メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
                                                                  1994/01/21
                                                                  資料2-5-2

# ニュースレター原稿案(1994.1.21 運営委員会提出)

5. 運営委員会

 運営委員会は、JPNIC規程第28条で定められた組織です。JPNICの実質的な活
動は、この運営委員会(現在18名)で議論され、事務局およびスタッフらの手に
よって実行されています。運営委員会は、以下の作業部会を設け、各運営委員
に仕事を分担することで、多くの課題に取り組んでいます。

・ドメイン名割り当て(DOM)

・IPアドレス割り当て(IP)

・ネットワーク情報収集(DB-IN)

・ネットワーク情報提供(DB-OUT)

・ネームサーバ管理(DNS)

・広報(PUB)

・運用資源の管理(RES)

・社会的課題の検討(SOC)

・将来の体制の検討(FUTURE)

・経費負担方式の検討(CHARGE)

・規程・細則の検討(RULE)

・アジア・パシフィックNIC(APNIC)

 運営委員会は二ヵ月に一度開催され、各作業部会の作業の確認、検討事項の
審議、決定が行われます。傍聴をご希望の方はJPNIC事務局までお問い合わせ
ください。

# ニュースレター原稿案(1994.1.21 運営委員会提出)

6. 活動内容

6.1 ドメイン名割り当て

 JPは、ISO3166 によって決められた日本を表す2文字コードです。またJPドメ
イン名とは"JP"をトップレベルとする階層的なドメイン名です。

 JPNICは、計算機ネットワークの円滑な発展に資するため、The Internet の
ネットワークインフォメーションセンター(InterNIC)や、その他の同種機関と
の調整のもと、計算機ネットワークを運営あるいは保有する組織に対し、国際
的に一意性の保証されるJPドメイン名を構成するためのドメイン名の割り当て
を行ない、それを管理しています。

 また、1993年12月1日より1年間、地域型ドメイン名(次節で定義)の割り当て
に関する実験プロジェクトを開始します。

 このプロジェクトは、以下を主たる目的とします。

1. ネームスペースを広げる。
2. ドメイン名選択の幅の拡大。
3. 個人・地域密着組織(小・中学校、役所など)の収容

 この地域型ドメイン名は、ドメイン名の第2レベル、第3レベルに地理的な名
前を使用するものですが、地域行政や地理行政の区分と関係するものではあり
ません。


6.2 IPアドレス割り当て

 IPアドレスは、TCP/IP プロトコルに基づく計算機ネットワークに属する計算
機等に付与されるアドレスです。

 JPNICは、計算機ネットワークの円滑な発展に資するため、Internet のネッ
トワークインフォメーションセンター(The NIC)との調整のもと、日本国内の
計算機ネットワークに対し、国際的に一意性の保証されるIPアドレス(ネット
ワークアドレス部分)の割当ておよび管理を行っています。また、IPアドレス
の管理に必要な情報を収集、整理し、ネットワーク利用者に情報サービスを提
供しています。


6.3 AS番号割り当て

 国内のインターネットでは、RIP による経路情報の効率の問題(hop 数、ネッ
トワーク数、特に CIDR based IP address allocation による急増など)を解
決するため、ネットワークプロジェクト間の経路情報交換には BGP を採用す
る方向で、JEPG/IP Routing WG で検討と実験が進められています。この実験
に参加する場合、AS 番号が必要になります。JPNICは、このAS番号の割り当て
を行い、それを管理しています


6.4 DNS管理

 ネームサーバは、IP ネットワーク上でホスト名から IP アドレスを検索した
り、メイルの配送経路を決定する上で重要な役割を果たしています。JPNICで
は、{AC,AD,CO,GO,OR}.JPの一時サーバを管理、運用しています。


6.5 JPNICデータベース

 JPNICは、国内のネットワークに関する各種の情報を管理するために、JPNIC
データベースの構築・管理を行なっています。この情報は、whoisによって検
索が可能です。また、同様の機能は、mail-server@NIC.AD.JPへ電子メイルを
送ることによっても利用できます。更に、実験的に、gopherによる情報検索サー
ビスも行っています。


6.6 JEPG

 JEPGは、国内のネットワーク間での技術的な調整を行う場です。JEPGでは、
各プロトコルごとの技術検討を行う分科会や、プロトコルを越えた電子メイル
の到達性のための技術的検討など検討課題毎の分科会を設置して、議論を進め
て来ました。JPNICが運営方針を決定する際にも、技術的な検討を要する場合
は、JEPGに検討を委託しています。


6.7 国際協力

 JPNICは、海外のネットワークに対して情報を提供するなど、海外のインター
ネットとの運用上の調整機能も持っています。また、国際的なインターネット
のバックボーンに対して、国内のIPインターネットに参加するネットワークに
関するルーティング情報を提供しています。


6.7.1 InterNIC、RIPE NCC

 国際協力の中で(JPNICにとって)もっとも重要な役割は、国際的なインターネッ
トのNICであるInterNIC、欧州でNICとしての役割を担っているRIPE NCCとの調
整です。IPアドレスや、AS番号は、これらの組織との協調の上で割り当てられ
ています。


6.7.2 APNICパイロットプロジェクト

 JPNICでは、APCCIRNとの協調のもと、アジア太平洋地域におけるNIC(APNIC)
の可能性について考えるとともに、その運用に必要な事項についてのプロトタ
イプ的な実験を行っています。


6.8 JCRN

 JPNICの前身であるJNICは、JCRNの技術分科会の活動の中でその必要性が指摘
され、設立されました。現在では、商用ネットワークへの対応の必要性などか
ら、JCRNから独立しているが、タイプA会員の認定を委託してます。

