メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
===================================
    __
    /P▲        ◆ JPNIC News & Views vol.1500【定期号】2017.5.15 ◆
  _/NIC
===================================
---------- PR --------------------------------------------------------
【NTTコミュニケーションズ株式会社】
┏・・・■御社のWebサイト脆弱性対策は大丈夫でしょうか?■・・・━┓
┃OCN vWAFサービスが解決!ネットワーク構成を変更せずに簡単導入!!!
┃脆弱性対策機能に加え、DDoS防御機能も利用可能!詳しくはこちら↓
┗http://www.ntt.com/business/services/network/internet-connect/ocn-business/security/waf.html
----------------------------------------------------------------------
---------- PR --------------------------------------------------------
★ Internet Week ショーケース in 名古屋 ★ https://internetweek.jp/ ★
   ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳┓
   ┃ルーティング、DNS、サイバー攻撃対策など 最新技術動向が満載!┃
   ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻┛
    ★ 6/1(木)~2(金)@中京大学名古屋キャンパス ★ 主催:JPNIC ★
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ News & Views vol.1500 です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2001年9月の発行開始から15年と8ヶ月、JPNIC News & Viewsは本号で1500号
目となります。ご愛読いただいている読者の皆さまや、原稿執筆にご協力い
ただいている方々のおかげでここまでやってくることができました。皆さま
のご支援に心より感謝すると同時に、1600号、1700号と読者の方に興味、関
心を持っていただける記事をお届けできるよう頑張ってまいりますので、引
き続きよろしくお願いいたします。

さて、毎月15日(土日祝の場合はその翌日)に発行する定期号では、特集記事
を中心に、業界メンバーのコラムや用語解説、統計などをお届けしています。

本号の特集は、2017年4月21日(金)に株式会社日本インターネットエクスチェ
ンジとJPNICとで初共催した、「初心者向け『インターネット入門』」の開催
報告です。4月から新しくこの業界に参加した方々向けのセミナーということ
で、従来のセミナーとは異なる新しい切り口での構成で開催しました。

News & Views Columnでは株式会社インプレスR&Dの錦戸陽子氏に、熊本地震
の際にLINEを活用した体験から、SNSによるコミュニケーションについて語っ
ていただきました。また、インターネット1分用語解説では、IPv6ネットワー
クへの移行技術として注目を集めている「NAT64/DNS64」を取り上げていま
す。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 1 】特集
       「初心者向け『インターネット入門』開催報告」
【 2 】News & Views Column
       「熊本地震後の同窓会コミュニティーのこと」
         株式会社インプレスR&D NextPublishing編集長  錦戸陽子氏
【 3 】インターネット用語1分解説
       「NAT64/DNS64とは」
【 4 】統計資料
         1. JPドメイン名
         2. IPアドレス
         3. 会員数
         4. 指定事業者数
【 5 】イベントカレンダー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 1 】特集 「初心者向け『インターネット入門』開催報告」
                                     JPNIC インターネット推進部 塩沢啓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2017年4月21日(金)に「初心者向け『インターネット入門』」と題した1日セ
ミナー(*1)を、株式会社日本インターネットエクスチェンジ(JPIX)との共催
で初めて開催いたしました。本記事では、セミナーの概要や当日の様子につ
いて紹介いたします。

(*1) 初心者向け「インターネット入門」~新入社員、異動社員の研修として
     お役立てください~
     https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2017/20170221-02.html

■ 新入・異動社員に向けた「インターネット業界指南」ができるまで

「初心者向け『インターネット入門』」の開催は、今回が初めての試みとな
ります。セミナーの企画会議は2016年の12月から始まりました。4月から業務
でインターネットに携わることになった新入社員や配転者に向け、この業界
で働く上で知っておくと役に立つエッセンスを伝え、自分の仕事の幅が広が
るような知識を得ることで、この業界に対する理解を深めたり、より働くこ
とに誇りを持ってもらいたいという想いから、このセミナーを企画しました。
また、会議の中で「この業界で働いているけれど、インターネットができた
背景や業界全体のことについて、知らない方も意外と多いのでは」という意
見が出て、技術系の初心者だけではなく、業界のことについて知りたい営業
の方など非エンジニアも対象に広げました。


