メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

ASOとは

「ASO (Address Supporting Organization)」とは、 ICANNに設置されている三つの支持組織(Supporting Organization, SO)のうちの一つで、 IPアドレスに関してICANN理事会に助言を行う組織です。

IPアドレス、AS番号といった番号資源は、 五つの地域インターネットレジストリ(Regional Internet Registry, RIR)が、 それぞれの地域において登録管理を行い、管理方針(アドレスポリシー)の策定を行っています。 それらRIRによる管理に加え、 現在ICANNの一部局であるIANA (Internet Assigned Numbers Authority)が、全体の台帳管理を行い、 RIRに対して大きなブロック(IPv4の場合/8単位、IPv6の場合/23など)の割り振りを行っています。

このIANAにおけるIPアドレス管理のポリシー(グローバルポリシー*1と呼ばれます)をICANN理事会に具申するのがASOの主な役割であり、 その具申はASOに設置されたアドレス評議会(Address Council, AC)の議決により行われます。

しかしながら、IPアドレス管理に興味を持ち、ポリシー策定の主体となるコミュニティは、 ICANNではなく五つのRIRに形成されています。このため、以下のような工夫がなされています。

まず、グローバルポリシーの検討は、RIRにおける他のアドレスポリシーと同様に、 各RIRのアドレスポリシーフォーラムで行われます。そして、すべてのRIRフォーラムでコンセンサスに至り、 さらにACが確認し承認したものが、グローバルポリシー提案としてICANN理事会に具申されます。

またASOは、ICANNが直接運営する形式を取らず、 五つのRIRの連合組織であるNumber Resource Organization (NRO)が、 ASOの役割、責任、機能を遂行しています。これは2004年にICANNとNROとの間で結ばれた、 ICANN Address Supporting Organization (ASO) MoU*2で定められています。 このMoUにおいてASOのACは、 NROに設置されるNumber Council (NC)のメンバーによって構成されることも定めています。

ASO AC (NRO NC)は五つのRIRから3名ずつ、計15名で構成されます。 グローバルポリシーの具申以外の役割には、RIR新設に関するICANN理事会への助言、 ICANN理事会に対する2名の理事の選定などがあります。

*1 インターネット用語1分解説「グローバルポリシー(global policy)、地域ポリシー(regional policy)とは」
  https://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/global-policy_regional-policy.html

*2 ICANN Address Supporting Organization (ASO) MoU
  https://www.nro.net/documents/icann-address-supporting-organization-aso-mou

JPNIC News & Views vol.1380(2016年2月15日発行)より

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.