# ニュースレター原稿案(1994.1.21 運営委員会提出)

7. ドメイン名割り当て申請

ドメイン名割り当て申請については、新規、変更、削除の3種類がありますが、
いずれの場合も電子メールまたは郵送で受け付けています。提出された申請書
は、不備がない限りJPNIC に申請書が届いてから約 10 日以内に処理され、通
知書が申請者(あるいは仲介者)に返送されます。新規申請の場合、これによ
り新ドメイン名が割り当てられ、JPNIC のデータベースに登録されます。ただ
しこのドメイン名は、1 年以内にネームサーバーの登録がなされない場合には
使用されなかったとみなされ、無効になってしまいますので、注意が必要です。

現在ドメイン名割り当てに適用されている規則や、JP ドメイン名に関する各
種申請についてのドキュメントは、info@domain.nic.ad.jp に空の電子メール
を送ると自動的に返送されます。電子メールが使用できない場合には、JPNIC
事務局にご連絡いただければ郵送いたします。現在返送されているのは以下の
ドキュメントです。

        ・JP ドメイン名の割り当てについて
        ・JP ドメイン名の新規申請について
        ・JP ドメイン名に関する変更申請について
        ・JP ドメイン名の廃止申請について
        ・組織ドメイン名選択のためのガイド
        ・JP ドメイン名(地域型)割り当てに関する実験プロジェクト開始について

ドメイン名の割り当てに関する問い合わせは、電子メール
(query@domain.nic.ad.jp)、または郵送(JPNIC 事務局あて)で受け付けて
います。

# ニュースレター原稿案(1994.1.21 運営委員会提出)

8. IP アドレス割り当て申請

IP アドレス割り当て申請は、電子メイルまたは郵送で受け付けています。技
術担当者が電子メイルを利用することができない場合、電子メイルを利用でき
る者を申請仲介者とすることができます。申請書が提出されると、JPNIC は申
請書の形式を検査し、約10日以内に、申請書の受理または不受理を申請者あて
に連絡します。申請が受理された場合、割当てを受けた IP アドレス(ネット
ワークアドレス部)のホストアドレス部は、運用責任者の責任において管理す
ることになります。

IP アドレス割り当て申請に関するドキュメントは、nic.ad.jp:pub/jnicから
anonymous ftp をするか、または mail-server@nic.ad.jp あての電子メイル
により入手することができます。以上が使用できない場合には、JPNIC事務局
にご連絡いただければ郵送いたします。現在、入手可能なのは以下のドキュメ
ントです。

        ・IP アドレス取得申請書
        ・IP アドレスの割り当てについて
        ・IP アドレス取得申請書(1992年7月27日版)の記入上の注意
        ・「IP アドレス取得申請書」チェックシート
        ・IP アドレス取得に関する技術ガイド
        ・使用しない IP アドレスの返却について

IPアドレスの割り当て、管理に関する質問・問合わせは、電子メール
(query@ip.nic.ad.jp)、FAX(03-3814-7279)、または郵送(JPNIC 事務局
IP アドレス割り当てグループあて)で受け付けています。申請に関する質問、
問合わせの際には、申請の受付番号を記入して下さい。電子メイルによる場合
は、Subject: 欄に受付番号を記入して下さい。また、FAX の場合は、1 ペー
ジ目に、JPNIC の IP アドレス割り当グループあてであることを明記して下さ
い。

# ニュースレター原稿案(1994.1.21 運営委員会提出)

9. データベースの登録・更新

JPNIC は、JPNIC データベースに登録された各種のネットワーク情報を一律に
公開情報として扱い、ネットワークの円滑な運営のために役立てています。
JPNIC から資源の割り当てを受けている組織の連絡先や、ネームサーバの設定
に関する情報などは、JPNICデータベースから取り出されるため、JPNICデータ
ベースの内容を常に最新の情報に保つことが重要です。登録内容に変更があっ
た場合は、すみやかに更新登録を行なう必要があります。JPNICデータベース
への登録や変更には、JPNIC登録フォームを用います。

JPNICデータベースおよび JPNIC登録フォームに関するドキュメントは、
ftp.nic.ad.jp:pub/jpnic からの anonymous ftp または info@db.nic.ad.jp
宛のメイルで配布されています (メイルは機械処理されるので、内容は不要で
す)。現在入手可能なのは以下のドキュメントです。

        ・JPNIC 登録フォームについて
        ・JPNIC 登録フォームの記入方法(一般組織向け)

JPNICデータベースおよび JPNIC登録フォームに関する問い合わせ等は、
query@db.nic.ad.jp 宛にお願いします。

# ニュースレター原稿案(1994.1.21 運営委員会提出)

10. JPNIC 公開文書

JPNICは各種の説明文書を anonymous ftp 及びインターネットの電子メイルに
よって配布しています。ftpや電子メイルが利用できない方のために郵送によ
る文書配布も受け付けています。事務作業の軽減化のために、極力、電子メイ
ル等による文書取得をお願いします。

anonymous ftp による文書配布は ftp.nic.ad.jp というアドレスでサービス
しています。/pub/INDEX ファイルにより必要とする文書を探して取得するこ
とができます。

電子メイルによる文書配布は mail-server@nic.ad.jp というアドレスでサー
ビスしています。インターネットに接続されている典型的な UNIX のコンピュ
ータでは、次のようにしてこのアドレス宛に電子メイルを送るとこのサービス
自身の説明文が返送されます。

