メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

第4回JPNICオープンポリシーミーティング

2003年7月8日

主催: (社)日本ネットワークインフォメーションセンター
総司会: 同IPアドレス検討委員長 近藤 邦昭


開催概要

日 時 :
2003年7月8日(火) 9:30-16:45
場 所 :
大手町サンケイプラザ
主 催 :
(社)日本ネットワークインフォメーションセンター
進行役 :
JPNIC IPアドレス検討委員長 近藤邦昭(総司会)
JPNIC IPv6担当理事 荒野高志(次第7「IPv6アドレスについて」の司会)
記録者 :
JPNIC IP事業部 川端宏生、佐藤香奈枝、鈴木由佳、穂坂俊之、奥谷泉
参加者 :
67名

次第

オープニング・ご挨拶 [PDF 58KB]

JPNIC IPアドレス検討委員長 近藤 邦昭

1. JPNICアップデート (I) [PDF 372KB]

JPNIC IP事業部 穂坂 俊之

2. APNICからのアップデート APNIC 藤井 美和

3. JPIRRアップデート (I) [PDF 652KB]

JPNIC IRR企画策定専門家チーム 吉田 友哉

4. 特殊用途PIの割り当てサービス提供の検討状況 (I) [PDF 104KB]

JPNIC IP事業部 鈴木 由佳

5. ダウンストリームアロケーションの実施について (I) [PDF 156KB]

JPNIC IP事業部 佐藤 香奈枝

6. IPレジストリシステム開発検討状況のご報告 (I) [PDF 172KB]

JPNIC IP事業部 佐藤 晋

7. IPv6アドレスポリシー (議事進行: JPNIC IPv6担当理事 荒野 高志)

まとめ・閉会のご挨拶 [PDF 72KB]

近藤 邦昭 (JPNIC IPアドレス検討委員長)

※敬称略

(I)=Informational。情報提供を目的としたプレゼンテーション
(P)=Proposal。提案を行っているプレゼンテーション


決定事項

  • IPv4 PIアドレスのエージェントサービスを実装する。実装時期は提案では2004年以降となっているが、できるだけ早い実装を検討し、3ヶ月以内に検討結果を報告する(次第4)
  • 業務全般、システムの中長期的な見直しとあわせてIPアドレス管理指定事業者による再割り振りの実装検討を継続する(次第5)
  • IPv6ポリシーの検討課題、IPv6アドレスガイドの策定についてはそれぞれ、APNICのミーティングで発表する(次第7)
  • 家電の製造メーカーでIPv6アドレスに関する要望があればJPNICにご連絡いただく
  • 以下の事項について、JPNICで検討を行う
    • 個別相談会での話し合ったケースを指定事業者全体と共有する
    • 都道府県別にLIRを分類した統計情報の提供(対応済。午前議事録参照)
    • 地方でのイベント開催
    • 審議申請で申請したサイズと、実際に承認されたサイズの統計
    • 指定事業者が顧客の説得することが難しいケースにおけるJPNIC職員による同行

議事録

以下それぞれをご参照ください。

午前の部議事録[ 9:30-12:00 次第1-4]
午後の部議事録[13:00-16:45 次第5-7]



このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.