メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

ニュースレターNo.41/2009年3月発行

ICANNカイロ会議報告

地図:開催地

エジプトのカイロにて、2008年11月3日から7日に開催された、ICANN会議に出席しました。

カイロ会議での議論に向けて、2008年10月23日には、ICANNより新gTLD導入に関するドラフト版RFPとなる「Draft Applicant Guidebook(以下、ドラフト版ガイドブック)※1」と、IDN ccTLD Fast Trackプロセスの実装計画案である「Draft Implementation Plan for IDN ccTLD FastTrack Process※2」が意見募集のために公開されており、今回の会議では、新gTLDの導入とIDN ccTLD Fast Trackに 関する話題が議論の中心となりました。参加者が自由に質問や意見を述べることができる、パブリックフォーラムのオープンマイクでは、新gTLDに関するコメントが目立ちましたので、多くの人々が新gTLD導入に関心を寄せている様子がうかがえました。そこで、本稿では、新gTLD導入に関する現在の状況についてご報告します。

ドラフト版ガイドブックが公開された経緯

2008年6月に開催された前回のパリ会議では、JPNIC News& Views vol.559※3の報告でお伝えした通り、GNSO※4評議会が作成した新gTLD導入に関する勧告※5が、ICANN理事会によって承認されました。これにより、2005年12月に開始された、新gTLD導入に関するポリシー策定プロセスが終息し、ポリシー実装フェーズに突入しました。ICANNスタッフにより実装計画が策定され、その内容として公開されたのが、前述のドラフト版ガイドブックとなります。ドラフト版ガイドブックは、6部構成で97ページから成り、各部について説明する説明覚え書き(Explanatory Memoranda)も、ガイドブック本体とは別に7点公開されています。詳しくは、ICANNの新gTLDに関するWebページ※6でご確認ください。

カイロ会議での反応

カイロ会議では、新gTLDの導入に関する背景を説明するセッションと、ドラフト版ガイドブックおよび説明覚え書きに関する、説明と質疑応答のためのワークショップが開催され、ALAC、ccNSO、GAC、GNSOの合同セッションやパブリックフォーラムなど多くの場でも、新gTLD導入に関する議論が行われました。それらの場で耳にしたコメントは、立場によって異なる多様な内容ではありましたが、次の3項目については複数の方々が述べていたように記憶しています。

  • スケジュールについて
    • いつから申請受け付けが開始するのかといった詳細が分からず、スケジュールの全体像がつかめない。
    • 新gTLD導入を心待ちにしているので、とにかくスケジュールを遅らせないで速やかに進めてほしい。
  • 手数料について
    • 申請にあたって最初に払う手数料(gTLD Evaluation Fee)がUS$185,000、レジストリに選ばれた場合にICANNに支払う手数料が、四半期で少なくともUS$18,750であるなど、既存のTLDに関する手数料と比較して高い。これらの料金設定は、新gTLDの導入を促進しようとする動きとはかけ離れており、最終的には登録者の負担になるだけである。
    • 手数料が高いのは、申請を希望する者を排除してしまうという悪影響よりも、むしろ真剣味の足りない申請を抑制する効果があるのではないか。
    • 手数料算出にあたっての、明確な根拠の提示を求める。
  • 新gTLDとIDN ccTLDとの関係について
    • 新gTLDとIDN ccTLDが導入される時期は、これまでの予定通り、ほぼ同時期と考えて良いのか。もしIDN ccTLDの方が先に導入されると、新gTLDよりも、市場での優位性を得てしまうのではないかと懸念する。

なお、まだ意見募集期間中であったということもあり、GACやGNSOといった、ICANN内の各組織からの正式なコメントは控えられていました。

今後の想定スケジュール

新gTLD導入のスケジュールについては、本原稿執筆時点(2008年12月)で確認できる2008年10月アップデート版でICANNが想定するスケジュール※7と、2008年6月のパリ会議の際に発表されたICANNの想定スケジュール※8を比較すると、ドラフト版ガイドブック(RFP)の公開時期および申請受け付け開始時期が、それぞれ1ヶ月半から2ヶ月ほど繰り下がっています。

