各位
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
【Internet Week 2022】参加登録開始のお知らせ
~会員特典あり!早割は10月31日23:59まで~
            
            
            
                          本イベントは既に終了しました。
2022年11月21日(月)から30日(水)まで、 JPNIC主催の「Internet Week 2022 ~インターネットの羅針盤 - 針路を未来に取れ~」を開催します。 本日、一部プログラムを公開し、参加登録を開始しましたのでお知らせします。
    ▼▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼
            [プログラム]
              https://www.nic.ad.jp/iw2022/program/
            [参加申込]
              https://www.nic.ad.jp/iw2022/apply/main/
             2022年11月11日(金)17:00締切
    ▼▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼
            
            今年は「オンラインWeek」と「ハイブリッドWeek」の2部構成です! 現時点で決定している講演をご紹介します。 (講演者敬称略、登壇順) 詳細および最新情報はWebでご確認ください!
オンライン Week:11月21日・22日・24日・25日
オンライン参加の便利さや手軽さを活かして、 より多くの方に知っていただきたい内容を配置しました。 ハンズオンプログラムはこちらで実施します。
11月21日(月)
https://www.nic.ad.jp/iw2022/program/#21
              「取捨選択できる運用組織」
              
              波田野 裕一(運用設計ラボ合同会社)
              
              松田 昭穂(株式会社スカイアーチネットワークス)
              
              宇野 素史(株式会社クララオンライン)
              
              藤崎 正範(株式会社ハートビーツ)
            
11月22日(火)
https://www.nic.ad.jp/iw2022/program/#22
              「コンテンツプロバイダがIPv6対応するための7ステップ」
              
              中溝 私歌(LINE株式会社)
            
              「AWSクラウドによるIPv6対応Webサイト構築ハンズオン」
              
              菊地 信明(アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社)
            
ハイブリッド Week:11月28日~30日
3年ぶりに現地会場が本格復活。 参加者それぞれがご自身に合った方法でご参加いただくことで、 より活発な意見交換や情報共有ができることをめざします。
11月28日(月)
https://www.nic.ad.jp/iw2022/program/#28
              「みんな集まれ!インターネットに関わる国際標準化のつどい」
              
              新 善文(アラクサラネットワークス株式会社)  他調整中
            
              「初のハイブリッド開催も支える!Internet Week 2022配信お悩み相談室」
              
              板谷 郷司(CONBU / 株式会社セレマアシスト)
              
              島田 直人(株式会社エーピーコミュニケーションズ)
            
11月29日(火)
https://www.nic.ad.jp/iw2022/program/#29
              「DNS DAY」
              
              池田 和樹(株式会社日本レジストリサービス)
              
              永井 祐弥(GMOインターネットグループ株式会社)
              
              小坂 良太(NTTコミュニケーションズ株式会社)
              
              藤原 和典(株式会社日本レジストリサービス)
              
              阿波連 良尚(株式会社日本レジストリサービス)
              
              神田 敦(NTTコミュニケーションズ株式会社)
              
              須藤 悠(株式会社リクルート)
              
              藤崎 智宏(NTTコミュニケーションズ株式会社)
              
              古賀 勇(株式会社インターネットイニシアティブ)    他調整中
            
11月30日(水)
https://www.nic.ad.jp/iw2022/program/#30
              「Web3の羅針盤」
              
              横田 真俊(さくらインターネット株式会社)
              
              加嵜 長門(合同会社DMM.com)
              
              小宮山 峰史(bitFlyer blockchain CTO)
              
              阿部 涼介(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任助教)
              
              篠原 航(Startbahn. Inc, blockchain engineer)
              
              佐々木健(Internet Week 2022プログラム委員)
            
              「IP Meeting 2022 ~インターネットの羅針盤 - 針路を未来に取れ~」
              
              『インターネット運用動向 2022』
              
              吉田 友哉(NTTコミュニケーションズ株式会社)
            
全セッション参加し放題!早割・学割もあります!
Internet Week 2022へのお申込みで、 今年もハンズオンプログラムを除く全セッションにオンライン参加可能です! 10月31日までの早割期間中のお申し込みがおすすめです。
学割の提供も予定しています。 2022年11月2日開始予定。 学割が適用されるお申し込み方法につきましては、 近くなりましたらInternet Week 2022 Webサイトでご案内します。
              Internet Week 2022 基本料金
               [通常料金] 16,500円 ... 11月1日以降のお申し込みに適用。
              
               [早割料金] 10,000円 ... 10月31日23:59までのお申込みに適用。
              
               [学割料金] 0円 ... 11月2日開始予定。25歳以下の学生が対象。
            
              オプション料金:
              
               [ハンズオン参加] 1,000円 ... 22日開催のハンズオンプログラムに参加。
              
               [現地参加] 0円 ... ハイブリッドWeekに現地参加。現時点ではお一人様1日まで選択可。
            
Internet Week 2022 概要
| 会期 | 2022年11月21日(月)~30日(水) ※休祝日を除く オンラインWeek : 11月21日(月)、22日(火)、24日(木)、25日(金) ハイブリッドWeek : 11月28日(月)、29日(火)、30日(水) | 
|---|---|
| 会場 | 東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/iirc/ja/access.html 都営地下鉄大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩6分 東京メトロ丸の内線 本郷三丁目駅 徒歩8分 他 | 
| URL | https://www.nic.ad.jp/iw2022/ | 
| 主催 | 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC) | 
| 企画 | Internet Week 2022プログラム委員会 | 
| 協賛 | 株式会社日本レジストリサービス インターネットマルチフィード株式会社 KDDI株式会社 日本インターネットエクスチェンジ株式会社 | 
| 登録期間 | 2022年9月29日(木)~11月11日(金) ※参加費クレジットカード決済のお申し込みは11月29日(火)23:59まで受付 | 
| 参加費 | 10,000円(税込) ※2022年10月31日23時59分までのお申込みに適用される早割料金。 2022年11月1日からは通常料金(16,500円)となります。 ※この基本料金でハンズオンプログラムを除く全セッションにオンライン参加いただけます。 ※ハンズオンプログラムへの参加、 ハイブリッドWeekの現地参加はこれに加えてオプションの申し込みが必要です。 | 
| お問い合わせ先 | Internet Week 2022 事務局 (JPNIC内) E-Mail: iw-info@nic.ad.jp | 
以上

 
               
               
              