2010年3月19日
IPアドレス管理指定事業者各位
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
IPアドレス管理業務に関するJPNIC文書改定のお知らせ
拝啓 時下益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
JPNICでは、 IDとパスワードによる申請者認証と電子メールによる申請廃止、 および、IPアドレス割り当てにおける個人名の登録方法変更、 4バイトAS番号の表記方法変更に伴い、 関連する下記のJPNIC文書を改定し、公開いたしました。 このたび公開するJPNIC文書は、 2010年4月19日(月)より施行されます。
本件に関してご不明な点は、下記の窓口までお問い合わせください。
敬具
記
2010年4月19日から有効となるJPNIC公開文書
http://www.nic.ad.jp/ja/ip/doc/20100419.html
- 電子証明書を用いた申請者認証について
 - 担当者情報・担当グループ情報削除手続きについて
 - 公開・開示対象情報一覧
 - IPv4ネットワーク情報記載事項変更申請について(IPアドレス管理指定事業者用)
 - IPv4割り当てにおけるJPNIC審議申請について
 - 割り当て済みIPv4アドレスの返却申請について(IPアドレス管理指定事業者用)
 - IPアドレス割り当て管理業務における情報の取り扱いに関するガイドライン
 - 担当者情報・担当グループ情報の登録・更新について
 - IPv4割り当て報告申請について(IPアドレス管理指定事業者ネットワーク用)
 - IPv4割り当て報告申請について(ユーザネットワーク用)
 - IPv4ネットワークにおけるドメインネームサーバの設定手続きについて(IPアドレス管理指定事業者用)
 - IPv6アドレスに関する申請手続きについて
 - IPv4割り振り/返却申請手続きについて
 - IPアドレス管理指定事業者について
 - 契約者情報・資源管理情報の登録・更新について
 - 各情報・項目の記述形式等について
 
主な改定点
- 
          IDとパスワードによる申請者認証と電子メールによる申請廃止への対応
          
- 電子メールによる申請廃止に伴い、申請フォームを削除
 - 申請時には電子証明書による認証が必要となる点を記載
 
 - 
          IPアドレス割り当てにおける個人名の登録方法変更への対応
          
- 登録方法の修正
 - 情報の取り扱いに関するガイドラインの修正
 
 - 
          4バイトAS番号の表記方法変更への対応
          
- ASPLAIN形式に対応した記述形式に修正
 
 - その他、体裁・文言の修正など
 
参考情報
お問い合わせ窓口
JPNIC IPアドレス担当:![]()
以上

              
              
              