しかしながら、最終日の理事会でICANNスタッフから説明された、今後のスケジュール案は下記のようになっており、2008年10月アップデート版のスケジュールよりも、さらに繰り下がることもあり得るようです。

2008年10月23日
~12月8日:

ドラフト版ガイドブック(RFP)の意見募集
2009年2月15日頃: 修正を反映したRFP第2版を公開
2009年3月中旬: RFP第2版の意見募集を終了(メキシコ会議直後)
2009年5月はじめ: 最終版ガイドブックが完成し、2009年5月の理事会で審議
2009年5月終わり: 最終版ガイドブックを公開
2009年9月30日: 最終版ガイドブックを公開後、公示期間を4ヶ月設定した場合、2009年9月30日以降に申請受け付けが可能となる

ICANNスタッフとしては、最終版ガイドブックを公開する前に、パリ会議や意見募集期間に寄せられた意見を反映し、改めてドラフト版ガイドブックを公開する予定としているようです。スケジュールを早めるためには、改めてドラフト版ガイドブックを公開せずに、最終版を公開してしまうという考え方もあるものの、コミュニティの反応を考えると、ICANNスタッフとしては、次のドラフト版を出したほうが良いと考えているとのことでした。

GNSOの勧告に従い、最終版ガイドブックが公開されてから申請受け付け開始までには、内容を理解してもらうための期間として、4ヶ月の公示期間(Communications Period)を設定することが考えられます。ただし、修正されたドラフト版が最終形に近いと考えられる場合には、修正されたドラフト版が公開されるのと同時に、公示期間を開始することもできるかもしれない、との説明がありました。

いずれにしても、スケジュールについては引き続き検討され、追って報告があるようです。


2008年12月11日(木)に開催した、第23回ICANN報告会(東京、虎ノ門パストラルホテル)でも、ICANNカイロ会議の詳細についてご報告いたしました。報告会の内容については、「第23回ICANN報告会レポート」をご覧ください。

最終日に開かれた理事会の様子
最終日に開かれた理事会の様子

(インターネット推進部 高山由香利)


※1 New gTLD Program: Draft Applicant Guidebook(Draft RFP)
http://www.icann.org/en/topics/new-gtlds/draft-rfp-24oct08-en.pdf
※2 Draft Implementation Plan for IDN ccTLD Fast Track Process
http://www.icann.org/en/topics/idn/fast-track/idn-cctld-implementation-plan-23oct08-en.pdf
※3 JPNIC News & Views vol.559[特集]ICANNパリ会議報告
http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2008/vol559.html
※4 GNSO(Generic Names Supporting Organization:分野別ドメイン名支持組織)
ICANNの基本構造となる三つの支持組織(Supporting Organization:SO)の一つであり、分野別トップレベルドメイン(generic Top Level Domain:gTLD)に関するポリシーを策定し、ICANN理事会への勧告を行う役割を負っています。GNSOは、カテゴリー別の六つの部会(gTLDレジストリ、gTLDレジストラ、商用ユーザー、非商用ユーザー、知的財産権関係者、ISP)と、GNSO評議会によって構成されています。GNSOの運営を担うGNSO評議会のメンバー構成は、各部会からの代表計18名および指名委員会が選出する3名となっています。
※5 Final Report Introduction of New Generic Top-Level Domains
http://gnso.icann.org/issues/new-gtlds/pdp-dec05-fr-parta-08aug07.htm
※6 New gTLD Program
http://www.icann.org/en/topics/new-gtld-program.htm
※7 Anticipated Timeline(2008年10月時点)
http://www.icann.org/en/topics/new-gtlds/timeline-oct08-en.pdf
※8 Anticipated Timeline(2008年6月時点)
https://par.icann.org/files/paris/gTLDUpdateParis-23jun08.pdf

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.