メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

APNIC ECとは

ECはExecutive Councilの略で、JPNICでは通常、 理事会と訳しています。APNIC ECでは、会員選出の理事7名に加え、 事務局長(DG: Director General)がex-officio(職権在任)の理事として加わり、 計8名がこの任に当たります。

APNIC事務局は、 APNIC Pty. Ltd.(以下、法人と呼ぶ)としてオーストラリアで法人化されていますが、 ECはこの法人の理事会というわけではありません。 法人は、会員総体としてのAPNICを「特別委員会(Special Committee)」として位置付けており、 その特別委員会のBy-laws(付属定款)によって、 APNIC ECは「この特別委員会の代表である」と定義されています。 ただし、By-lawsその他の規定により、 結果的にECが法人経営上の項目の決定権も持つと解釈されるため、 オーストラリア法規上は「役員(Officer)」の立場と見なされ、 法人の経営責任も担うという構造になっています。

ECの選出方法ですが、会員選出理事の任期は2年で、 奇数年に4名、偶数年に3名が、 毎年2月に開催されるAMM(APNIC Member Meeting)で選出されます。 この年1回の理事改選直後に開かれるEC会議では、 理事の中から「Chair(EC会議議長およびAMMの議長を務める)」、 「Treasurer(経理財務担当)」、「Secretary(庶務記録担当)」がそれぞれ選ばれます。 なお、職権在任理事である事務局長は、ECの責任により任免が行われますが、 選任方法や任期については特に規定はありません。

ECは、会員の代表として、上記で述べた事務局長の任命をはじめ、 予算の承認、料金制度の制定、 コンセンサスに至ったアドレスポリシーの受諾などをはじめとする、 APNIC事務局の運営管理を担っています。 EC会議は定例で(ほぼ毎月)開催されていて、APNICミーティングの開催時は現地で、 それ以外の時は電話会議により行われています。

APNIC ECの顔ぶれ、任務と役割、議事録、行動規範などの文書群は、 APNIC Webサイトに掲載されています。

APNIC Excecutive Council
http://www.apnic.net/ec/

By-laws of APNIC
http://www.apnic.net/publications/media-library/documents/corporate/by-laws

JPNIC News & Views vol.837(2011年4月15日発行)より

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.