メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    __
    /P▲        ◆ JPNIC News & Views vol.1575【定期号】2018.3.15 ◆
  _/NIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------- PR --------------------------------------------------------
【NTTコミュニケーションズ株式会社】
 ┏■IXへお得な接続方法があるのをご存知ですか?       ■━┓
 ┃JPNAP接続オプションなら1つのアクセス回線でIXを含む最大3つの
 ┃サービスを利用可能!! 詳しくはこちら↓
 ┗ http://www.ntt.com/business/lp/jpnap.html
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ News & Views vol.1570 です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎月15日(土日祝の場合はその翌日)に発行している定期号では、特集記事の
みならず、業界メンバーのコラムや用語解説、統計などもお届けしています。

本号では、2018年2月中~下旬にかけてネパールで開催されたAPRICOT 2018/
APNIC 45について、カンファレンスの全体概要と、アドレスポリシーに関す
る動向を紹介します。本カンファレンスのレポートは前後編に分けてお届け
する予定で、後編では技術関連の動向を報告します。

News & Views Columnでは、日本インターネットエクスチェンジ株式会社の山
添亮介氏に、これまでの経験を元にした若手社員の教育について語っていた
だきました。インターネット用語1分解説では、アジア太平洋地域におけるイ
ンターネット関連の会議体である、「AP*」について解説しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 1 】特集 「APRICOT 2018/APNIC 45カンファレンス報告 [前編]
              全体およびアドレスポリシー動向報告」
【 2 】News & Views Column
       「若手社員成長のチャンス」
         日本インターネットエクスチェンジ株式会社  山添亮介氏
【 3 】インターネット用語1分解説
       「AP* / AP Starとは」
【 4 】統計資料
         1. JPドメイン名
         2. IPアドレス
         3. 会員数
         4. 指定事業者数
【 5 】イベントカレンダー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 1 】特集 「APRICOT 2018/APNIC 45カンファレンス報告 [前編]
              全体およびアドレスポリシー動向報告」
                                               JPNIC IP事業部 川端宏生
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

APRICOT 2018/APNIC 45カンファレンスは、2018年2月19日(月)~28日(水)に、
ネパールのカトマンズで開催されました。

APRICOTカンファレンスでは、プログラム委員により厳選された最新の技術動
向が、APNICカンファレンスでは、IPアドレス・AS番号の分配ルールに関連す
るさまざまな話題が取り上げられます。カンファレンスすべての内容をご紹
介することは非常に難しいため、本稿では全体概要と、アドレスポリシー関
連の議論を中心に紹介します。


■ 全体概要

これまでのカンファレンスと同様に、会期前半は「ワークショップ」が開催
されました。2月25日(日)からは「APOPS (Asia Pacific Network Operators
Forum)(*1)」「SIG (Special Interest Groups)(*2)」「BoF (Birds of a
Feather)」、「AGM (APNIC Annual General Meeting; APNIC総会)」の会議・
セッションが開催されました。これら以外にも、ピアリングに関するセッショ
ンや、APIX (Asia Pacific Internet Exchange Association)やFIRST (the
Forum of Incident Response and Security Teams)が主催する、会議・セッ
ションが設けられていました。

(*1) https://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/apops.html
(*2) https://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/sig.html

主催者からの報告によると、64の国や地域から752名の参加登録がありまし
た。ネパールへのアクセスの大変さから、参加者数は400~500名程度を想定
してた主催者にとっては、嬉しい誤算だったようです。

実際に会場へと足を運んだ人の数については、本稿執筆時点ではまだ発表さ
れていませんが、事前の参加登録で大きな割合を占めていたのは、開催国ネ
パールから177名、続いてバングラデシュから83名、中国から64名、米国から
63名、日本から56名、インドから54名、といったところです。南アジアでの
開催となった今回のカンファレンスは、ネパールやインド、バングラデシュ
といった、開催国およびその近隣諸国からの参加者が多いことを想定してい
ました。そのような状況においても、日本からの参加者は多く、APRICOT
2018/APNIC 45カンファレンスへの関心が高いことは、この数字に表れている
のではないでしょうか。