        % mail mail-server@nic.ad.jp
        Subject:
        send help
        end
        .
        %

このサービスは、一部のパソコン通信からもこの文書配布サービスを利用する
ことが可能となっています(Nifty-serve, PC-VAN等)。

郵送により文書配布を希望される場合は、希望する文書を明記したものと、切
手を貼付した返信用封筒(希望する文書がJPドメイン名あるいはIPアドレスの
申請書類の場合には、A4サイズの書類が入る返信用封筒に 250円切手を貼付下
さい)に送付先を記入したものを同封の上、下記の住所まで送付下さい。

        〒113 東京都文京区弥生2-11-16
                東京大学大型計算機センター内
                日本ネットワークインフォメーションセンター

但し、送付先の住所に付きましては、今後、変更されることがありますので最
新の情報を入手するようにお願い致します。

# ニュースレター原稿案(1994.1.21 運営委員会提出)

-------------------------------------------------------------------------------
付録(1) 日本ネットワークインフォメーションセンター規程
                                        ftp:pub/jpnic-pub/jpnic-rule.txt
-------------------------------------------------------------------------------

            日本ネットワークインフォメーションセンター規程

                                                  平成5年4月1日制定
                                                  平成5年4月9日改正

                      第一章  総則
第1条  この規程は日本ネットワークインフォメーションセンター(Japan
  Network Information Center、通称 JPNIC(ジェイピーニック)、以下、本
  センターという)について必要な事項を定める。

                      第二章  目的および活動
第2条  本センターはコンピュータネットワークの発展に貢献し、コンピュー
  タネットワークに関わる者の便宜を図るために、コンピュータネットワーク
  に関して国内外で必要となる登録管理業務および情報提供業務を行うことを
  目的とする。
第3条  本センターは前条の目的を達成するために次の活動を行う。
  1.日本のコンピュータネットワークに対する共有資源の割り当ておよび管
    理。
  2.日本のコンピュータネットワークに関する情報の収集および管理。
  3.日本のコンピュータネットワークに関する情報の国内外への提供。
  4.その他、目的達成に必要と認められる活動。

                      第三章  会員
第4条  本センターは本センターの会員によって運営される。
第5条  本センターの会員の種別は次の通りである。
  1.正会員
    正会員は、ネットワーク運用規則が明らかになっているコンピュータネッ
  トワークとする。
    また、正会員は本センター会員と会費に関する細則に定める区分により分
  類される。
  2.賛助会員
    本センターの目的に賛同し、その活動を賛助する団体および個人で賛助会
  費を収めるもの。
第6条  会員になろうとするものは、本センター会員と会費に関する細則に定
  める手続を経て申込み理事会の承認を得なければならない。
第7条  会員は毎年度本センター会員と会費に関する細則に定める年会費を所
  定の期日迄に納入しなければならない。
第8条  会員は会計年度の途中で入会を承認されたときでも、入会日より3か
  月以内にその年度の年会費を納めなければならない。ただし、会計年度内に
  納入するものとする。
第9条  既納の会費はいかなる理由があってもこれを返還しない。
第10条  会員は本センターへの希望または意見を運営委員会に申し出てその審
  議を求めることができる。
第11条  会員は次の事由によってその資格を喪失する。
  1.退会。
  2.除名。
第12条  会員で退会しようとするものは本センター会員と会費に関する細則に
  定める手続を経なければならない。
第13条  会員が1年以上会費を滞納したとき、センター長は理事会の議決を経
  てその会員を除名することができる。
第14条  会員が本センターの名誉を傷つけ、または本センターの目的に反する
  行為をしたときは、センター長は理事会の議決を経てその会員を除名するこ
  とができる。
第15条  正会員が第5条1項の要件を満たさなくなったことが判明したとき、
  センター長は理事会の議決を経てその会員を除名することができる。

                      第四章  役員、委員および職員
第16条  本センターには正会員からの代表としてJPNIC委員を置く。ただしJPNIC
  委員の登録方法は本センター会員と会費に関する細則によって定める。
第17条  本センターには以下の役員を置く。
  1.理事  7名。
  2.監事  2名。
第18条  本センター理事は総会における選挙によってJPNIC委員から選出される。
  ただし、選挙方法は本センター選挙に関する細則に定める。
第19条  本センター監事は総会における選挙によってJPNIC委員から選出される。
  ただし、選挙方法は本センター選挙に関する細則に定める。
第20条  本センターは理事の互選によってセンター長および副センター長を選
  任する。
第21条  本センターは理事会の任命によって10名以上20名以下の運営委員
  を置く。
第22条  本センターは本センター事務局に事務局長を置く。ただし事務局長は
  理事会が任免する。
第23条  センター長は本センターの事務を総括し、本センターを代表する。た
  だし事務に関する職務は事務局長がその職務を代行する。
第24条  センター長が職務遂行できないときは、副センター長がその職務を代
  行する。
第25条  監事は次の職務を行う。
  1.本センターの会計の状況を監査する。
  2.理事の業務執行の状況を監査する。
  3.会計の状況または業務の執行に疑義があることを発見したときは総会で
    報告する。
第26条  本センターの役員の任期は2年とし、全数改選とする。ただし再選を
  妨げない。
    役員はその任期満了後でも後任者が就任するまではなおその職務を行う。
第27条  本センターは本センター事務局に有給の職員をおくことができる。

