ハンズオン BGPインターネットルーティング
講師
JPNIC 技術部 塩沢 啓、花井 直樹、澁谷 晃
概要
BGPルーティングに関する研修カリキュラムを提供します。 具体的には、最初にルーティングとは、インターネットへ参加するということ、 パケットが往復する仕組みといったBGPに関する基本的な事項を解説します。 その後、トランジット接続とIX接続を仮想の疑似環境を使って設定し、 実際に体験しながらBGPを学習していただきます。
対象
- BGPの導入を検討している方
- BGPに興味のある方
- ルータの設定など実践的にBGPを学びたい方
前提
- IPとターミナル操作に関する基礎知識
ご用意いただきたいもの
- 本ハンズオン受講用のPC (Windows OS、MacOS、Linux OSを搭載した端末)
- SSHクライアント(TeraTerm、Putty等)が利用可能であること
- TCP 22022ポートでの通信が可能であること
(ハンズオンサーバにSSHでログインし操作していただきます)
また、Zoomで投影されたスライドを見ながら作業いただきますのでデュアルディスプレイでの受講をお勧めします。
専門性の度合い
★★★★★
学習内容
-
BGPとは
- BGPの基本的な特徴
- BGPの活用場面:どのような目的でBGPが必要となる?
- BGPの接続形態
- BGPに必要なシステム、便利なソフトウェア
-
ハンズオン:BGP設定の体験
- ピアリングの設定(トランジット接続、IX接続)
- 属性について
-
BGP活用に向けたポイント
- さらなる活用に向けたTips
- LookingGlassなどの活用
参加者の声
- BGPについてほとんど知らなかったが、 丁寧に解説していただけて分かりやすかったです。
- 技術書やWebでは得られない情報があり、有意義でした。
参加費
無料
この講座を受講された方へのおすすめ講座
-
RPKIの概要や、ROVの設定を体験したい方はこちら!
RPKI入門 ~基礎から最新動向、ROVまで~