTコミュニケーションズ株式会社)
https://internetweek.jp/2023/program/c13/

11月22日(水)

C14:「IP Meeting ~集まれ!インター ネットワーキング!~」

第一部:2023年の知っておくべき動向
吉田 友哉(NTTコミュニケーションズ株式会社)
木村 泰司(JPNIC)
前村 昌紀(JPNIC)
松崎 吉伸(株式会社インターネットイニシアティブ)
白畑 真(BBIX Singapore Pte Ltd)

第二部:ちょっとさきのことをみんなで考える
クロサカ タツヤ(株式会社企)
松本 泰
鈴木 茂哉(慶應義塾大学/WIDEプロジェクト)
  他調整中

第三部:新技術を支えるインターネット基盤を考える
砂原 秀樹(Internet Week2023実行委員/慶応義塾大学/WIDEプロジェクト)
内田真人(早稲田大学)
林 憲一(SambaNova Systems)
永山 翔太(株式会社メルカリ/慶應義塾大学)

https://internetweek.jp/2023/program/c14/
K1:「懇親会」
https://internetweek.jp/2023/program/k1/

※時間割、内容、講演者等につきましては、 予告なく変更になる場合がございます。 あらかじめご了承ください。

Internet Week 2023 開催概要

名称 Internet Week 2023 https://internetweek.jp/2023/
 X(Twitter) : https://twitter.com/InternetWeek_jp
 Facebook : https://www.facebook.com/InternetWeek
       ハッシュタグは #iw2023jp
会期 2023年11月15日(水)~22日(水) ※休祝日を除く
[オンラインWeek] 11月15日(水),16日(木),17日(金)
[カンファレンスWeek] 11月20日(月)、21日(火)、22日(水)
テーマ 「集まれ!インターネットワーキング!」
カンファレンスWeek会場 東京大学 伊藤謝恩ホール
https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/iirc/ja/access.html
 都営地下鉄大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩6分
 東京メトロ丸の内線 本郷三丁目駅 徒歩8分 他
開催目的
  1. インターネットの発展を推進する
  2. インターネットに関する議論の場・交流の場を提供する
  3. セミナー開催によるインターネット基盤技術の普及を図る
対象者 インターネットの技術者およびインターネット技術と社会動向に興味のある方
内容 インターネットに関するチュートリアル、最新動向セミナー、 ハンズオンセミナー、協賛団体セミナー、BoF等
主催 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)
企画・運営 Internet Week 2023 実行委員会、プログラム委員会
協賛 アリスタネットワークスジャパン合同会社
BBIX株式会社
インターネットマルチフィード株式会社
株式会社エーピーコミュニケーションズ
KDDI株式会社
株式会社JPIX
センコーアドバンス株式会社
エンタメ総合メディア「ユーウォッチ」operated by GEAR
APNIC
登録期間 2023年9月22日(金)~11月8日(金)
※参加費クレジットカード決済のお申し込みは11月22日(水)23:59まで受付
参加費 16,500円(税込)
※各種割引あり
 https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2023/20230922-01.html
※この基本料金でハンズオンプログラム(1,000円)、 懇親会(7,000円)を除く全セッションに参加いただけます。
お問い合わせ先 Internet Week 2023 事務局 (JPNIC内)
E-Mail:iw-info@nic.ad.jp

以上

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.