                      第五章  会議
                      第1節  会議
第28条  本センター議決機関として以下の3つの会議を置く。ただし、各会議
  の構成員、議決内容等は第2節以降に定める。
  1.理事会。
  2.運営委員会。
  3.総会。
第29条  本センター各会議の開催方法は以下の通りとする。ただし、総会にお
  ける理事および監事の選挙は本センター選挙に関する細則に定めるものとす
  る。
  1.責任者が構成員を招集して会議を開催し、議長をつとめる。
  2.責任者が構成員宛の書面(電子メイルを含む)によって会議を開催する。
第30条  本センター各会議が第29条1項に定められる方法で開催された場合、
  議決方法は以下の通りとする。
  1.各会議は、構成員の3分の2以上出席しなければ開くことができない。
    ただし、書面等をもって他の出席者に委任した者はあらかじめ通知のあっ
    た事項についてはこれを出席者とみなす。各会議の議事は出席者の過半数
    をもって決し、可否同数のときは責任者の決するところに従う。
第31条  本センター各会議が第29条2項に定められる方法で開催された場合、
  議決方法は以下の通りとする。
  1.各会議の書面(電子メイルを含む)に明記された議事は、回答数の過半
    数をもって決し、可否同数のときは責任者の決するところに従う。

                      第2節  理事会
第32条  センター長は必要に応じ理事会を開催する。理事会の責任者はセンタ
  ー長とする。ただし、理事会の構成員は理事とする。
第33条  監事は理事会に出席して意見を述べることができる。
第34条  理事会は運営委員を任免する。
第35条  理事会は本規程内に別に定められるもののほか、本センターの運営に
  おいて必要と認められる事項について議決する。

                      第3節  運営委員会
第36条  本センターは運営委員の互選により運営委員長を選任する。
第37条  運営委員会の責任者は運営委員長とする。
第38条  運営委員長は必要に応じ運営委員会を開催する。ただし、運営委員会
  の構成員は運営委員とする。
第39条  役員は運営委員会に出席して意見を述べることができる。
第40条  運営委員会は本規程内に別に定められるもののほか、次の事項を議決
  する。
  1.運営に関する規則の作成および改廃。
  2.その他本センターの活動において必要と認められる事項。
第41条  運営委員会は次の事項を審議し理事会の承認を得なければならない。
  1.本センター細則の変更に関する事項。
  2.役員またはJPNIC委員により提出された議案。
第42条  運営委員会は次の事項を審議し理事会および総会の承認を得なければ
  ならない。
  1.本規程の改廃の立案。
  2.予算決算の立案。
第43条  運営委員会は、第40条、第41条、第42条に規定された事項を審議する
  ため、必要に応じ部会を設けることができる。ただし、各部会については別
  途細則に定めるものとする。

                      第4節  総会
第44条  センター長は必要に応じ総会を開催する。ただし、次に定める場合は
  3か月以内にこれを開催しなければならない。
  1.理事および監事の任期満了時。
  2.会計年度終了時。
第45条  総会の責任者はセンター長とする。
第46条  総会の構成員は、JPNIC委員とする。
第47条  賛助会員の代表者は総会において意見を述べることができる。
第48条  総会は次の事項を議決する。
  1.本規程の改廃の議決および承認。
  2.予算決算の議決および承認。
  3.理事および監事の選出。

                      第六章  事務局
第49条  本センターは予算の執行および本センター運営の円滑を図るため事務
  局を置く。
第50条  本センターは事務局を〒113 東京都文京区弥生2-11-16 東京大学大型
  計算機センター内に置く。
第51条  事務局の業務は本センター事務局に関する細則で定めるものとする。

                      第七章  会計
第52条  本センターの活動に要する費用は、会費から支弁する。
第53条  本センターの予算は毎会計年度の開始前に事務局長が編成し、運営委
  員会に提出しなければならない。また、運営委員会は予算案を作成し理事会
  および総会において承認を得なければならない。
第54条  本センターの決算は会計年度終了後3か月以内に活動報告書とともに
  監事の意見を付して総会において承認を得なければならない。
第55条  収支予算で定めるものを除くほか、新たに義務の負担をし、または権
  利を放棄しようとするときは、理事会の議決を経なければならない。
第56条  本センターの会計年度は毎年4月1日に始まり翌年3月31日に終わ
  る。

                      第八章  規程の変更ならびに解散
第57条  この規程は総会において、3分の2以上の議決を経なければ変更する
  ことができない。
第58条  本センターの解散は総会において、4分の3以上の議決を経なければ
  ならない。

                      付  則
  1.本規程は平成5年4月9日から施行する。
  2.本規程施行についての細目は運営委員会の議決を得て別に定める。
  3.第21条に規定する当初の運営委員は本規程にかかわらず平成4年度の暫
    定JPNIC運営委員とする。

-------------------------------------------------------------------------------

# ニュースレター原稿案(1994.1.21 運営委員会提出)

-------------------------------------------------------------------------------
付録(2) 日本ネットワークインフォメーションセンター役員、運営委員一覧
                                        ftp:pub/jpnic-pub/jpnic-yakuin.txt
-------------------------------------------------------------------------------

        日本ネットワークインフォメーションセンター役員、運営委員一覧

                                                   1993 年 11 月 1 日現在


センター長        村井 純
副センター長        森 瑞穂
理事                淺野 正一郎、石田 晴久、釜江 常好、野口 正一、
                村井 純、森 瑞穂、吉村 伸
監事                東田 幸樹、丸山 直昌
運営委員        平原 正樹(委員長)、高田 広章(副委員長)、
                相澤 彰子、加藤 朗、神山 一恵、苅田 幸雄、
                小西 和憲、後藤 邦夫、後藤 滋樹、酒井 伸啓、
                佐野 晋、中村 順一、東田 幸樹、松方 純、
                丸山 直昌、村井 純、吉村 伸
事務局長        中山 雅哉