■ プログラム概要:インターネットがつながる仕組みからビジネスモデルまで

本セミナーは前半3セッション、後半2セッションの2部構成としました。前半
では、インターネットができた背景や、つながる仕組みといった、変化のス
ピードが速いインターネット業界の中でも変わることのない、基礎となる考
え方や技術について紹介しました。後半では、この業界のビジネスがどのよ
うに回っているのかや、将来はどのように変化していくのかなど、お金の流
れや自分の会社のポジションも意識しつつ、業界が回っていく仕組みについ
て、考えるきっかけとなるような内容について解説しました。


■ プログラムのハイライト

ここからは、各セッションのハイライトと当日の様子について紹介します。

○セッション1. インターネットとは

セミナーの最初となるこのセッションでは、インターネットが生まれ、発展
してきた歴史について、当時の社会的背景とともに説明しました。またIPア
ドレスやDNSなどインターネットがつながるための基本的な技術や、IETF
(Internet Engineering Task Force)、W3C (World Wide Web Consortium)な
ど、技術仕様を策定するプラットフォームも紹介されました。技術自体は知っ
ていても、それを決めるIETFのような場の存在は初めて知ったという方も多
く、みなさん興味深く聞いていました。

○セッション2. 資源管理の必要性とJPNICの役割

インターネットがつながる技術的な仕組みを理解したあと、このセッション
では、通信相手を一意に識別する上で欠かすことのできない、IPアドレスや
ドメイン名といった、インターネット資源の管理体制について解説しました。
また、IPv6の最新動向や、ドロップキャッチ(*2)などドメイン名に関連する
最近の話題なども紹介されました。参加者からは、IPアドレスを利用するの
に費用は発生するのかなど、お金にまつわる質問が多く寄せられました。

(*2) ドロップキャッチとは
     https://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/dropcatch.html

○セッション3. インターネット業界で注意しておきたいこと

午前の最後となるこのセッションでは、経路ハイジャックやDDoS
(Distributed Denial of Service)攻撃など、経路制御に関連する脅威を例
に、インターネットの運用に技術的に関わる際に注意したいことを解説しま
した。DDoSとはどういうものか、またそれを防ぐためのフィルタリングとは
どういうものかを説明するために魚取りの網で例えたビデオを上映したとこ
ろ、参加者からは「わかりやすい!」と大変好評でした。それに併せて、
BCP 38(*3)などルーティングで守るべき事項を表明するアクティビティであ
る、MANRS (Mutually Agreed Norms for Routing Security)(*4)について紹
介されました。日本語訳(*5)もあるので、ご興味のある方はご参照ください。

(*3) イングレスフィルタリングとは
     https://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/ingress-filtering.html

(*4) MANS (Mutually Agreed Norms for Routing Security)
     https://www.routingmanifesto.org/

(*5) MANRS 日本語訳
     https://www.nic.ad.jp/ja/translation/isoc/20140924.html

○セッション4. インターネット業界のプレイヤーとオペレーション

後半の部では、ビジネス寄りの話題を中心としました。このセッションでは、
ISP・CATV、モバイル、クラウド、CDN (Content Delivery Network)、コンテ
ンツ事業者といった、インターネットを形作っている主要な各プレイヤーの
サービス、投資対象、システム構成について解説がされました。また、いわ
ゆる「ハイパージャイアント」と呼ばれる大規模事業者による、トラフィッ
クの流れの変化についても説明がされ、時代の変化によるインターネットの
移り変わりや、その中で今後どのような経験を積み重ねていけばよいのかを
考えさせる内容となりました。

