メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

各位

Internet Society日本支部
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター

「IETF 情報交換会・座談会 - IETF123より -」 開催のお知らせ

2025年7月に開催されました第123回IETF(*1)ミーティング(IETF 123)の話題や中期的な観点での動向をお届けするため、Internet Society日本支部と一般社法人日本ネットワークインフォメーションセンターの共催で「IETF 情報交換会・座談会」を開催いたします。

■名称
IETF 情報交換会/座談会 - IETF123より -
■日時
2025年10月23日(木) 15:00~17:00
■主催
Internet Society日本支部(ISOC-JP)
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)
■後援
WIDEプロジェクト
■会場
ハイブリッド

〇オンサイト
東京都千代田区内神田2-12-6 内神田OSビル4階
JPNIC会議室
※申し込み状況により変更することがあります。

〇オンライン
参加申し込みの際に登録されたメールアドレス宛てに参加情報を送付いたします。

  • 発表はオンラインカンファレンスツール(Zoom)を使って行われます。
    • ご質問はQA機能をご利用いただきます。
    • 録画をYouTubeに掲載する予定です。 参加者のものを含む当日の音声および映像は、 この録画に含まれますことをあらかじめご了承ください。
  • 参加者間のチャットには ietf-jp slackの #ietf123-madridチャネルをご利用ください。 ietf-jp slackに参加されていない場合には下記の招待リンクをご利用いただけます。
    https://join.slack.com/t/ietf-jp/shared_invite/zt-3ec9kk5c2-WPDLY_bBdx9dI1HedT47aw
■参加費
無料です。
■参加申し込み
下記のURLにアクセスして当日までにお申し込みください。

オンサイト参加
https://connpass.com/event/370639/
※申し込み状況により会場が変更になることがあります。

リモート参加
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_VMSosfSYS6-87eb655PMvw

■プログラム
プログラムの内容などの詳細につきましては、改めてお知らせいたします。
■ハッシュタグ
#isocjp
■お問い合わせ先
IETF 情報交換会/座談会 担当
ietf-mtg@isoc.jp

本アナウンスに関するお問い合わせ先:JPNIC 事務局
arch-info@nic.ad.jp

以上

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.