-------------------------------------------------------------------------------

# ニュースレター原稿案(1994.1.21 運営委員会提出)

-------------------------------------------------------------------------------
付録(3) 日本ネットワークインフォメーションセンター会員リスト
                                        ftp:pub/jpnic-pub/jpnic-members.txt
-------------------------------------------------------------------------------

          日本ネットワークインフォメーションセンター会員リスト

                                                   1993 年 11 月 1 日現在


つくば相互接続ネットワーク協議会 (RIC-Tsukuba)
東北インターネット協議会 (TiA)
中国・四国インターネット協議会 (CSI)
東海地域ネットワーク (TRENDY)
国際理学ネットワーク (TISN)
IIJ インターネット (IIJ)
東北学術研究インターネット (TOPIC)
Japan Academic Inter-university Network (JAIN)
第5地区ネットワークコミュニティ (NCA5)
JUNET 協会 (JUNET)
WIDE インターネット (WIDE)
Japan Organized InterNetwork (JOIN)
"Because It's Time" Network in JaPan (BITNETJP)
学術情報センター (NACSIS)
相互接続ネットワーク
関西ネットワーク相互接続協会 (WINC)
九州地域研究ネットワーク (KARRN)
大阪地域大学間ネットワーク (ORIONS)
東京地域アカデミックネットワーク (TRAIN)
北海道地域ネットワーク協議会 (NORTH)
Spin プロジェクト (Spin)
富士通 SーNETWORK (SNET)

-------------------------------------------------------------------------------

# ニュースレター原稿案(1994.1.21 運営委員会提出)

-------------------------------------------------------------------------------
付録(4) JPNIC配布文書一覧表
                                        ftp:pub/INDEX
-------------------------------------------------------------------------------


                         JPNIC配布文書一覧表
                                                   1993 年 11 月 29 日現在

# --------------------------------------------------------------------------
# ファイル名                        説明
# --------------------------------------------------------------------------
INDEX                                一覧表(このファイル自身)
HELP                                メイルサーバの使い方

jpnic/domain-name-all.txt        JP ドメイン名の割り当てについて
jpnic/domain-name-new.txt        JP ドメイン名の新規申請について
jpnic/domain-name-change.txt     JP ドメイン名に関する変更申請について
jpnic/domain-name-delete.txt     JP ドメイン名の廃止申請について
jpnic/domain-geographic.txt      JP ドメイン名(地域型)割り当てに関する実験プロジェクト開始について
jpnic/domain-name-guide.txt      組織ドメイン名選択のためのガイド
jpnic/db-info.txt                JPNIC 登録フォームの記入方法 (一般組織向け)
jpnic/dns-info.txt               ネームサーバの設定手続きについて
jpnic/dns-net.txt                国内向けDNSへの .NETドメインの登録について
jpnic/jp-named.doc               ネームサーバとその設定について
jpnic/ip-addr.txt                IPアドレスの割当てについて
jpnic/ip-addr-form.txt           IPアドレス取得申請書
jpnic/ip-addr-guide.txt          IPアドレス取得申請書の記入上の注意
jpnic/ip-addr-check.txt          IPアドレス取得申請書チェックシ-ト
jpnic/ip-addr-tech.txt           IPアドレス取得に関する技術ガイド
jpnic/ip-addr-return.txt         使用しないIPアドレスの返却について
jpnic/domain-list.txt            日本ドメイン名一覧表(日本語)
jpnic/domain-list-e.txt          日本ドメイン名一覧表(英語)
jpnic/jnic-and-jepg.ps           国内のIPインターネットの運用-JNICとJEPG-
jpnic/form-info.txt              JPNIC 登録フォームについて
jpnic/projform.txt               プロジェクト情報記入ガイド
jpnic/jpnic-services.txt         Brief Guide to JPNIC Information Services
jpnic/QandA.txt                  JPNIC Q & A 集

jpnic-pub/jpnic-shuisho.txt              JPNIC 設立趣意書
jpnic-pub/jpnic-rule.txt                 JPNIC 規程
jpnic-pub/jpnic-saisoku.txt              JPNIC 細則
jpnic-pub/jpnic-yakuin.txt               JPNIC 役員、運営委員リスト('93/5/31現在)
jpnic-pub/jpnic-members.txt              JPNIC 会員リスト(平成5年11月15日現在)
jpnic-pub/jpnic-info-application.txt     JPNIC 入会案内と入会申込書
jpnic-pub/jpnic-info-memberstype.txt     平成5年度会員種別に関する注意事項
jpnic-pub/jpnic-info-modify.txt          JPNIC 登録内容変更手続について
jpnic-pub/jpnic-info-leave.txt           JPNIC 退会手続について
jpnic-pub/jpnic-plan.txt                 平成5年度行事予定(平成5年5月31日現在)

jpnic-pub/jpnic-info-convention.txt      第1回総会、理事会開催案内
jpnic-pub/n01-general-meeting.txt        第1回総会の議事録と配布資料
jpnic-pub/n01-board.txt                  第1回理事会の議事録と配布資料
jpnic-pub/committee/93-001-S.txt         データベース登録フォームの改正について
jpnic-pub/committee/93-002-S.txt         メイリングリストの管理依託について
jpnic-pub/committee/93-003-S.txt         JPNIC からのお知らせの方法について
jpnic-pub/committee/93-004-S.txt         第1回 JPNIC 運営委員会議事録の承認
jpnic-pub/committee/93-005-S.txt         第2回 JPNIC 運営委員会議事録の承認
jpnic-pub/committee/93-006-S.txt         ネームサーバの設定手続について

