メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

"Internationalized Domain Names Surveys: Follow-Up Questions"
翻訳文

(社)日本ネットワークインフォメーションセンター
最終更新 2001年 7月 19日

この文書は http://www.icann.org/committees/idn/follow-up-survey-05jul01.htm を翻訳したものです。

国際化ドメイン名(IDN)に関する調査:追加質問

 2001年4月30日、ICANN理事会の内部に設置された国際化ドメイン名(IDN)に関するワーキンググループは、 3つの調査票を発表し、国際化ドメイン名についてインターネットコミュニティから情報・意見を求めました。 3つの調査票は、技術に関する質問(調査A)、ポリシーに関する質問(調査B)、 そして現在行なっているサービスについての質問(調査C)を取り上げています。

 2001年6月1日、 IDNワーキンググループはその時点までの調査結果をまとめた現状報告書を発表しました。 2001年6月21日には、3つの調査票へのさらなる回答と、現状報告書へのパブリックコメントを募集しました。 また、追加質問を発表する予定であることもお知らせしました。 これらへの回答・コメントの締め切りは2001年7月31日です。

追加質問:

調査A:技術に関する質問
17.ストックホルムでのIDNに関するパブリックフォーラムの討論で、IDNについて一つの標準を採用することは、IDNのプロセスの中では「容易な部分」であるという意見が一般参加者数人から上がりました。我々が待ち受けるべき「困難な部分」というのは何だと思いますか?それはなぜそれほど困難なものになると思いますか?

調査B:ポリシーに関する質問
7.トップレベルIDN(すなわち、<IDN>.<IDN>)を望む声が出てくるものと思われますが、これらトップレベルドメイン名の選定やそのレジストリの選定に関して、ICANNはどういった役割を担うべきだと思いますか?対象となる文字種が母語の文字種となっている国では、国コードレジストリの役割はどのようなものであるべきだと思いますか?また、対象となる文字種が複数の国で母語の文字種となっている場合はどうなりますか?

8.サイバースクワッティングに対しては、地域別紛争処理手続をより一層活用することにより対処すべきだとの回答が見られました。ICANNはこのような地域別紛争処理手続(RDRP)の進展を奨励するべきだと思いますか? ICANNはRDRP紛争処理機関のための資格規準を制定するべきだと思いますか? もしくは、既存のUDRP紛争処理機関に対し、欧米以外の言語に精通したパネリストの数を増やすよう奨励するべきだと思いますか?

調査C:現在行なっているサービスについて
18.ストックホルム会議でのIDNに関するパブリックフォーラムの討論において、IDNサービスプロバイダの中には、alternate root(対抗代替ルート)の開発を計画している、もしくはそのサービスの本質を詐称している者がいるという指摘が複数の一般参加者からありました。そのようなプロバイダを知っていますか? その活動を証明するものはありますか?

当初の質問と追加質問への回答方法

 各調査はインターネットコミュニティ内のそれぞれ異なる分野の人々を対象としていますが (例:「現在行なっているサービスについて」の調査はIDNサービスを提供している組織を対象としています)、 当ワーキンググループとしては、どの調査票のどの質問であるかを問わず、 インターネットコミュニティ全体からの回答をお待ちしています。 当グループの目標は、できる限り早急に、 より多くの情報をより広範囲に集めることにあります。

回答は2001年7月31日までに電子メールでidn-survey@icann.org宛てにお送り下さい。

 当ワーキンググループは、この実態調査を実施するに当たり、 いかなる偏見や先入観も持たないよう努めています。 従って、各質問に対して先入観を持って読むようなことはしないで下さい。 質問の文章作成に当たっては中立性を保つよう留意しましたが、同時に、 実態を完全に把握するためには、時として聞きにくい質問をさせて頂くことも必要だと感じています。

提出物の機密保持について

 ICANNはポリシー策定をオープンかつ透明な形で行なうよう努めていますが、 調査票の中には(特に調査C) ご回答頂く組織によっては機密保持としている情報についてお尋ねしている部分もあると思います。 回答内容で機密扱いとすることを希望するものがある場合は、「機密扱い(CONFIDENTIAL)」と明記して下さい。 また、その情報を使用・公開する際の制限を明確に指定して下さい。 「機密扱い」として寄せられた回答は、まずICANNスタッフが内容を確認し、 回答者の希望に添う形で取り扱うようにさせて頂きます。 希望に添えないと判断した場合は、回答者に連絡をとり、 その取り扱い方法について合意しない限り、 回答内容を使用・公開することはいたしません。

何か質問がありましたらお問合せ下さい。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.