各プログラムの内容や、その際に利用された資料の大半は、Webサイトから参
照できます(*3)。発表資料や質疑応答をまとめた発言録、当日の発表風景の
映像・音声などが公開されています。今回参加できなかった方や、現地での
発言を聞き逃した方も、これらの資料を一度ご覧になってみてはいかがでしょ
うか。

(*3) Program | APRICOT 2018
     https://conference.apnic.net/45/program


■ アドレスポリシー提案について

APNIC 45カンファレンスのアドレスポリシーSIGでは、これまでメーリングリ
スト(ML)上で議論が行われてきた提案について、顔を合わせての議論が行わ
れます。今回は提案4点について議論が行われましたが、いずれも継続議論と
なり、MLへ議論を差し戻す結果となっています。以下では、提案ごとに詳細
をご紹介します。

なお、JPNICブログでは、提案内容の詳細について解説を行っています。併せ
てご覧いただければ、より理解が深まるかと思います。

  APNIC 45でのIPアドレス・AS番号分配ポリシーに関する提案ご紹介
  https://blog.nic.ad.jp/blog/apnic45-policy-proposal/

(1) APNIC地域のIPv4アドレス移転時における要件緩和についての提案
    (提案番号:prop-118)

(2) 終了時期を定めたIPv4アドレスの一時的な移転提案
    (提案番号:prop-119)

上記2点はいずれも、前回のAPNIC 44カンファレンスで議論が行われた提案で
す。通常であれば、議論の内容を踏まえた提案内容の改訂案が発表される想
定でしたが、今回、提案者からは改訂案の発表がありませんでした。

アドレスポリシーSIGのチェアによると、提案者と連絡が取れない状態になっ
ているとのことでした。提案者の同僚からは、この2点の提案について、提案
者を変更した上で、議論の内容を踏まえた改訂案を作成し、その改訂案を元
に議論の継続を希望する旨の発言がありました。

会場参加者への確認の結果、発言者の希望通り、継続議論とすることでコン
センサスとなりました。

(3) 「APNICにおける最後の/8相当のIPv4未割り振り在庫」枯渇後の分配方法
    についての提案(提案番号:prop-120)

   提案者:藤崎智宏氏

   概要:・1組織につき、「/8相当の最後のAPNICにおけるIPv4未割り振り在
           庫」から最大/22(1,024アドレス)、「IANAから再割り振りされた
           IPv4返却在庫」から最大/22の割り振り・割り当てを行う方針は継
           続する。

         ・「/8相当の最後のAPNICにおけるIPv4未割り振り在庫」から割り
           振り・割り当てを行うことができない場合、「IANAから再割り振
           りされたIPv4返却在庫」からの割り振り・割り当てと同様に待機
           者リストを作成し、そのリストに基づき割り振り・割り当てを行
           う。

   (提案の詳細) http://www.apnic.net/policy/proposals/prop-120

   結果:継続議論

この提案は、議論が尽くされていないと判断したチェアにより、継続議論と
なっています。

提案では、これまでと同様に「/8相当の最後のAPNICにおけるIPv4未割り振り
在庫」と「IANAから再割り振りされたIPv4返却在庫」の二つの在庫から、分
配を継続することの明確化を目的にしています。

提案者が議論を想定していたポイント以外にも、1組織あたりの割り振り・割
り当ての最大サイズを、現状よりも減らしてはどうかといったコメントが出
されていました。また、在庫や待機者リストを一つにまとめてしまうなど、
提案者の考えとは異なる内容で今後は分配を行えば良いのではないか、といっ
たコメントも出されていました。この提案の目的や議論のポイントが、参加
者の間でもまだ共有されておらず、「/8相当の最後のAPNICにおけるIPv4未割
り振り在庫」枯渇後の、IPv4アドレスの割り振り・割り当て方針について参
加者それぞれの思いがあり、整理されないまま議論されている印象を受けま
した。この提案は今後も、時間をかけて議論が行われる可能性が高いようで
す。


