メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

2003年11月12日

各位

社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター

APNICによる"IPv6 Guidelines Document Working Group"
メンバー募集のご案内

拝啓 時下益々ご盛祥の事とお慶び申し上げます。

 この度、APNICでは、IPv6ガイドライン文書の策定を行う "IPv6 Guidelines Document Working Group" のメンバーの募集を行っておりますことをご案内申し上げます。

 IPv6ガイドライン文書の策定は、 JPNICからその目的と必要性について2003年7月にJPNIC オープンポリシーミーティングでご提案し、 参加者の皆様から賛同をいただきました。 その結果を受け、 日本コミュニティからの意見を代表して 2003年8月に開催されたAPNICオープンポリシーミーティグで発表を行った結果、 アジア太平洋地域として策定することが決定したものです。 また、他の地域コミュニティへも参考情報として提示する予定です。

 本文書の主な目的はポリシーの意図の補完および申請時に必要な実務的な情報の提供にあります。 これを通じて、例えば初回割り振り申請資格等、 現在のポリシーで充分に意図の伝わっていない点についても明確にしていきたいと考えています。

 JPNICもワーキンググループのメンバーとして参加いたしますので、 現在のIPv6ポリシー、または手続きにおいて補足が必要な点、 明文化が必要な個所等がありましたら是非お知らせください。 JPNICがいただいたご意見を集約し、代表いたします。

 また、 本ワーキンググループの活動に積極的に参加されることをご希望の方は直接メンバーとしてお申し込みいただくことも可能です。 詳細につきましては、 以下参考情報のAPNICによる案内をご参照ください。

敬具

参考情報

IPv6アドレスガイドの策定について(第4回JPNICオープンポリシーミーティング)
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/ip/20030708/8-3-v6guide.pdf

Developing IPv6 Guidelines(第16回APNICオープンポリシーミーティング)
http://www.apnic.net/meetings/16/programme/sigs/docs/policy/addpol-pres-izumi-ipv6-guide.ppt

IPv6 Guidelines Document Working Group"メンバー募集
http://www.nic.ad.jp/ja/translation/announce/apnic/20031105.html

ご意見窓口(公開メーリングリスト)

ip-users@nic.ad.jp

問い合わせ先

JPNIC query@ip.nic.ad.jp
APNIC anne@apnic.net(英語のみ対応)

以上

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.