jpnic-pub/committee/930529-minutes.txt      第1回運営委員会議事録
jpnic-pub/committee/930529-shidai.txt       第1回運営委員会議事次第
jpnic-pub/committee/930529-shiryou1.txt     第1回運営委員会配布資料1
jpnic-pub/committee/930529-shiryou2-1.txt   第1回運営委員会配布資料2-1
jpnic-pub/committee/930529-shiryou2-2.txt   第1回運営委員会配布資料2-2
jpnic-pub/committee/930529-shiryou2-3.txt   第1回運営委員会配布資料2-3
jpnic-pub/committee/930529-shiryou3-1.txt   第1回運営委員会配布資料3-1
jpnic-pub/committee/930529-shiryou3-2.txt   第1回運営委員会配布資料3-2
jpnic-pub/committee/930529-shiryou4.txt     第1回運営委員会配布資料4
jpnic-pub/committee/930529-shiryou5-1.txt   第1回運営委員会配布資料5-1
jpnic-pub/committee/930529-shiryou5-2.txt   第1回運営委員会配布資料5-2
jpnic-pub/committee/930529-shiryou5-3.txt   第1回運営委員会配布資料5-3
jpnic-pub/committee/930529-shiryou5-4.txt   第1回運営委員会配布資料5-4
jpnic-pub/committee/930529-shiryou5-5.txt   第1回運営委員会配布資料5-5(非公開)
jpnic-pub/committee/930529-shiryou5-6.txt   第1回運営委員会配布資料5-6(非公開)
jpnic-pub/committee/930529-shiryou6.txt     第1回運営委員会配布資料6
jpnic-pub/committee/930529-shiryou7-1.txt   第1回運営委員会配布資料7-1(非公開)
jpnic-pub/committee/930529-shiryou7-2.txt   第1回運営委員会配布資料7-2(非公開)
jpnic-pub/committee/930529-shiryou8.txt     第1回運営委員会配布資料8

jpnic-pub/committee/930720-minutes.txt      第2回運営委員会議事録
jpnic-pub/committee/930720-shidai.txt       第2回運営委員会議事次第
jpnic-pub/committee/930720-shiryou1-1.txt   第2回運営委員会配布資料1-1
jpnic-pub/committee/930720-shiryou1-2.txt   第2回運営委員会配布資料1-2
jpnic-pub/committee/930720-shiryou1-3.txt   第2回運営委員会配布資料1-3
jpnic-pub/committee/930720-shiryou1-4.txt   第2回運営委員会配布資料1-4
jpnic-pub/committee/930720-shiryou1-5.txt   第2回運営委員会配布資料1-5
jpnic-pub/committee/930720-shiryou2-1.txt   第2回運営委員会配布資料2-1
jpnic-pub/committee/930720-shiryou2-2.txt   第2回運営委員会配布資料2-2
jpnic-pub/committee/930720-shiryou2-3.txt   第2回運営委員会配布資料2-3
jpnic-pub/committee/930720-shiryou2-4.txt   第2回運営委員会配布資料2-4
jpnic-pub/committee/930720-shiryou3-1.txt   第2回運営委員会配布資料3-1
jpnic-pub/committee/930720-shiryou3-2.txt   第2回運営委員会配布資料3-2
jpnic-pub/committee/930720-shiryou3-3.txt   第2回運営委員会配布資料3-3
jpnic-pub/committee/930720-shiryou4-1.txt   第2回運営委員会配布資料4-1
jpnic-pub/committee/930720-shiryou4-2.txt   第2回運営委員会配布資料4-2
jpnic-pub/committee/930720-shiryou4-3.txt   第2回運営委員会配布資料4-3
jpnic-pub/committee/930720-shiryou5-1.txt   第2回運営委員会配布資料5-1(非公開)
jpnic-pub/committee/930720-shiryou5-2-1.txt 第2回運営委員会配布資料5-2-1(非公開)
jpnic-pub/committee/930720-shiryou5-2-2.txt 第2回運営委員会配布資料5-2-2(非公開)
jpnic-pub/committee/930720-shiryou5-3.txt   第2回運営委員会配布資料5-3(非公開)

jpnic-pub/committee/930917-minutes.txt      第3回運営委員会議事録
jpnic-pub/committee/930917-shidai.txt       第3回運営委員会議事次第
jpnic-pub/committee/930917-shiryou1-1.txt   第3回運営委員会配布資料1-1
jpnic-pub/committee/930917-shiryou1-2.txt   第3回運営委員会配布資料1-2
jpnic-pub/committee/930917-shiryou1-3.txt   第3回運営委員会配布資料1-3
jpnic-pub/committee/930917-shiryou2-1.txt   第3回運営委員会配布資料2-1
jpnic-pub/committee/930917-shiryou2-2.txt   第3回運営委員会配布資料2-2
jpnic-pub/committee/930917-shiryou2-3.txt   第3回運営委員会配布資料2-3
jpnic-pub/committee/930917-shiryou2-4.txt   第3回運営委員会配布資料2-4
jpnic-pub/committee/930917-shiryou2-5-1.txt 第3回運営委員会配布資料2-5-1
jpnic-pub/committee/930917-shiryou2-5-2.txt 第3回運営委員会配布資料2-5-2
jpnic-pub/committee/930917-shiryou2-6.txt   第3回運営委員会配布資料2-6
jpnic-pub/committee/930917-shiryou2-7.txt   第3回運営委員会配布資料2-7
jpnic-pub/committee/930917-shiryou3-1.txt   第3回運営委員会配布資料3-1
jpnic-pub/committee/930917-shiryou3-2.txt   第3回運営委員会配布資料3-2
jpnic-pub/committee/930917-shiryou3-3.txt   第3回運営委員会配布資料3-3
jpnic-pub/committee/930917-shiryou4-1.tex   第3回運営委員会配布資料4-1
jpnic-pub/committee/930917-shiryou4-2.txt   第3回運営委員会配布資料4-2
jpnic-pub/committee/930917-shiryou4-3.ps    第3回運営委員会配布資料4-3
jpnic-pub/committee/930917-shiryou4-4.txt   第3回運営委員会配布資料4-4
jpnic-pub/committee/930917-shiryou4-5.txt   第3回運営委員会配布資料4-5
jpnic-pub/committee/930917-shiryou5-1.txt   第3回運営委員会配布資料5-1(非公開)
jpnic-pub/committee/930917-shiryou5-2.txt   第3回運営委員会配布資料5-2(非公開)

