━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
/P▲ ◆ JPNIC News & Views vol.1565【トピックス号】2018.1.22 ◆
_/NIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------- PR --------------------------------------------------------
★:*:★サンフランシスコ旅行(4泊6日)が当たる!《締切間近》★:*:★
本当に安全なサイトだけが使える「EV SSLサーバー証明書」のサイトを
見つけてURLを送るだけ!だれでも参加可能なクイズキャンペーンです♪
答えはこちら⇒https://zenlogic.jp/campaign/evssl/?xmid=jpnic_1801
[ファーストサーバ株式会社]レンタルサーバー Zenlogic(ゼンロジック)
----------------------------------------------------------------------
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 1/15~1/21に発信したJPNICからのお知らせ
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このトピックス号は、先週公開したJPNICブログ記事、お知らせ、Webの更新
情報などをまとめて、毎週原則月曜日にご紹介するものです。
先週の月曜日には1月定期号(vol.1564)で、今年の「インターネットキーワー
ド」をお届けしました(*)が、注目記事では、台湾で開催された「Taiwan
Internet Forum 2017」の様子を、参加したJPNIC職員がレポートしたブログ
記事を取り上げました。
(*) News & Views vol.1564 特集「2018年のインターネットキーワード」
https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2018/vol1564.html
先週はこの他に、JPNICからのお知らせが1件と、ICANN情報の更新が2件あり
ました。
┏◆ 先週公開のJPNICブログ記事 計1件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・Taiwan Internet Forum 2017レポート(2018/1/16)
|
| 台湾で毎年開催されている「Taiwan Internet Forum」が、今年も4日間
| の日程で開催されました。JPNICからも職員が参加しましたが、カンファ
| レンスでは一体どのような話題が話されているのでしょうか...
|
| 続きを読む →
| https://blog.nic.ad.jp/blog/twinternetforum2017/
┏◆ 先週のトピックスとお知らせ 計1件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・BIND 9における動作停止となる脆弱性について(2018年1月)(2018/1/17)
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2018/20180117-01.html
┏◆ ICANN情報 計2件
┗━━━━━━━━━━
・ICANNアナウンスメント一覧1月2週~3週分の更新
| https://www.nic.ad.jp/ja/icann/announcements.html
|
| 2018年1月17日 ・ルートゾーンラベル生成ルールのためのMSR (Maximal
| Starting Repertoire)第3バージョン案について、意
| 見を募集【意見募集期限: 2018年2月26日(月)】
| 2018年1月16日 ・全gTLDにおけるIGOおよびINGOの識別子保護に関する
| ポリシーを実装
| 2018年1月12日 ・EU一般データ保護規則(GDPR)に対応するWHOISモデル
| 案について、意見を募集【意見募集期限: 2018年1
| 月29日(月)】
| 2018年1月10日 ・ICANNがCPUの脆弱性(MeltdownおよびSpectre)につい
| てコメントを発表
| ・独立の評価者による指名委員会の評価報告書が発表、
| 同報告書についてオンラインセミナーも開催【遠隔
| 参加可能、開催時刻:日本時間2018年1月19日(金)
| 05:00~06:00】
| ・ラテンアメリカおよびカリブ海地域の戦略計画実施
| 委員会に参加するボランティアを募集【応募期限:
| 2018年1月26日(金)】
・新たに一つのgTLDがルートゾーンに追加(2018/1/16)
https://www.nic.ad.jp/ja/icann/topics/2018/20180116-01.html
┏◆ その他
┗━━━━━━
本号のトピックスでも取り上げていますが、BIND 9の脆弱性に関する情報
が開発元のISCより公開されています。DNSサーバソフトウェアとしてBIND
を運用されている場合はアナウンスをご確認いただき、バージョンアップ
などの必要な対応をご検討ください。
また、今週1月24日(水)~26日(金)に、広島国際会議場にてJANOG41が開催
されます。JPNICもネットワークスポンサーとして協賛していますので、参
加される皆さまは、ぜひ会場でお会いしましょう!
JANOG41
https://www.janog.gr.jp/meeting/janog41/
___________________________________
■■■■■ JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています ■■■■■
::::: 会員リスト ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
:::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━ N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛ お問い合わせは jpnic-news@nic.ad.jp まで ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JPNIC News & Views vol.1565 【トピックス号】
@ 発行 一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
101-0047 東京都千代田区内神田3-6-2 アーバンネット神田ビル4F
@ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇ JPNIC Webにも掲載していますので、情報共有にご活用ください ◇
登録・削除・変更 https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■ News & ViewsはRSS経由でも配信しています! ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■◆ @ Japan Network Information Center
■■◆ @ https://www.nic.ad.jp/
■■
Copyright(C), 2018 Japan Network Information Center

