D1 パケットフォワーディングを支える技術
| 日時 | 2012年11月20日 13:00~18:30 |
|---|---|
| 会場 | 富士ソフト アキバプラザ |
| タイトル | 講演者 | 配布資料 (PDF) |
|---|---|---|
| 1) 物理環境編 | ||
| 1) プログラム全体概要 | 浅間 正和(有限会社 銀座堂) | 4.05MB |
| 2) ハードウェア処理ルータの内部詳解 | 打矢 匡(アラクサラネットワークス株式会社) | 586KB |
| 3) パケットフォワーディング高速化技術 | 幸村 裕子(インテル株式会社) | 1.32MB |
| 4) 200Gbps ~更なる高速化への挑戦~ | 大江 将史(国立天文台) | 1.08MB |
| 2. 仮想環境編 | ||
| 5) OpenVZ コンテナ型仮想化の現状 | 海老澤 健太郎 (パラレルス株式会社) | 795KB |
| 6) 極める!KVM | 浅間 正和(有限会社 銀座堂) | 4MB |
| 7) 仮想化環境での利用者公平性 | 浅田 拓也(東京工科大学) | 資料非公開 |
| 8) 最新動向 オーバーレイネットワーク技術の現状と将来への期待 | 小松 康二(ヴイエムウェア株式会社 ストラテジックアライアンス テクニカルアライアンスマネージャー) | 1.04MB |


