━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
/P▲ ◆ JPNIC News & Views vol.1573【トピックス号】2018.3.5 ◆
_/NIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------- PR --------------------------------------------------------
★☆★ ネットワークの課題解決なら【JRシステム】 ★☆★
JRシステムは、全国の「JRみどりの窓口」を支える技術を活かし
お客様のニーズに応える最適なネットワークをご提案致します。
ネットワークにも安心・安全のセキュリティを。お気軽にご相談下さい。
☆★☆ http://www.jrs.co.jp/staticpages/index.php/solution ☆★☆
----------------------------------------------------------------------
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 2/26~3/4に発信したJPNICからのお知らせ
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このトピックス号は、先週公開したJPNICブログ記事、お知らせ、Webの更新
情報などをまとめて、毎週原則月曜日にご紹介するものです。
先週の注目記事は、サーバーなどを運用されている方にはみなさん覚えがあ
りそうな、「あるある話」をご紹介したブログ記事です。お仕事の合間など、
一息つきたい時などにどうぞご覧ください。
先週は、この他にブログ記事がもう1件あったほか、JPNICからのお知らせと
Web更新、ICANN情報の更新がそれぞれ2件ずつありました。
┏◆ 先週公開のJPNICブログ記事 計2件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・サーバー運用あるある話(2018/3/1)
|
| JPNICでも数はそれほどではありませんが、サーバーやネットワークを
| 自社で運用しています。その中で他の技術者の方からも「あるある」と
| 言っていただけそうな、ちょっとした小ネタを集めてみました...
|
| 続きを読む →
| https://blog.nic.ad.jp/blog/common-stories-of-server-operation/
・News & Views コラム:紛争解決手続のIT化(2018/2/26)
|
| 日本の裁判手続きでは、諸外国に比べるとインターネットの活用度合い
| がまだ低いままになっています。しかし、現在行われている日本経済再
| 生本部での議論の内容が実現すれば、大幅に様子が変わりそうです...
|
| 続きを読む →
| https://blog.nic.ad.jp/blog/column201802/
┏◆ 先週のトピックスとお知らせ 計2件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・IPレジストリシステムおよびJPIRRシステム3月のメンテナンスに伴うサー
ビス一時停止のお知らせ(2018/3/1)
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2018/20180301-01.html
・JPNIC技術セミナー 4月開催のご案内(2018/2/28)
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2018/20180228-01.html
┏◆ 先週のWeb更新情報 計2件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ccTLDの登録数を更新(2018/3/1)
2018年1月分を追加しました。
https://www.nic.ad.jp/ja/stat/dom/cctld.html
・Internet Week 2017の資料を公開しました。(2018/2/27)
https://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2017/proceedings/
┏◆ ICANN情報 計2件
┗━━━━━━━━━━
・ICANNアナウンスメント一覧2月4~5週分の更新
| https://www.nic.ad.jp/ja/icann/announcements.html
|
| 2018年2月28日 ・再掲:ICANNのMultistakeholder Ethos Award(第62
| 回ICANN会議にて授賞予定)への推薦期間は2018年3月
| 19日まで
| ・GSMA AssociationとICANNがスペイン、バルセロナで
| 行われたMobile World Congressで、インターネット
| ガバナンス問題における協力関係を目指してMoUを締
| 結
| 2018年2月27日 ・ルートサーバーシステム諮問委員会2回目評価
| (RSSAC2)の結果報告書を公開
| 2018年2月26日 ・ICANN理事会がプエルトリコでのワークショップ中に
| 二つの公開のセッションを開催【遠隔傍聴可能】
| 2018年3月10日 05:15 ~ 06:15
| 理事会技術委員会のセッション
| 2018年3月12日 02:45 ~ 03:45
| セカンドレベルドメインのための改定されたIDN実
| 装ガイドラインに関するセッション
| 2018年2月23日 ・積立金増額戦略に関するオンラインセミナーを開催
| 【遠隔参加可能、開催時刻:日本時間2018年3月2日
| (金)02:00~3:00】
| 2018年2月22日 ・SSAC評価者にAnalysis Groupを任命
・新たに一つのgTLDがルートゾーンに追加(2018/2/27)
https://www.nic.ad.jp/ja/icann/topics/2018/20180227-01.html
┏◆ その他
┗━━━━━━
今回のWeb更新情報でもお伝えしているように、昨年の11月末から12月初め
にかけて開催した、Internet Week 2017の資料を公開しました。待ってい
た方も多いのでは無いでしょうか? みなさまぜひご活用ください!
Internet Week 2017プレゼンテーション
https://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2017/proceedings/
___________________________________
■■■■■ JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています ■■■■■
::::: 会員リスト ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
:::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━ N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛ お問い合わせは jpnic-news@nic.ad.jp まで ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JPNIC News & Views vol.1573 【トピックス号】
@ 発行 一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
101-0047 東京都千代田区内神田3-6-2 アーバンネット神田ビル4F
@ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇ JPNIC Webにも掲載していますので、情報共有にご活用ください ◇
登録・削除・変更 https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■ News & ViewsはRSS経由でも配信しています! ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■◆ @ Japan Network Information Center
■■◆ @ https://www.nic.ad.jp/
■■
Copyright(C), 2018 Japan Network Information Center

