メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    __
    /P▲        ◆ JPNIC News & Views vol.1818【臨時号】2020.12.28 ◆
  _/NIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ News & Views vol.1818 です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第39回JPNICオープンポリシーミーティング(JPOPM39)が、2020年11月30日(月)
に完全オンラインで開催されました。このミーティングは、JPNICとは独立し
たボランティアメンバーで構成される、JPOPF運営チーム(JPOPF-ST)が主催す
るものです。

今回のミーティングでは、JPOPFオンライン開催に係わるポリシー提案議論が
行われました。本号では、このミーティングの内容をご紹介します。

当日の発表資料や議事録は、本ミーティングの開催案内ページから参照いた
だけますので、併せてご覧ください。

   第39回JPNICオープンポリシーミーティング開催のご案内
   http://jpopf.net/JPOPM39Program

なお、本号が2020年最後のJPNIC News & Viewsとなります。今年も1年間ご愛
読いただきまして、ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいた
します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 第39回JPNICオープンポリシーミーティング報告
                                                JPOPF運営チーム 豊野剛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2020年11月30日(月)に、第39回JPNICオープンポリシーミーティング(JPOPM39)
を開催いたしました。

JPOPMは、日本におけるインターネット資源のうちIPアドレス、AS番号の番号
資源の管理ポリシーを検討・調整し、コミュニティにおけるコンセンサスを
形成するための議論の場です。年2回、JPNICとは独立した組織である、JPOPF
運営チーム(JPOPF-ST)の主催により開催しています。また、プログラムは応
募のあったポリシー提案や情報提供のプレゼンテーションを中心に構成して
おり、今回は情報提供が2件、ポリシー提案が1件ありました。

なお、今回は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響によりオンサイト
での開催は行わず、リモートのみでの開催となりました。

■ 開催概要
   日時  :2020年11月30日(月) 15:30~17:30
   場所  :オンライン会議システム(Zoom)を利用したオンライン開催(オン
           サイト実施なし)
   主催  :JPOPF運営チーム
   出席者:リモート出席者:16名 (関係者含まず)
   その他:YouTube LiveおよびTwitterによるリモート参加が可能でした
   資料・議事録:http://jpopf.net/JPOPM39Program


■ JPOPM39 第一部の模様

最近のJPOPMのプログラムは、ポリシーやインターネットガバナンスにまつわ
る基礎的な話題や理解度を深めるトピックを扱う第一部、ポリシー提案や最
新動向、技術ディスカッションといったメインテーマを扱う第二部、という
二部構成となっています。

第一部では、定番の「JP PDP (JPNICにおけるPolicy Development Process)
解説」の発表の後、JPNICでのポリシー実装状況を報告する「JPNICアップデー
ト(ポリシー実装)」で、中川香基氏(JPNIC)からJPOPM37でコンセンサスとなっ
ていた「037-01 コンセンサスに至らなかった提案の扱いの明確化」の実装、
およびAPNICでコンセンサスとなっていた「prop-131 IPv6ポリシーの編集上
の変更」の実装が完了したことが報告されました(*1)。また、併せてAPNIC 
50カンファレンスでのPolicy SIGの模様として、APNICのPDP・SIGガイドライ
ンの見直しの議論状況についても情報共有されました。

  (*1) ポリシー改定の詳細についてはそれぞれ下記をご参照ください。
       http://jpopf.net/p037-01
       https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2020/20200630-01.html

次に「インターネット番号資源ホットトピックス」の発表が、谷崎文義氏
(JPOPF運営チーム)より行われました。この発表では、最近のインターネット
番号資源やインターネットガバナンスに関する話題が、谷崎氏の軽快なコメ
ントを交えながら分かりやすく取り上げられ、今回はCOVID-19による各種カ
ンファレンスのオンライン化の動向やAPIDT (Asia Pacific Internet
Development Trust)(*2)の状況などが解説されました。

  (*2) APIDTについては、下記をご参照下さい。
       https://www.apidt.org/documents/
       https://www.wide.ad.jp/News/2020/20200325.html


■ JPOPM39 第二部の模様

〇039-01 JPOPFオンライン開催に係わるPDP修正の提案
  提案者:鶴巻悟氏(JPOPF運営チーム)

現在のPDPでは、ポリシー提案の一次コンセンサスを得る場であるJPOPMは、
オンサイトでの開催と明記されています。現在のCOVID-19影響下では、当面
の間オンサイトでの開催は困難であるため、このプロセスを修正する提案が
行われました。具体的には、PDP中にあるオープンポリシーフォーラムを構成
する「オンサイトフォーラム」「オンラインフォーラム」といった用語を、
それぞれ「ミーティング」と「メーリングリスト」という用語に修正し、こ
れまで会場に集合する形態しか認められていなかった一次コンセンサスの形
成を、オンラインでのミーティングでも行えるように変更するものです。

