2000/10/12 運営委員会
資料 2-2-1
国際関係検討部会報告
1) 今月のトピックス
1-1) 連携先組織毎の予算の整理
前回報告の連携先組織表に基づき、組織毎に予算計画を整理した。
1-2) ICANN一般会員(At Large)と選挙
10月1-10日の投票に備え、インターネットガバナンス研究会を9月
6日に、ジャパンICANNフォーラムを9月20日に開催するとともに、
icann-d(インターネットガバナンス研究会のメーリングリスト)等
への情報提供、投票呼びかけを実施した。
1-3) 新TLDへの対処方針の議論への参画
dotJP-TF及び企画部会に、ICANNの新TLD導入の考え方およびJPNICと
してとるべき方策案を紹介し、方針策定に資した。
1-4) APNIC会合準備
10月25-27のAPNIC会合の準備を実施。これまで丸山副理事長が担当
してきたJPNIC-APNIC契約やAPNIC会員制度等の検討を、IP検討部会
及び業務三課主導で行なうべく、責任体制の移行を実施。
2) 会議開催報告
前回の運営委員会より現在まで、以下の会議を開催。
2-1) 国際関係検討部会
10月3日 議題: 連携先組織毎の予算計画
APNIC対応の責任体制 等
2-2) ICANN-SG アウトリーチ推進グループ会合
9月19日 議題: アウトリーチ活動、インターネット
ガバナンス研究会活動の評価
3) その他の報告
3-1) ICANN At Large 選挙関連
10月1-10日に投票が行われた。期間初頭に投票システムの不具合
が多く発生した模様。ICANNに連絡を取り、システムは若干改善され
た。10月11日に結果が発表された。当選者は以下の通り。
アフリカ
- Nii Quaynor
アジア・オーストラリア・太平洋
- 加藤 幹之
ヨーロッパ
- Andy Mueller-Maguhn
ラテンアメリカ
- Ivan Moura Campos
北アメリカ
- Karl Auerbach
詳細情報 http://www.election.com/us/icann/icannresult.html