メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

各位

一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター

「Internet Week 2025 挑戦×経験×世代 ~フルスタックで"不確実"の先へ」
開催のお知らせ

インターネットの基盤技術を支えるイベントである「Internet Week 2025」を2025年11月18日(火)から27日(木)まで2週にわたって開催いたします。 本日公式Webサイト https://internetweek.jp/2025/ もオープンしました! ぜひご覧ください。

11月18日~20日の3日間が「オンラインWeek」となり、 ベーシックなプログラムを中心にオンラインでのお届け、 そして25日~27日が「カンファレンスWeek」となり、 東京・両国 KFC Hall & Roomsでのオンサイト開催となります。

  • オンライン Week (11月18日・19日・20日) ※オンライン
  • カンファレンス Week (11月25日・26日・27日) ※東京・両国で開催

Internet Weekとは?

Internet Weekは、 インターネットに関する技術の研究・開発、構築・運用・サービスに関わる人々が、 最新動向について学び、議論し、 理解と交流を深めるための年に1度の非商用イベントです。

第一線でご活躍の講演者をお招きし、チュートリアル、最新動向セミナー、 ハンズオンセミナー等を通じて、ベーシックな内容から、 インターネットの最新技術動向に至るまで、 インターネットについての今を網羅的にお届けします。

今年はハンズオンのプログラムを多くお届けする予定です。 新入社員からベテランの方まで、 楽しんでためになる内容を用意しています。

今年のテーマは...

Internet Week 2025のテーマ
「挑戦×経験×世代 ~フルスタックで"不確実"の先へ」

インターネットの進化は今なおとどまることを知りません。 技術の急速な発展、社会や経済の変化、 価値観の多様化――未来は「不確実」であることが前提となりました。 そんな時代だからこそ、Internet Week 2025は「挑戦×経験×世代 ~フルスタックで"不確実"の先へ~」というテーマを掲げ、 これからの歩みを共に考える場を提供します。

29年間にわたり積み重ねてきたInternet Weekの本質は、 「基本を理解すること」、「全体を俯瞰すること」。 今年はそれに加えて、異なる分野や世代を結びつけ、 知識や経験を"掛け合わせる"ことに価値を見出します。 技術に限らず、社会・文化など多角的な視点から未来をとらえ、 参加者一人ひとりが新たな発見と気づきを得られる時間をめざします。

Internet Week 2025は、単なる知識共有の場ではありません。 挑戦を恐れず、経験を活かし、世代を超えた交流を通じて、 より広く・深く未来を考えるためのプラットフォームです。 皆様のご参加を心よりお待ちしております!!

公式Webサイトオープン!

Internet Week 2025 公式Webサイト
https://internetweek.jp/2025/

IPv6、DNS、ネットワークやサーバの構築/運用、セキュリティ対応など、 定期的にチェックしておきたい事柄から、AIとインターネット、 国際情勢とインターネットなど今年皆で考えたい話題まで、 多くの内容をお届けします! プログラム公開と参加登録開始は9月中旬を予定しています。

イベント情報はSNSでも発信します。

X (Twitter)
https://x.com/InternetWeek_jp
Facebook
https://www.facebook.com/InternetWeek

スポンサー募集中!リアルなセミナー開催と出展がおすすめです!

今年で29回目を迎える「Internet Week」は、 ネットワークの技術者を中心にインターネットの技術や社会動向に関心を持つ方が一堂に会するイベントです。 直接コアな技術者に訴求できるまたとない機会です。 また、中立性の高いイベントへの協賛は、 企業のイメージアップにもつながります。

オンラインとリアル開催を織り交ぜた露出の多さと、 そしてリアルでのセミナー開催やブース出展が可能です。 セミナーはのちにオンデマンドでも配信予定ですので、 多くの方にお届けすることが可能です。 また休憩時間中のCM配信、メールテキストバナー広告、 来場者へのパンフレット・ノベルティグッズ配布なども行います。

詳細資料をお送りしますので、 ご希望の方は iw-info@nic.ad.jp 宛にご一報お願いいたします。

Internet Week 2025 開催概要

正式名称 Internet Week 2025
URL https://internetweek.jp/2025/
X (Twitter) : https://x.com/InternetWeek_jp
Facebook : https://www.facebook.com/InternetWeek
テーマ 「挑戦×経験×世代 ~フルスタックで"不確実"の先へ」
開催日程 2024年11月18日(火)から27日(木) ※休祝日を除く
[オンラインWeek] 11月18日(火)、19日(水)、20日(木)
[カンファレンスWeek] 11月25日(火)、26日(水)、27日(木)
会場 東京・両国 KFC Hall & Rooms
https://www.tokyo-kfc.co.jp/
○JR総武線「両国駅(東口・西口)」より徒歩7分
○都営大江戸線「両国駅(A1出口)」より徒歩0分 他
※カンファレンスWeekのみ使用
開催目的
  1. インターネットの発展を推進する
  2. インターネットに関する議論の場・交流の場を提供する
  3. セミナー開催によるインターネット基盤技術の普及を図る
対象者 インターネットの技術者およびインターネット技術と社会動向に興味のある方
内容 インターネットに関するチュートリアル、最新動向セミナー、ハンズオンセミナー、協賛団体セミナー、BoF等
主催 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)
企画・運営 Internet Week 2025 実行委員会、プログラム委員会

以上

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.