会員各位
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
Internet Week 2023 プログラム委員募集のお知らせ
JPNICは、インターネット基盤技術の普及と発展に寄与することを目的に、 毎年「Internet Week」を開催しています。 今年度も11月頃に開催予定です。
このたび、JPNIC会員の皆様の中から、 Internet Week 2023 プログラム委員を募集いたします。 詳細は下記をご確認くださいますようお願い申し上げます。
1. Internet Week プログラム委員 活動期間
2023年6月~2024年1月(予定)
2. Internet Week プログラム委員 活動内容
Internet Week 2023のプログラムを企画・立案していただきます。 具体的には、以下の活動への積極的なご参加をお願いいたします。
-
プログラムの企画立案
(お一人1プログラム以上をご担当いただきます。 内容によっては他の委員と共同で実施いただくこともあります。)- プログラム内容の検討
- 講演者候補の検討
- 講演者候補への登壇の打診
- 講演者との講演内容の調整、確認
- 講演資料の確認
-
プログラム委員会会合および各種検討チーム会合へのご出席
(月1~2回程度、オンサイト・オンライン開催は都度決定します。)- プログラム全体に関する検討
- 担当プログラムに関する報告、相談
- 他のプログラムとの調整
-
Internet Week 2023 当日の運営協力
- 担当プログラムの司会・運営
3. ご応募につきまして
本活動にご興味をお持ちの方は、 2023年6月16日(金)18:00までに 「5. ご応募およびお問い合わせ先」 に記載するメールアドレスまでご連絡くださいますようお願いいたします。
ご連絡に基づき、Internet Week 2023の概要のご説明、 プログラム委員になって企画してみたいプログラムに関するおうかがいなど、 相互に必要事項の確認や調整/ご相談を行った上で、 プログラム委員としてご参加いただくかどうかを決定していきます。
4. その他
- 大変恐縮ですが、活動への謝金の支給はございません。
- 通常のコミュニケーションには、電子メールの他、 ConfluenceやSlackなども利用しています。 こうしたツールの操作が問題なくできることが望ましいです。
- ご協力いただくことになった場合、 2023年6月23日(金)にオンライン開催する第1回プログラム委員会会合にご出席いただきます。 (オンラインでも参加可)
5. ご応募およびお問い合わせ先
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)
インターネット推進部 Internet Week 担当
メールアドレス:event@nic.ad.jp
6. (ご参考) Internet Weekとは?
「Internet Week」は、JPNICが年に一度開催するイベントで、 今年で27回目を迎えます。 インターネットに関する技術の研究・開発、 構築・運用・サービスに関わる人々が一堂に会し、 主にインターネットの基盤技術の基礎知識や最新動向を学び、議論し、 理解と交流を深めるためのイベントです。
プログラムの企画を担当するプログラム委員会は、JPNIC同様、 インターネットをより良くするために活動している各種団体から推薦されたメンバーを中心に構成しています。
- Internet Week 2022 (昨年のInternet Week)
- https://www.nic.ad.jp/iw2022/
以上