(4) 「APNICにおける最後の/8相当のIPv4未割り振り在庫」の移転禁止ポリ
    シーについての修正提案(提案番号:prop-123)

   提案者:Alex Yang氏

   概要:・2017年9月14日以前に、「/8相当の最後のAPNICにおけるIPv4未割
           り振り在庫」から割り振り・割り当てが行われたIPv4アドレスに
           ついて、移転・移管を認めるようポリシーを変更する。

   (提案の詳細) http://www.apnic.net/policy/proposals/prop-123

   結果:継続議論

この提案では、過去にさかのぼって、ルールを変更する内容となっています。
参加者からは、この「過去にさかのぼってルールを変更する」という考え方
について違和感を表明するコメントや、現行のIPv4アドレス移転制度が複雑
化してしまうことを懸念するコメントが出されていました。

「/8相当の最後のAPNICにおけるIPv4未割り振り在庫」から割り振り・割り当
てが行われたIPv4アドレスの、移転・移管を禁止するポリシーは、数回の対
面での議論を経た上で、前回APNIC 44カンファレンスにおいてコンセンサス
になったものです。議論のポイントはほぼ出尽くしており、これまでと同じ
内容の議論となってしまうことも想定されます。

今回の議論では否定的なコメントも多く、今後も継続した議論が行われるか
どうか、注目される提案となっています。


■ APNIC理事選挙について

通常、春に開催されるAPNICカンファレンスでは、APNIC理事会メンバー(EC)
(*4)を選出するための選挙が行われます。ECの任期は2年となっており、1年
ごとに半数が改選となります。今回の選挙では、三つの改選議席に対して現
職3名を含む、7名が立候補していました。

(*4) https://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/apnic-ec.html

候補者のプロフィールは、APNICのWebサイトで事前に公開されますので(*5)、
会員の多くはその内容を参考にして、前日までに専用ポータルサイトからオ
ンライン投票を済ませます。AGM当日の、候補者自身によるスピーチを確認し
てから投票する会員や、他の会員からの委任を受けて投票する場合には、紙
の投票用紙が利用されます。

今回選出された3名に加えて、今回の改選対象には含まれない4名、および
APNIC事務局長の8名で、APNIC理事会の新体制がスタートしています。

APNIC理事会の新体制は、以下の通りです(括弧内は現在の所属および出身国・
地域)。任期やECメンバーのプロフィールは、APNICのWebサイトに掲載されて
います(*6)。

     ・Gaurab Raj Upadhaya氏(Limelight Networks:ネパール)
   ★・Rajesh Chharia氏(Internet Service Providers Association of
       India:インド)
     ・Kenny Huang氏(TWNIC:台湾)
 ☆★・Benyamin Naibaho氏(APJII:インドネシア)
     ・奥谷泉氏(Institute for Global Environmental Strategies:日本)
     ・Jessica Shen氏(CNNIC:中国)
   ★・Kam Sze Yeung氏(Akamai Technologies:香港)
     ・Paul Wilson氏(APNIC事務局長:オーストラリア)

       ※ ★は今回選出されたEC
          ☆は新任のEC

(*5) APRICOT 2018/APNIC 45 Elections
     https://2018.apricot.net/elections

(*6) APNIC EC members
     https://www.apnic.net/about-APNIC/organization/structure/apnic-executive-council/ec-members


■ 次回以降のAPNICカンファレンスについて

次回のAPNIC 46カンファレンスは、2018年9月6日(木)~13日(木)の日程で、
ニューカレドニア・ヌーメアでの開催が予定されています。その後、2019年
2月18日(木)~28日(木)には、韓国・大田広域市においてAPRICOT 2019/APNIC
47カンファレンスが開催されます。2019年9月には、タイ・チェンマイにおい
てAPNIC 48カンファレンスが開催される予定となっています。