○セッション5. 各プレイヤービジネスモデルとインターネットを活用した将
  来

セミナーの最後を飾るこのセッションでは、CATV会社を軸にしながら、IDC
(Internet Data Center)やIX (Internet Exchange)といったこの業界のビジ
ネスについても、お金とサービスの流れやビジネスモデルが考察されました。
併せて、自らの業務に深みを増すためには、自社や他社のサービスを理解す
るだけではなく「お金の流れ」も把握することが必要だと伝えられました。
また、インターネットを活用した将来の動向を見てみようと、放送番組のイ
ンターネット同時配信、IoT (Internet of Things)、ディープラーニングな
どのAI (Artificial Intelligence)、Big Dataなどが紹介されました。最後
に「夢を持つことさえできれば、それは間違いなく現実になっていく。失敗
なんか恐れずがんばっていこう」という、JPIXの山添さんからのメッセージ
でセミナーは幕を閉じました。


■ セミナーを終えて……

当日の参加者は約半数が20代の方で、1日という長いセミナーでしたが皆さん
真剣な眼差しで講師の話を聞いていました。セミナーに参加した方からは「イ
ンターネット業界について、自分の会社からではない全体的な目線で知るこ
とができるよい機会だった」「理論的な内容からビジネス的な考え方まで、
インターネットの基本全体を知ることができた」といった感想を多くいただ
きました。また、私たち自身も参加者の方から率直な疑問やご意見を聞くこ
とができ、大変勉強になりました。今回のセミナーでお伝えした内容はすべ
てがすぐ仕事に活かせるわけではないかもしれませんが、今後の業務で何か
悩んだ際には講師からのメッセージを思い出していただければ幸いです。


■ 今後のイベントについて:『Internet Week ショーケース in 名古屋』

2017年6月1日(木)、2日(金)に『Internet Week ショーケース』が愛知県名古
屋市の中京大学 名古屋キャンパスで開催します。これは、毎年秋に東京で開
催されるInternet Weekの中からプログラムを厳選、再構成して、2日間でお
届けするものです。以前から多くいただいていた、東京以外の地域で開催し
てほしいという参加者からの声を受け、このたび初めて開催することとなり
ました。

現在、参加登録受付中です。ご興味がある方は公式Webサイト(*6)より、最新
のプログラムやお申し込み方法をご確認ください。

(*6) Internet Week ショーケース in 名古屋 Webサイト
     https://internetweek.jp/


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃     ◆◇◆◇◆  本特集のご感想をお聞かせください  ◆◇◆◇◆     ┃
 ┃良かった                                                          ┃
 ┃  http://feedback.nic.ad.jp/1500/65369eaf659b4f7efafa50ea9060e6be ┃
 ┃                                                                  ┃
 ┃悪かった                                                          ┃
 ┃  http://feedback.nic.ad.jp/1500/21f8e9ad0b3f4e14d5b1a8779c9f517c ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 2 】News & Views Column
       「熊本地震後の同窓会コミュニティーのこと」
                   株式会社インプレスR&D NextPublishing編集長 錦戸陽子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今年(2017年)のゴールデンウィークは、実家のある熊本県の天草で中学時代
の友人と過ごしました。昨年のゴールデンウィークは熊本地震からひと月も
たっていなかったため、観光客が減りひっそりとしていた故郷ですが、1年を
経て少し人が戻ってきたようで、港の桟橋はイルカウォッチングの船を待つ
人たちであふれていました。

1年前の熊本地震直後、私が県内に多数いる友人たちと連絡を取った主な手段
は、自分が管理している中学の同窓会MLと、LINEです。普段は他愛もない話
をしている30人程度の小さなMLに「みんな大丈夫?」と投稿すると、1時間ほ
どして「大丈夫!」と返ってきました。その後も避難中の友人がLINEを通し
て、「借家が壊れたけど家族全員無事」「近所のスーパーが閉じて果物をずっ
と食べていないから送って」など生活のいろいろなことを伝えてくれました。

総務省が三菱総合研究所に委託して行った「熊本地震におけるICT利活用状況
に関する調査結果(*)」によると、熊本地震の発災時から5月末頃まで、被災
した方々が使ったメディアで評価が高いのは、携帯通話・メール、地上波テ
レビとSNS (LINE)だそうです。SNS (Facebook、Twitter)は情報の「希少性」
が高く、それに加えてLINEは「安定性」と「迅速性」も高いとされています。
この結果は当時、私が熊本の友人に聞いた話と近いもので、MLやLINEによる
同級生同士のつながりが、「他の手段で得られない情報」を確実に届けてい
たことを思い出します。

