メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

Proposed Amendments to Bylaws re: New ASO MOU
翻訳文

社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
最終更新2004年12月17日

この文書は2004年12月6日に公開された
http://icann.org/legal/proposed-bylaws-amendments-04dec04.htm
を翻訳したものです。
JPNICはこの翻訳を参考のために提供しますが、その品質に責任を負いません。


ICANNが新ASO覚書(MOU)に関する付属定款の修正案を掲載

2004年12月4日

ICANN理事会およびコミュニティのみなさまへ:

 2004年10月21日に、 ICANNはアドレス支持組織(ASO)覚書<http://www.icann.org/aso/aso-mou-29oct04.htm>を締結した。 また、これについての発表は<http://www.icann.org/announcements/announcement-21oct04.htm>に掲載されている。

 この新しいASO覚書(MOU)は、 ICANNおよび地域インターネットレジストリ間で1999年に署名され<http://www.icann.org/aso/aso-mou-26aug99.htm>、 2000年に改訂された版<http://www.icann.org/aso/aso-mou-amend1-25sep00.htm>に置き換わるものである。

 新覚書の下では、 「Number Resource Organization」<http://www.nro.net>が、 ICANN付属定款<http://www.icann.org/general/bylaws.htm>において定義されたASOの役割を果たす。 付属定款第VIII条において、ASOは「インターネットアドレスの運営、 割当および管理に関するポリシー問題に関して理事会に助言を行うものとする」 と規定されている。

 現行の付属定款第VIII条は、1999年締結のASO覚書に言及し、 また「この条項は現在継続中の議論の結果および地域インターネットレジストリによっては修正されるかもしれない」と注釈が記されているが、 新覚書の実施においてはこの条文の修正が必要となる。

 以下のような付属定款の修正案には、 新ASO覚書への言及(従って新覚書に効力を与える)が盛り込まれている。 修正案の採用に関する審議が次の理事会において行われる。 削除分には横線が引かれ追加分には下線が引かれる

 2004年12月31日までに以下の修正案に関する意見を<bylaws-aso@icann.org>まで送付いただきたい。

ICANN法律顧問権事務局長
John O. Jeffrey


第VIII条: アドレス支持組織 [注釈:この条項は現在継続中の議論の結果および地域インターネットレジストリによっては修正されるかもしれない。]

第1項. 詳細

1. アドレス支持組織(ASO)は、インターネットアドレスの運営、割当および管理に関するポリシー問題について理事会に助言を行うものとする。

2. ASOは、ICANNおよび地域インターネットレジストリ(RIR)既存の地域インターネットレジストリ(RIR)により組織されたNumber Resource Organization(NRO)の間で1999年10月18日に署名され、2000年10月に改訂された2004年10月21日に締結された覚書によって設立された機構である。

第2項. アドレス評議会

1. ASOは、覚書に参加したRIRの代表NRO Number Councilのメンバーから成るアドレス評議会を有するものとする。

2. アドレス評議会は関心を持つ全ての個人のために開かれた会議(総会)を少なくとも年に1度、主催するものとする。

3. アドレス評議会は、ASO割当分の理事会メンバーを選出するものとする。

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.