jcrn/RULE.txt                     JCRN 規約
jcrn/COPYRIGHT                    JCRN ニュースレターの転載について
jcrn/newsletter-1.1.txt           JCRN ニュースレター Vol.1, No.1
jcrn/newsletter-1.2.txt           JCRN ニュースレター Vol.1, No.2
jcrn/newsletter-1.3.txt           JCRN ニュースレター Vol.1, No.3
jcrn/newsletter-2.1.txt           JCRN ニュースレター Vol.2, No.1

jepg-ip/ip-addr-tech.txt          IPアドレス取得に関する技術ガイド
jepg-ip/as-numbers.txt            国内 AS 番号割り当て状況

bitnet/bitnet-wide-gateway.txt    BITNET とのメール交換について
bitnet/bitnetjp-ip-address-change.txt    BITNETJP アドレス変更のお知らせ

jain/jc/transition.txt             JAIN の活動の移行について
jain/jc/Shuisho.tex                JAIN コンソーシアム設立趣意書
jain/jc/WG-list.tex                JAIN コンソーシアム WG 一覧
jain/info/jain-gateways.txt        JAIN ゲートウェイ一覧表

junet/kaisoku.tex                  JUNET協会会則(TeX版)
junet/kaisoku.txt                  JUNET協会会則(Text版)
junet/managers.tex                 JUNET協会技術委員会細則(TeX版)
junet/managers.txt                 JUNET協会技術委員会細則(Text版)
junet/kaiin.tex                    JUNET協会会員に関する細則(TeX版)
junet/kaiin.txt                    JUNET協会会員に関する細則(Text版)
junet/moushiawase.tex              JUNET参加に関する申し合わせ書(TeX版)
junet/moushiawase.txt              JUNET参加に関する申し合わせ書(Text版)
junet/sanka.tex                    JUNET協会への参加に関するご案内(TeX版)
junet/sanka.txt                    JUNET協会への参加に関するご案内(Text版)
junet/sanka-new.txt                JUNET協会申込書、JUNET参加申請書の記入について
junet/taikai.txt                   JUNET協会退会届
junet/faq                          JUNET協会についての Q&A 集

tisn/tisn-intro.txt                TISN (国際理学ネットワーク) の紹介
tisn/tisn-kiyaku.txt               国際理学ネットワーク規約 (TISN 規約)

wide/policy.tex                    WIDE Project の接続、利用規定

ric-tsukuba/information.txt        RIC-Tsukuba 問合せ先など
ric-tsukuba/rule.txt               RIC-Tsukuba 規約
ric-tsukuba/members.txt            RIC-Tsukuba 参加組織一覧

csi/information.txt                CSI 問合せ先など
csi/rule.txt                       CSI 会則
csi/members.txt                    CSI 参加組織一覧

trendy/information.txt             TRENDY 問合せ先など
trendy/rule.txt                    TRENDY 規約
trendy/members.txt                 TRENDY 参加組織一覧

topic/information.txt              TOPIC 問合せ先など
topic/rule.txt                     TOPIC 会則
topic/members.txt                  TOPIC 参加組織一覧

winc/rule.txt                      WINC 規約
winc/rule.tex                      WINC 規約(TeX版)
winc/members.txt                   WINC 参加組織
winc/information.txt               WINC 問合せ先など

orions/information.txt             ORIONS 問合せ先など
orions/members.txt                 ORIONS 参加組織一覧

train/information.txt              TRAIN 問合せ先など
train/rule.txt                     TRAIN 規則
train/members.txt                  TRAIN 参加組織一覧

-------------------------------------------------------------------------------

# ニュースレター原稿案(1994.1.21 運営委員会提出)

-------------------------------------------------------------------------------
付録(5) JPNIC 公開文書の利用について
                                        ftp:pub/??
-------------------------------------------------------------------------------

                JPNIC 公開文書の利用について        (1993.11.13)

JPNIC が公開している各種の文書(資料、議事録及び規約を含む)の利用につ
いては次のように定めます。(公開データベース及び公開ソフトウェアの利用
については別途定めます。)

1. 引用にあたっては著作権法に定めるルールを守ってください。

2. 転載・複製及び再配布は、次の「JPNIC公開文書著作権表示」を入れるかぎ
   り誰でも自由に行なって構いません。

        JPNIC公開文書著作権表示 (Copyright notice of JPNIC open documents)

