━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
/P▲ ◆ JPNIC News & Views vol.2040【トピックス号】2023.12.4 ◆
_/NIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 11/27~12/3に発信したJPNICからのお知らせ
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このトピックス号は、先週に公開したJPNICブログ記事、お知らせ、Webの更
新情報などをまとめて、毎週原則月曜日にご紹介するものです。
今回の注目トピックスは、ICANN OCTOが行っているプロジェクトの一つであ
るDomain Abuse Activity Reporting (DAAR)をご紹介したブログ記事です。
この他に先週は、ブログ記事がもう2件と、JPNICからのお知らせが2件、Web
更新情報が4件、ICANN情報が1件ありました。イベント等のお知らせも3件掲
載しています。
┏◆ 先週公開のJPNICブログ記事 計3件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・News & Views コラム:インターネットの魅力は変わらない!?
(2023/11/30)
|
| メールマガジンで配信したインターネットに関するコラムを、このブ
| ログでもご紹介しています。2023年9月は、JPNICのセキュリティ技術
| 関連の活動でご協力いただいている、株式会社インターネットイニシ
| アティブの山本伸介さんにお書きいただいたコラムでした。山本さん
| が感じていらっしゃるインターネットの魅力は、インターネット基盤
| に関わる方は特に、共感できるのではないでしょうか...
|
| 続きを読む →
| https://blog.nic.ad.jp/2023/9411/
・2023年9月のJPNIC Blogアクセス数Top 10(2023/11/29)
|
| 2023年9月のJPNIC Blogは、8月同様に新しい記事と古い記事は半分ず
| つTop 10にランクインしました。時節柄APNICやIGFがランクインして
| います...
|
| 続きを読む →
| https://blog.nic.ad.jp/2023/9295/
・ドメイン名の脅威情報を継続的にレポート -DAARのご紹介- (2023/11/27)
|
| ICANNが公開している技術政策文書シリーズの中から、前回に引き続
| き、ICANN OCTOが行っているプロジェクトの一つであるDomain Abuse
| Activity Reporting (DAAR)をご紹介します...
|
| 続きを読む →
| https://blog.nic.ad.jp/2023/9404/
┏◆ 先週のトピックスとお知らせ 計2件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・年末年始の業務予定について(2023/12/1)
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2023/20231201-02.html
・IPレジストリシステムおよびJPIRRシステム12月のメンテナンスに伴うサー
ビス一時停止のお知らせ(2023/12/1)
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2023/20231201-01.html
┏◆ 先週のWeb更新情報 計4件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・第68回ICANN報告会資料を掲載(2023/12/1)
https://www.nic.ad.jp/ja/materials/icann-report/20231130-ICANN/
・第156回理事会資料を公開(2023/11/30)
https://www.nic.ad.jp/ja/materials/board/20231108/
・gTLD・GNSO動向紹介を更新(2023/11/29)
https://www.nic.ad.jp/ja/icann/gnso.html
・ccTLDの登録数を更新(2023/11/28)
2023年10月分を追加
https://www.nic.ad.jp/ja/stat/dom/cctld.html
┏◆ ICANN情報 計1件
┗━━━━━━━━━━
・ICANN組織人事理事会(2023年10月26日開催)決議概要を掲載(2023/11/27)
https://www.nic.ad.jp/ja/icann/topics/2023/20231127-01.html
┏◆ イベント等のお知らせ 計3件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ SecurityDay 2023 ◇
SecurityDay 2023を2023年12月14日(木) 10:00~16:40に、現地会場
(KKRホテル熱海・静岡県熱海市)およびオンラインで開催します。
情報セキュリティについてのプログラムを揃え、検討・議論ができる貴
重な機会となっています。
参加登録につきましては続報をお待ちください。
SecurityDay 2023 Webサイト
https://www.securityday.jp/home
◇ JPNIC事務局正職員募集 ◇
JPNICでは、技術系総合職の正職員を募集しています。
JPNIC事務局正職員募集のお知らせ
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2023/20230810-01.html
◇ Internet Week Basic オンデマンド ◇
インターネットの基盤技術を支えるイベント「Internet Week」に、
いつでも・どこでも・誰でも見られるオンデマンド版もご用意していま
す。「Internet Week Basic オンデマンド」では、インターネット関連
のベーシックな内容をビデオ学習できます。
Internet Week Basic オンデマンド
https://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/ondemand/
___________________________________
■■■■■ News & Views以外の情報発信もご利用ください! ■■■■■
ブログ https://blog.nic.ad.jp/ Twitter https://twitter.com/JPNIC_info
YouTube https://www.youtube.com/@JPNIC_info
___________________________________
■■■■■ JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています ■■■■■
::::: 会員リスト ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
:::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━ N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛ お問い合わせは jpnic-news@nic.ad.jp まで ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━ JPNICへのご連絡/お問い合わせは極力電子メールでお願いします ━━
■ 各種お問い合わせ先:https://www.nic.ad.jp/ja/profile/info.html ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JPNIC News & Views vol.2040 【トピックス号】
@ 発行 一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
101-0047 東京都千代田区内神田2-12-6 内神田OSビル4階
@ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇ JPNIC Webにも掲載していますので、情報共有にご活用ください ◇
登録・削除・変更 https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■ News & ViewsはRSS経由でも配信しています! ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■◆ @ Japan Network Information Center
■■◆ @ https://www.nic.ad.jp/
■■
Copyright(C), 2023 Japan Network Information Center

