メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 1 】特集 「インターネットをより深く理解するために
                             ~これだけは読んでおきたいRFC紹介 Part2」
                                  JPNIC インターネット推進部  秋山智朗
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

News & Views Vol.117で紹介した、「これだけは読んでおきたいRFC」の続編
です。今回は、IP関係のRFCに注目して一言解説を加えてみました。

□前回の「これだけは読んでおきたいRFC紹介」はこちら
  http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2003/vol117.html

□RFCについて詳しく知りたい方はこちら
  Newsletter No.24「インターネット10分講座●RFC」
  http://www.nic.ad.jp/ja/newsletter/No24/090.html


◆IPv4

今日、狭義のインターネットと言えば、IPで接続された世界規模のネットワー
クを指します。そして現在主流のIPはバージョン4、すなわちIPv4と呼ばれて
います。まずは、このIPv4関連で押さえておきたいRFCを紹介しましょう。本
質的にはRFC791とRFC2474で定義されているのですが、あとから追加された機
能もあって複雑です。

791   Internet Protocol
1349  Definition of the Differentiated Services Field (DS Field) in the
      IPv4 and IPv6 Headers
        IPv4の大本となるスペック。791で定義され、1349、2474とアップデー
        トされています。

917   Internet subnets
950   Internet Standard Subnetting Procedure
        サブネットの古典的な定義とその実施方法。

1071  Computing the Internet checksum
1141  Incremental updating of the Internet checksum
1624  Computation of the Internet Checksum via Incremental Update
       インターネットチェックサム(*)の計算方法。順を追ってアップデー
        トされています。

1878  Variable Length Subnet Table For IPv4
        可変サブネットにおけるネットワークサイズ、表記法の一覧。

1918  Address Allocation for Private Internets
        いわゆる「プライベートIPアドレス」の定義。

3022  Traditional IP Network Address Translator(Traditional NAT)
        NAT/NAPTに関する解説。


◆IPv6

インターネットの普及と、長年にわたる実運用の結果から、IPv4の改良点も見
えてきました。それを反映したのが、IPバージョン6、すなわちIPv6です。ち
なみにバージョン5は実験用のプロトコルで、現在は欠番扱いです。IPv6の本
質はRFC2460からRFC2463で定義されています。ただし、仕様の安定したIPv4に
比べるとまだまだ流動的なので、正確な情報を入手するためには最新のRFCや
Internet Draftをまめにチェックすることをおすすめします。

2460  Internet Protocol, Version 6(IPv6)Specification
        IPv6のスペック。

2461  Neighbor Discovery for IP Version 6(IPv6)
        近隣のホストを見つけ出すプロトコルのスペック。

2462  IPv6 Stateless Address Autoconfiguration
        各ホストが自動的にIPv6アドレスを決定するための手順。

2463  Internet Control Message Protocol(ICMPv6)for the Internet
      Protocol Version 6(IPv6)Specification
        コントロール用メッセージプロトコル。

2473  Generic Packet Tunneling in IPv6 Specification
        IPv6の汎用パケットトンネリングの規定。

2526  Reserved IPv6 Subnet Anycast Addresses
        anycast用予約アドレスの定義。

2529  Transmission of IPv6 over IPv4 Domains without Explicit Tunnels
        IPv4ドメインを経由して、IPv6パケットを転送するためのスペック。

3513  Internet Protocol Version 6(IPv6)Addressing Architecture
        IPv6のアドレス体系。


◆RFCの探し方

ほとんどのRFCは、公式WebであるRFC-Editor(http://www.rfc-editor.org/)
から入手できます。トップページから「RFC DATABASE」のリンクをたどると、
「RFC index」という一覧へのリンクがあります。また、特定のRFCを検索した
いときは、トップページから「RFC SEARCH」というリンクをたどってください。
番号やタイトル、著者などから検索できます。


(*)チェックサム:http://www.nic.ad.jp/ja/tech/glos-ta.html#14-checksum


このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.