APRICOT/APNICカンファレンスは、地域インターネットレジストリ(RIR)や国
別インターネットレジストリ(NIR)のスタッフ、APNICメンバーに限らず、ど
なたでも自由に参加することが可能です。ポリシーに関わる議論のほかに、
開催地のインターネット事情を垣間見られる発表が行われることもあります。

セッション間の休憩中には、スポンサーそれぞれのブースに人だかりができ
ていました。ランチやレセプションの時間に偶然、隣に座った参加者同士で
情報交換を行う姿も、恒例の風景となっています。現地の事業者と交流する
機会もあれば、今後のビジネスチャンスにつながるかもしれませんね。

今回は、APRICOT/APNICカンファレンスに参加される方を主な対象にして、事
前に勉強しておくブリーフィングミーティングを有志で開催しました。カン
ファレンスでどのようなセッションが開催されるかを事前に確認しておく、
現地出発前の各自の準備状況を共有して自身の準備に役立てるなど、参加さ
れた皆さんそれぞれに活用いただいたのではないかと思います。

JPNICからは、カンファレンス・ブリーフィングミーティングともに、職員が
参加していますので、多くの方と今後ともお目にかかれることを楽しみにして
います。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃     ◆◇◆◇◆  本特集のご感想をお聞かせください  ◆◇◆◇◆     ┃
 ┃良かった                                                          ┃
 ┃  http://feedback.nic.ad.jp/1575/550f6530e0aa9ccfbdf5d09858981a06 ┃
 ┃                                                                  ┃
 ┃悪かった                                                          ┃
 ┃  http://feedback.nic.ad.jp/1575/d95cba0677e24795dd7fdcccba4418ee ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 2 】News & Views Column
       「若手社員成長のチャンス」
                     日本インターネットエクスチェンジ株式会社 山添亮介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もうすぐ4月、多くの会社が新卒や中途採用の社員を迎え入れるため、入社式
や研修などの準備をしているのではないでしょうか?

"Teaching is Leaning."という諺にもある通り、若手社員が成長するチャン
スととらえ、私は以前の職場で入社1~2年目の若手社員に、研修講師や育成
担当をするチューター、メンターをお願いしていました。

自らの知識不足を補える上、視野を広げる効果があり、また新人にとっても
先輩の経験や失敗談を聞け、質問もしやすいので、年長者に担当してもらう
より良かったです。

ただ、講師になった若手はこの時期悩みが多く、

「どれだけ自分の知っている詳細なことを教えるのか?」
    ……でも、新入社員全員が自分と同じ仕事をするわけではないし……

「どれだけ広い範囲を知っておいてもらうのか?」
    ……業界動向やライバルの戦略など、本当は知ってもらいたいけれど、
        自分は知識不足だし、情報が集めにくいなぁ……

「研修資料を自分で作るべきか?」
    ……先輩が残してくれた研修資料はあるけれど、内容は古いし、大事な
        ことは書いてないし。けど年度末で本業の方も忙しくて作ってる時
        間はないし……

などなど。

一方、チューターやメンターの悩みはさらに深く、

「新人を厳しくしつけるべきか? 優しくフレンドリーに接するか?」
「新人の仕事にこちらから細かくチェックを入れるべきか? 新人が質問して
  くるまで口出ししないで我慢するか?」

など、インターネット業界も会社の規模が違うし、採用人数も千差万別です
が、若手講師やメンターの悩みは共通しています。

新人の教育は一般知識から専門知識まで幅広く、「これが正解!」とか「ス
タンダード!」といったものはなく、相手やシチュエーションによって異な
ります。けれど、多くの場合、上司は若手講師やメンターに対して「今年は
新人をちゃんと教育しろよ!」と命ずるだけで、誰も助けてくれません。新
入社員が研修を終えて各部署に配属された後、「こんなことも研修で教えて
ないのか?」「今年の新人はダメだな!」と言われることが、新人よりも講
師やメンターの心の負担であり、時として出社ができなくなってしまう先輩
社員もいたほどです。

