メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
===================================
    __
    /P▲         ◆ JPNIC News & Views vol.578【特別号】2008.9.19 ◆
  _/NIC
===================================
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃        JPNICはIPv4在庫枯渇の問題に取り組んでいます         ┃
   ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
   ┃★Webサイト:「IPv4アドレスの在庫枯渇に関して」             ┃
   ┃  http://www.nic.ad.jp/ja/ip/ipv4pool/                      ┃
   ┃                                                            ┃
   ┃★バックナンバー:                                          ┃
   ┃  http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/          ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ IPv4アドレス在庫枯渇関連レポート [第14回]
   ~IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース発足!!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

IPv4アドレス在庫枯渇問題に対して、インターネット/電気通信事業者、電気
通信機器ベンダー、その他関連する諸団体が連携し、インターネットのステー
クホルダーに広く対応を促すことを目的とし、「IPv4アドレス枯渇対応タスク
フォース」が立ち上げられました。今回はこのタスクフォースの紹介と、2008
年9月5日に行われた発足式の様子をお伝えいたします。

■タスクフォース発足の背景

2007年12月にJPNICが公開した「IPv4アドレス在庫枯渇問題に関する検討報告
書」に続き、2008年6月17日に総務省の「インターネットの円滑なIPv6移行に
関する調査研究会」からの報告書が公開されました。

 「IPv4アドレス在庫枯渇問題に関する検討報告書」(pdf)(1.13MB)
  http://www.nic.ad.jp/ja/ip/ipv4pool/ipv4exh-report-071207.pdf

 「インターネットの円滑なIPv6移行に関する調査研究会」報告書(pdf)(4.21MB)
  http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080617_2_bt1.pdf

これらの報告書の中では、いずれもIPv4アドレス在庫枯渇問題への対応および
アクションプランの推進は、政府を含む関係諸団体が連携して取り組むべきで
あるとしています。

これを受けて、2008年の7月頃より、総務省を含むインターネット関係の諸団
体による連携体制の調整が進められた結果、各団体が構成組織/構成員への働
きかけを推進するとともに、情報共有や連携したアクションを取ることができ
るようにするため、タスクフォースという形で今後活動を進めていくこととな
りました。

発足時点では以下の13団体が参加することとなりましたが、今後も幅広くス
テークホルダーをカバーしていくために、協力いただける団体の参加を積極的
に受け付けていく方針です。

 ・IPv6普及・高度化推進協議会
 ・財団法人インターネット協会
 ・次世代IX研究会
 ・情報通信ネットワーク産業協会
 ・社団法人テレコムサービス協会
 ・社団法人電気通信事業者協会
 ・財団法人電気通信端末機器審査協会
 ・社団法人日本インターネットプロバイダー協会
 ・社団法人日本ケーブルテレビ連盟
 ・社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
 ・日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ
 ・日本UNIXユーザ会
 ・WIDEプロジェクト


■タスクフォース発足式

参加団体とそれぞれの役割の大枠も決まり、タスクフォースの存在と活動をア
ピールする意味も含めて、2008年9月5日に発足式を開催いたしました。

当日は、総務省の櫻井俊総合通信基盤局長とJPNIC理事でもある村井純IPv6普
及・高度化推進協議会(以下v6協議会)会長からそれぞれご挨拶があり、その後
同じくJPNIC理事でもある、v6協議会の江崎浩専務理事、荒野高志常務理事が、
本タスクフォースの主旨と概要に関して説明を行いました。その後各参加団体
の紹介が行われ、JPNICからは、後藤滋樹理事長が組織の説明を行い、前村
昌紀IP事業部長はIPv4アドレス在庫枯渇の概況説明を行いました。

100名規模の会場でしたが、プレス参加者が20名以上、一般参加者も70名ほど
あり、大変盛況でした。発足式終了後もしばらくの間、江崎浩理事、荒野高志
理事をはじめ、各団体の代表の方々にも記者の方からの質問が続いておりまし
た。

■今後の予定

IPv4アドレス枯渇対応タスクフォースでは、今後定期的に会合を持ち、それぞ
れの団体の対応促進活動について情報交換や進捗確認を行っていきます。

また2008年10月6日には、下記の一般向けテクニカルセミナーを開催し、これ
までの検討状況などの報告とディスカッションを行う予定です。

「IPv4アドレス枯渇対応テクニカルセミナー」
日時:2008年10月6日(月) 13:00~17:00
場所:東京大学工学部2号館 213講義室

この他にも、タスクフォースとしての連携を図りながら、適宜このようなイベ
ントなどを利用して積極的な情報提供を行っていく予定で、
Internet Week 2008(2008年11月25日~11月28日)においても、タスクフォース
の活動に関するアップデートを基調としたセッションを開催する予定です。今
後のセミナー、イベントの詳細については別途ご案内させていただきます。


     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
            http://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html

        IPv4アドレス在庫枯渇関連のQ&Aは特集ページをご覧ください。
            http://www.nic.ad.jp/ja/ip/ipv4pool/
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  :::::  http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト ::::  http://www.nic.ad.jp/member/(PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  jpnic-news@nic.ad.jp  まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
===================================
 JPNIC News & Views vol.578 【特別号】

 @ 発行         社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
                 101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 国際興業神田ビル6F
 @ 問い合わせ先   jpnic-news@nic.ad.jp
===================================
___________________________________
           本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
       http://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
登録・削除・変更   http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/


■■◆                          @ Japan Network Information Center
■■◆                                     @  http://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2008 Japan Network Information Center

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.