当日の議論では、「オンサイトでの開催が望ましいが、現状はやむを得ない
だろう」などのコメントがあり、採決時には賛成多数、反対ゼロとなり一次
コンセンサスを得たと判断されました。その後、本ポリシー提案はコンセン
サスに向けた意見照会を実施し、こちらでも最終的なコンセンサスを得たと
判断されました。

なお、通常はポリシーの実装までに半年程度かかってしまいます。その間、
ポリシー変更が行えないと困るため、JPOPM38において時限的なオンラインに
よる一次コンセンサスの確認について議論し、コミュニティからの賛同を得
られています。本ポリシーはこれに従い、実装完了後、例外的にJPOPM38まで
遡及して施行される予定です。

〇オンラインでのJPOPM開催についての検討報告
  発表者:中川あきら氏(JPOPF運営チーム)

オンラインでのミーティングの開催に関しては、遠隔地からの参加がしやす
くなるといったメリットがある一方で、参加者の一意性の確保や組織票・嵩
増しの抑止、参加者の表情やジェスチャーなどから得られる賛同・不賛同と
いった「場の雰囲気」の確認がしづらくなるなどの課題も発生します。

JPOPMは一方的なセミナーや講演とは違い、参加者と一体となってポリシー
の内容について双方向の議論を行う場であり、本セッションでは中川あきら
氏からオンラインで合意形成を図っていく上での運用上の課題、解決方法の
検討状況が報告され、活発な議論となりました。

参加者の一意性の確保に関しては、WebカメラをONにする等の案が出された一
方、「デバイス性能や個人事情などにより、カメラONを必須とするのは難し
い」といった意見も聞かれました。また、場の雰囲気を掴む仕組みとしては、
積極的に指名しながら参加者とコミュニケーションを取る案、チャットなど
のツールを併用する案などが挙げられました。議論の統括として、「APNICな
どのコミュニティでも、まだオンラインの合意形成について充分にノウハウ
があるわけではないため、当面は試行錯誤を繰り返しながら改善し続けてい
く必要がある」という意見が述べられました。


■ あとがき

今回は2回目の完全リモートでのJPOPM開催となりました。COVID-19の影響が
続き、運営チームだけでなく、参加していただいた方もオンラインでの発表
や議事進行について、ある程度慣れてきているようです。その一方で「オン
ラインでのJPOPM開催についての検討報告」での議論の様子の通り、コンセン
サスを形成するというJPOPMの重要なプロセスをオンラインで実施するために
は、まだまだ運用上の課題があると感じました。運営チーム一同、コミュニ
ティーの皆さまのご意見をいただきながら、次回以降もスムースに議論でき
るように進めていきたいと思います。もしご意見、コメントなどありました
ら、ぜひ contact_at_jpopf.net までご連絡いただければと思います。

最後になりますが、ご参加いただいた皆さま、発表を行っていただいた皆さ
ま、大変ありがとうございました。また、Web会議環境やストリーミング配信
環境をご提供いただいたJPNIC様に御礼申し上げます。


     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
             https://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html
                  ◇              ◇              ◇
            メールマガジン以外でも、情報を発信しています!
             JPNICブログ  https://blog.nic.ad.jp/
                 Twitter  https://twitter.com/JPNIC_info

          YouTubeでは初心者向けセミナー資料を公開しています
       https://www.youtube.com/channel/UC7BboGLuldn77sxQmI5VoPw
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     ◆◇◆◇◆   本号のご感想をお聞かせください   ◆◇◆◇◆     ┃
┃良かった                                                          ┃
┃ https://feedback.nic.ad.jp/1818/89751b033e0bdf82ede66658afaa879b ┃
┃                                                                  ┃
┃悪かった                                                          ┃
┃ https://feedback.nic.ad.jp/1818/59e65245a1b0492fa694132ea46e2e90 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  jpnic-news@nic.ad.jp  まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ━━ JPNICへのご連絡/お問い合わせは極力電子メールでお願いします ━━
┏━◇【COVID-19を受けたJPNICの取り組み】 ◇━━━━━━━━━━━━┓
  https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2020/vol1790.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ■ 各種お問い合わせ先:https://www.nic.ad.jp/ja/profile/info.html ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 JPNIC News & Views vol.1818 【臨時号】

 @ 発行  一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
          101-0047 東京都千代田区内神田3-6-2 アーバンネット神田ビル4F
 @ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
            本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
        https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ◇ JPNIC Webにも掲載していますので、情報共有にご活用ください ◇
登録・削除・変更   https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー     https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■     News & ViewsはRSS経由でも配信しています!    ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■■◆                          @ Japan Network Information Center
■■◆                                     @  https://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2020 Japan Network Information Center
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.