本来、新入社員研修は若手講師やメンター育成の機会になりますし、どちら
かと言うと周囲のサポートが必要なのは新人ではなく、彼らの方なのです。
職場の方々は彼らを孤立させることなく、悩みや相談に耳を傾けてください。
きっと、講師やメンターは頼もしい先輩社員に成長し、もちろん新人も早期
に立ち上がってくれるはずです。

さて昨年に引き続き、JPIX、JPNIC共催で、初心者向け「インターネット入
門」を2018年4月16(月)~17日(火)に開催します。場所は東京の品川駅近く
で、パンドウイットコーポレーション日本支社にご協力いただきます。イン
ターネットの歴史的背景やつながる仕組みを覚え、この業界のビジネスはど
う回っているのか? 将来どうなるのか?などを考察しながら、お金の流れや
自分の会社のポジションなどを意識するきっかけとなります。新人や若手研
修の一助に参加をご検討ください。

初心者向け「インターネット入門」 開催のご案内
~ 自分が働く「ネットの業界」をよく知ろう ~
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2018/20180214-01.html


■筆者略歴

山添 亮介(やまぞえ りょうすけ)
日本インターネットエクスチェンジ株式会社 代表取締役社長。
KDDI株式会社に所属するが、長年ケーブルテレビのインターネット、放送事
業に従事し、2016年6月から現職に就任。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 3 】インターネット用語1分解説
         「AP* / AP Star」とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「AP* (AP Star, エーピースター)」とは、一言で言うと、アジア太平洋(Asia
Pacific)地域で活動する、インターネット関連の団体やプロジェクトの総称
であり、連絡会機能を果たす会議体の名称です。

名称の由来は、これらの団体の略称に、先頭の文字がアジア太平洋の「AP」
で始まることが多いことによります。グローバルに活動するインターネット
調整諸団体を総称して「I* (I Star, アイスター)」と呼びますが、AP*は
「I*のアジア太平洋地域版」ということになります。アジア太平洋地域を管
轄する団体で略称がAPで始まるものは多数ありますが、インターネット関連
以外の団体は含みません。AP*に参加しているメンバーの一覧は、AP*のWebサ
イト(*)で公開されています。

(*) http://www.apstar.org/ap_members.php

近年AP*の活動は定例化して、半年に1度開催されるAPNICカンファレンスの中
で、ほぼ決められた曜日・時間帯で会合を開催しています。APNIC (Asia
Pacific Network Information Centre)、APIA (Asia Pacific Internet
Association)などAPで始まる団体だけでなく、ISOC (Internet Society)や
ICANN (The Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)のアジ
ア太平洋地域担当部署も参加して、各団体の活動の近況報告・共有を行いま
す。これは各団体の活動の円滑な調整や、協同作業の推進、新たなプロジェ
クトの検討などに役立っています。

定例会合以外では、AP*はWebサイト http://www.apstar.org/ を持っており、
AP*会合のアジェンダなどの関連情報が集積されています。また、Webサイト
以外に、日常的な相互連絡やアナウンスメントのためのメーリングリストが
運営されています。なお、AP*の事務局は一貫して、タイのバンコクに設置さ
れた国際大学院大学である、Asian Institute of Technology (AIT)が担当し
ています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 4 】統計資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1. JPドメイン名

o 登録ドメイン数(2017年10月~2018年3月)
--------------------------------------------------------------------------------------------
日付|  AD  AC    CO    GO   OR    NE   GR   ED   LG   GEO   GA     GJ     PA   PJ   TOTAL
--------------------------------------------------------------------------------------------
 10/1|259 3605 401006 588 34785 13608 6237 5243 1884 2272 894143 108443  9327 2379 1483779
 11/1|259 3607 402213 587 34907 13576 6214 5242 1884 2269 896815 108379  9440 2432 1487824
 12/1|259 3609 403090 585 35003 13549 6208 5252 1885 2266 900180 107378  9346 2399 1491009
  1/1|257 3603 404222 586 35112 13524 6193 5262 1885 2262 903252 107363  9432 2524 1495477
  2/1|257 3604 405143 584 35189 13528 6180 5274 1886 2258 909794 104507  9431 2501 1500136
  3/1|257 3612 405934 585 35317 13501 6171 5283 1886 2256 914596 104252  9455 2490 1505595
--------------------------------------------------------------------------------------------