        この文書はJPNIC公開文書であり、著作権は日本ネットワークインフォ
        メーションセンター(JPNIC)が保持しています。JPNIC公開文書は誰で
        も送付手数料のみの負担でJPNICから入手できます。また、この著作
        権表示を入れるかぎり、誰でも自由に転載・複製・再配布を行なって
        構いません。

3. JPNIC公開文書を転載した著作物を多部数発行する場合には、一部をJPNIC
   へ寄贈して頂くことをお願いいたします。

4. JPNIC公開文書から得た正しい知識をもとに新たな著作物を作ることについ
   ては制限はありません。社会通念に従い、知識の入手先としてJPNICに言及
   して頂けば結構です。

                                                                (以上)
-------------------------------------------------------------------------------

# ニュースレター原稿案(1994.1.21 運営委員会提出)

-------------------------------------------------------------------------------
付録(6)   Brief Guide to JPNIC Information Services
                                        ftp:pub/jpnic/jpnic-services.txt
-------------------------------------------------------------------------------

              Brief Guide to JPNIC Information Services
                             (May, 1993)

                                Japan Network Information Center (JPNIC)
                                c/o Computer Centre, Univ. of Tokyo
                                Yayoi 2-11-16, Bunkyo-ku, Tokyo 113, Japan


JPNIC is a country NIC of Japan. All information of JP domain names,
IP network numbers, name servers, contact persons, and network
providers in Japan are collected into JPNIC database to be retrieved
via whois service. JPNIC cooperates with InterNIC to keep the database
consistent.

Here is an example to retrieve the JPNIC database with whois. If you
want to know what domain name "ABC University" has, execute a whois
command on your machine as follows:

        % whois -h whois.nic.ad.jp ABC/e

It may produce a lot of summary lines including other information such
as IP addresses but you will find its domain name if it has. After
getting the domain name ABC.AC.JP, you'd better check its full content
as follows (if "ABC" matches only single entry, whois generates its
full content directly):

        % whois -h whois.nic.ad.jp ABC.AC.JP/e

If its state is not "Connected" you do not reach at the domain. Even if
the state is "Connected" some domains are not reachable from outside of
Japan depending on its right of international link use.

JPNIC whois has similar functions to InterNIC whois. If you want know
more on its usage please send help as follows:

        % whois -h whois.nic.ad.jp HELP/e

If your machine doesn't have whois, use telnet instead as follows:

        % telnet whois.nic.ad.jp 43
        [ connecting messages... ]
        ABC/e

If you unfortunately don't have direct Internet connectivity, you can
send a request via electronic mail as follows:

        % mail mail-server@nic.ad.jp
        whois ABC/e

If you can or want to read them in Japanese, omit trailing "/e" in any
case.

JPNIC database is for network operation. It includes "point of contact"
of the information but is NOT intented to be a general directory.
(Don't ask us your friend's address, please.)

All of the domain names under JP are also obtained from JPNIC via two
methods, anonymous ftp and electronic mail as follows:

        % ftp ftp.nic.ad.jp
        Name: ftp
        Password: your_login_name
        ftp> get pub/jpnic/domain-list-e.txt

        % mail mail-server@nic.ad.jp
        send jpnic/domain-list-e.txt

In the list domains not connected are enclosed by parentheses. If you
can't find a name in the list (as well as whois), it doesn't have a
domain name under JP. Most universities of BITNET Japan don't use JP
domain names yet so they are reachable via a gateway but don't appear
in the list. JPNIC database only maintains the third level of JP
domain names, so you can't find any organizations hidden under the
third level of a JP domain.

-------------------------------------------------------------------------------

# ニュースレター原稿案(1994.1.21 運営委員会提出)

-------------------------------------------------------------------------------
付録(7)   ドメイン名割り当て作業実績
-------------------------------------------------------------------------------


    ----------------------------
     ドメイン名割り当て作業実績
    ----------------------------
        1993年        割り当て
          月        件数(累積値)
    ----------------------------
          4             38
          5             68
          6            103
          7            148
          8            200
          9            242
         10            293
    ----------------------------


グラフ: 940121-shiryou2-5-2-1.ps

-------------------------------------------------------------------------------

# ニュースレター原稿案(1994.1.21 運営委員会提出)

-------------------------------------------------------------------------------
付録(8)   IP アドレス割り当て作業実績
-------------------------------------------------------------------------------

    ----------------------------            ----------------------------
     クラスB割り当て作業実績                 クラスC割り当て作業実績
    ----------------------------            ----------------------------
        1993年        割り当て                 1993年        割り当て
          月        件数(累積値)               月        件数(累積値)
    ----------------------------            ----------------------------
          4              1                       4            154
          5              9                       5            384
          6              9                       6            677
          7              9                       7            942
          8              9                       8           1307
          9              9                       9           1588
         10             11                      10           1790
         11              0                      11           2138
    ----------------------------            ----------------------------


グラフ: 940121-shiryou2-5-2-2.ps

-------------------------------------------------------------------------------

# ニュースレター原稿案(1994.1.21 運営委員会提出)

-------------------------------------------------------------------------------
付録(9)   JPNIC データベース利用状況
-------------------------------------------------------------------------------

    ----------------------------------------------
        1993年 4月 1日 ~  11月 12日 の集計
    ----------------------------------------------

        whois データベースの        114,088
        利用回数                (27,110 | 23%)

        mail による問い合わ         19,325
        せ回数                  (   763 | 4%)

    ----------------------------------------------
              * ()内は海外からの問い合わせ件数の推定

-------------------------------------------------------------------------------
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.