 (*) http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin02_02000108.html

東日本大震災では、携帯の基地局が津波で流され、SNSもまだ普及していませ
んでした。それに比べると、インフラが維持されることの大切さをあらため
て考えさせられると同時に、顔の見える人たちと作る小さなコミュニティー
単位の情報が、震災の混乱の中ではとても頼りになると感じます。

災害時のSNSというと、デマを含んだ情報の洪水が起こり、被災者のニーズと
支援したい人との間の「マッチング」が極めて難しいという課題もあります。
しかし、確実にコミュニケーションができる範囲のネットワークと、それら
が連携する仕組みは、インターネットが本質的に持っているものであり、こ
うした課題も、いつか克服できる日が来るのではないかと思っています。

■筆者略歴

錦戸 陽子(にしきど ようこ)

株式会社インプレスR&D NextPublishing編集長。日本初のインターネット専
門誌『インターネットマガジン』編集部で日本の黎明期のインターネット業
界を取材した後、『インターネット白書』をはじめ、インターネットが変え
る社会とビジネスをテーマにした書籍を多数手がける。熊本県天草郡出身。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 3 】インターネット用語1分解説
         「NAT64/DNS64とは」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

NAT64とDNS64は、組み合わせて利用することで、IPv6アドレスのみを持つ端
末から、IPv4アドレスのみを持つ端末へのアクセスが可能なネットワークを
構築できる技術です。このため、IPv6ネットワークへの移行技術として注目
されています。

NAT64/DNS64を利用するネットワークでは、アドレスの変換に利用する
IPv4-IPv6変換アドレス用プリフィクスを割り当て、そのプリフィクス宛の通
信をNAT64に到達するように構築します。また、個々の端末は、DNS64サーバー
に対してアドレス解決の問い合わせを行うように設定します。

NAT64は、到達したパケットの宛先が割り当てられたIPv4-IPv6変換用プリフィ
クスである場合、IPv6ヘッダをIPv4ヘッダに入れ替えて通信を中継します。
これにより、IPv6アドレスのみを持つ端末からIPv4アドレスのみを持つ端末
にも通信が成立します。

DNS64は、問い合わせ結果からIPv6アドレスが得られた場合は変換を行いませ
んが、IPv4アドレスしか得られない場合には、割り当てたIPv4-IPv6変換プリ
フィクスを利用するよう、IPv4アドレスをプリフィクスの末尾に埋め込む形
でアドレスの合成を行います。これにより、端末はIPv4-IPv6変換用アドレス
を利用することができます。


■ 参考

○JPNICブログ

「NAT64およびDNS64技術のご紹介」
https://blog.nic.ad.jp/blog/intro_nat64_dns64/

「NAT64/DNS64~作ってみた/使ってみた~」
https://blog.nic.ad.jp/blog/intro2_nat64_dns64/

○JPNICニュースレター

インターネット10分講座「NAT64/DNS64」
https://www.nic.ad.jp/ja/newsletter/No64/0800.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 4 】統計資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1. JPドメイン名

o 登録ドメイン数(2016年12月~2017年5月)
--------------------------------------------------------------------------------------------
日付|  AD  AC    CO    GO   OR    NE   GR   ED   LG   GEO   GA     GJ     PA   PJ   TOTAL
--------------------------------------------------------------------------------------------
 12/1|261 3575 390192 586 33780 13866 6414 5112 1878 2314 868279 114246  8835 2586 1451924
  1/1|261 3576 391089 585 33904 13821 6396 5124 1879 2312 870140 114130  8895 2524 1454636
  2/1|261 3577 391875 588 34016 13804 6367 5143 1878 2305 872851 114061  8913 2521 1458160
  3/1|261 3578 393013 586 34118 13765 6353 5157 1878 2300 876135 113855  8981 2428 1462408
  4/1|260 3589 394523 586 34202 13742 6349 5176 1882 2295 878628 113398  9026 2408 1466064
  5/1|259 3594 395501 581 34288 13708 6323 5185 1882 2293 880968 112884  9126 2394 1468986
--------------------------------------------------------------------------------------------