 GA:汎用ドメイン名 ASCII(英数字)
 GJ:汎用ドメイン名 日本語
 PA:都道府県型ドメイン名 ASCII(英数字)
 PJ:都道府県型ドメイン名 日本語


2. IPアドレス

o JPNICからのIPv4アドレス割り振りとJPNICへのIPv4アドレス返却ホスト数
  (2017年9月~2018年2月)
------------------------------------------
  月 |   割振   |   返却   | 現在の総量
------------------------------------------
   9 |     3072 |        0 |   93130184
  10 |     1536 |        0 |   93131720
  11 |     4096 |     1024 |   93134792
  12 |     5120 |        0 |   93139912
   1 |     6144 |     4096 |   93141960
   2 |     3072 |        0 |   93145032
------------------------------------------


□統計情報に関する詳細は → https://www.nic.ad.jp/ja/stat/


3. 会員数  ※2018年3月12日 現在

 ---------------------
  会員分類  | 会員数 |
 ---------------------
  S会員     |      3 |
  A会員     |      1 |
  B会員     |      2 |
  C会員     |      2 |
  D会員     |     95 |
  非営利会員|     10 |
  個人推薦  |     33 |
  賛助会員  |     41 |
 ---------------------
  合計      |    187 |
 ---------------------

□会員についての詳細は → https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/


4. 指定事業者数  ※2018年3月14日 現在

   IPアドレス管理指定事業者数           427


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 5 】イベントカレンダー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  2018.3.10(土)~15(木)        ICANN61 (San Juan, Puerto Rico)
  2018.3.16(金)                第62回臨時総会(東京、アーバンネット神
                               田カンファレンス)
                               第124回臨時理事会(東京、JPNIC会議室)
  2018.3.17(土)~23(金)        IETF 101 (London, United Kingdom)
  2018.3.25(日)~29(木)        APAN 45
                               (Singapore, Republic of Singapore)
 ---------------------------------------------------------------------
  2018.4.15(日)~18(水)        ARIN 41 (Miami, U.S.A.)
  2018.4.16(月)~17(火)        初心者向け「インターネット入門」(東京、
                               パンドウイットコーポレーション セミナー
                               ルーム)
  2018.4.23(火)~27(金)        JPNIC技術セミナー(東京、JPNIC会議室)
  2018.4.29(日)~5.1(火)       Africa Internet Summit 2018
                               (Dakar, Republique du Senegal)
  2018.4.30(月)~5.4(金)       LACNIC29
                               (Panama City, Republica de Panama)
 ---------------------------------------------------------------------
  2018.5.14(月)~18(金)        RIPE 76 (Marseille, France)


     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
             まわりの方にもぜひNews & Viewsをオススメを!
      転送にあたっての注意や新規登録については文末をご覧ください。
                  ◇              ◇              ◇
       わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
             https://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  jpnic-news@nic.ad.jp  まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 JPNIC News & Views vol.1575 【定期号】

 @ 発行  一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
          101-0047 東京都千代田区内神田3-6-2 アーバンネット神田ビル4F
 @ 問い合わせ先  jpnic-news@nic.ad.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
            本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
        https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ◇ JPNIC Webにも掲載していますので、情報共有にご活用ください ◇
登録・削除・変更   https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー     https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■     News & ViewsはRSS経由でも配信しています!    ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■■◆                          @ Japan Network Information Center
■■◆                                     @  https://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2018 Japan Network Information Center
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.