会員各位
一般社団法人日本ネットワークイフンォメーションセンター
【Security Days Fall 2024】開催のお知らせ
本イベントは既に終了しました。
JPNICが後援する「Security Days Fall 2024」が10月に開催されます。
主催者からご案内が届きましたので掲載いたします。 本イベントはWebからの事前登録により無料でご参加いただけます。 詳細は以下の主催者からの案内をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇─ 『 Security Days Fall 2024 』事前登録制・無料 ─◇◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ~10年以上続く情報セキュリティの専門イベント~ 日々巧妙・悪質化するサイバー攻撃の最新動向、そしてその脅威の対策など、 情報セキュリティの最先端を共有します。 セミナー・展示にワークショップなど、企画盛り沢山でお届けしますので、 情報セキュリティにおける知識や対策のアップデートとして、ぜひご来場ください。 ────────────────────────────────────── ◆◇◆開催概要・大阪/東京/名古屋◆◇◆ 【参加】展示会・セミナーともに無料(事前登録制) ────────────────────────────────────── 【会期/会場】 大阪:10月16日(水)@グランフロント大阪 北館 タワーC 8F 東京:10月22日(火)- 25日(金) @JPタワーホール&カンファレンス 名古屋:10月29日(火)@ウインクあいち (愛知県産業労働センター)7F ※本イベントに後援をしております。 ※本イベントはリアル会場での開催です。(オンライン開催はありません) ※展示のみの参加も可 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ ▼ 公式サイト・来場登録はこちら ▼ https://go.f2ff.jp/secd24fsupportemail28 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ =============================================================================== ▽東名阪・各会場満席必至のセッションがズラリ!▽ 業界のリーダーも多数登壇のセミナーに注目 =============================================================================== ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆大阪会場注目セッション※一部抜粋 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【OA-01】 中小製造業の情報セキュリティ対策 ~目に見える・手が届く運用とは~ .................................................................................................................. NPO法人 日本ネットワーク・セキュリティ協会 西日本支部 西日本支部長 米澤 美奈 氏 【OB-03】 ランサムウェアの真実 ―その予防対策と被害最小化、および事後対策について― .................................................................................................................. 神戸大学 名誉教授 森井 昌克 氏 ※他多数セッション有、最新情報を大阪会場webで最新情報をご確認ください ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆東京会場注目セッション※一部抜粋 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【A1-01】 サプライチェーンのサイバーレジリエンス ― セキュリティ透明性の向上と活用 ― .................................................................................................................. セキュリティ・トランスペアレンシー・コンソーシアム 会長 / 情報セキュリティ大学院大学 学長 後藤 厚宏 氏 【A3-01】 ICT分野におけるサイバーセキュリティ政策の最新動向(仮) .................................................................................................................. 総務省 サイバーセキュリティ統括官室 参事官補佐 三宅 雅矩 氏 【B4-11】 防衛産業サイバーセキュリティ基準について .................................................................................................................. 防衛装備庁 装備政策部 装備保全管理課 産業サイバーセキュリティ室長 松本 裕悟 氏 ※他多数セッション有、最新情報を東京会場webで最新情報をご確認ください ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆名古屋会場注目セッション※一部抜粋 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【GC-01】工場セキュリティ対策の考え方と進め方 .................................................................................................................. 国立大学法人 名古屋工業大学 ものづくりDX研究所 客員准教授 佐々木 弘志 氏 【GA-09】情報セキュリティ10大脅威 2024 組織編(仮) .................................................................................................................. (独)情報処理推進機構 主幹 篠塚 耕一 氏 【GC-09】40分で一気に理解する、セキュリティ担当者が今知っておくべき サイバーセキュリティの脅威実態 .................................................................................................................. ※他多数セッション有、最新情報を名古屋会場webで最新情報をご確認ください ▼ 最新タイムテーブル・公式サイト・来場登録はこちら ▼ https://go.f2ff.jp/secd24fsupportemail28 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [2]講演のみではもったいない!東名阪約100社によるセキュリティ製品・サービスも展示 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回のSecurity Daysでは、各東名阪会場のべで約100の企業が 製品・サービスを展示します。展示会を通じ実際の 製品・サービスに触れることで講演だけでは得られない知識も お持ち帰りいただけます。 各ブースには専門スタッフがおりますので、ぜひ気軽にお立ち寄りください。 各社の展示情報は公式サイトからもご確認いただけます。 ▼ 公式サイト・来場/展示登録はこちら ▼ https://go.f2ff.jp/secd24fsupportemail28 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [3]【東京開催限定】新企画!来場者参加型セキュリティワークショップ / オープンステージ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今秋の東京開催では、新企画として、 1:セキュリティワークショップ(要事前登録) 2:オープンステージ(RoomD)でのショートセミナー(展示会登録のみで参加可能) を行います。 詳細は随時更新!お見逃しなく! ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ Security Days Fall 2024 開催概要 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大阪:10月16日(水) @ナレッジキャピタル カンファレンスルーム (グランフロント大阪 北館 タワーC 8F) 東京:10月22日(火)- 25日(金) @JPタワーホール&カンファレンス 名古屋:10月29日(火) @ウインクあいち (愛知県産業労働センター)7F展示場 来場:無料(事前登録制) 主催・運営:株式会社ナノオプト・メディア ▼ 公式サイト・来場登録はこちら ▼ https://go.f2ff.jp/secd24fsupportemail28 【本メールの内容に関するお問合せ先】 運営事務局((株)ナノオプト・メディア) mailto: secd-info@f2ff.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上