 GA:汎用ドメイン名 ASCII(英数字)
 GJ:汎用ドメイン名 日本語
 PA:都道府県型ドメイン名 ASCII(英数字)
 PJ:都道府県型ドメイン名 日本語


2. IPアドレス

o JPNICからのIPv4アドレス割り振りとJPNICへのIPv4アドレス返却ホスト数
  (2016年11月~2017年4月)
------------------------------------------
  月 |   割振   |   返却   | 現在の総量
------------------------------------------
  11 |     2560 |        0 |   93092296
  12 |    10240 |        0 |   93102536
   1 |     3072 |        0 |   93105608
   2 |        0 |        0 |   93105608
   3 |    11264 |    14336 |   93102536
   4 |     9216 |        0 |   93111752
------------------------------------------


□統計情報に関する詳細は → https://www.nic.ad.jp/ja/stat/


3. 会員数  ※2017年5月8日 現在

 ---------------------
  会員分類  | 会員数 |
 ---------------------
  S会員     |      3 |
  A会員     |      1 |
  B会員     |      2 |
  C会員     |      2 |
  D会員     |     94 |
  非営利会員|     10 |
  個人推薦  |     33 |
  賛助会員  |     40 |
 ---------------------
  合計      |    185 |
 ---------------------

□会員についての詳細は → https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/


4. 指定事業者数  ※2017年5月2日 現在

   IPアドレス管理指定事業者数           417


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 5 】イベントカレンダー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  2017.5.17(水)                第119回通常理事会(東京、JPNIC会議室)
  2017.5.21(日)~6.2(金)       Africa Internet Summit 2017
                               (Nairobi, Kenya)
  2017.5.22(月)~26(金)        LACNIC27 (Foz do Iguacu, Brasil)
  2017.5.22(月)~30(火)        AfNOG-18 (Nairobi, Kenya)
  2017.5.25(木)                第19回日本インターネットガバナンス会議
                               (東京、JPNIC会議室)
  2017.5.27(土)~6.2(火)       AFRINIC-26 (Nairobi, Kenya)
  2017.5.30(火)                MeWCAシンポジウム2017
                               (東京、文京シビックホール)
 ---------------------------------------------------------------------
  2017.6.1(木)~2(金)          Internet Week ショーケース in 名古屋
                               (名古屋、中京大学名古屋キャンパス)
  2017.6.5(火)~7(水)          NANOG 70 (Bellevue, U.S.A.)
  2017.6.7(水)~9(金)          Interop Tokyo 2017 (千葉、幕張メッセ)
  2017.6.12(月)~16(金)        WSIS FORUM 2017 (Geneva, Switzerland)
  2017.6.22(木)~30(金)        JPNIC技術セミナー(東京、JPNIC会議室)
  2017.6.26(月)~29(木)        ICANN59 (Johannesburg, Republic of
                               South Africa)
 ---------------------------------------------------------------------
  2017.7.10(月)~18(火)        SANOG 30 (Gurgaon, India)
  2017.7.16(日)~21(金)        IETF 99 (Prague, Czech Republic)
  2017.7.26(水)~28(金)        JANOG40 (福島、ビッグパレットふくしま)
  2017.7.26(水)~29(土)        APrIGF 2017 (Bangkok, The Kingdom of
                               Thailand)


     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
             https://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  jpnic-news@nic.ad.jp  まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
===================================
 JPNIC News & Views vol.1500 【定期号】

 @ 発行  一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
          101-0047 東京都千代田区内神田3-6-2 アーバンネット神田ビル4F
 @ 問い合わせ先  jpnic-news@nic.ad.jp
===================================
___________________________________
            本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
        https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
登録・削除・変更   https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー     https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■     News & ViewsはRSS経由でも配信しています!    ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■■◆                          @ Japan Network Information Center
■■◆                                     @  https://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2017 Japan Network Information Center
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.