契約者情報・資源管理情報の変更について
IPアドレス管理指定事業者に関する情報について
JPNICデータベースには、 指定事業者契約に関する情報(契約者情報) やIPアドレス管理指定事業者が管理する資源に関する情報(資源管理情報)が登録されています。 JPNICが発行する請求書の送付先や、 電子メールによるお知らせはこれらに登録された内容を利用していますので、 登録内容の変更が生じた場合は、 Web申請システム より速やかに登録内容変更の届け出を行ってください。 これらの情報はWHOISによる公開は行わず、 他の組織の登録内容を参照することもできません。
契約者情報・資源管理情報の変更が必要な場合
契約者情報や資源管理情報は、以下のような場合に変更が必要です。
- 組織の社名変更により、JPNICに登録されている契約組織名が変更になった場合。
- 指定事業者契約やIPアドレス管理業務についてJPNICからの連絡を受ける電子メールアドレスが変更になった場合。
- 維持料や割り振り手数料の請求書送付先の住所等が変更になった場合。
申請前にご確認ください
- 正しい電子証明書(資源管理者証明書)をご利用になっていますか。
- 契約者情報・資源管理情報の[組織名][Organization]には同一の内容をご記入ください。
- 経理担当者・資源管理責任者は契約締結組織からご選任ください。
契約者情報・資源管理情報の変更項目
以下の表より、変更手続きが可能な項目をご確認ください。
契約者情報 | ||
---|---|---|
契約法人情報 | ||
組織名 | 書面による変更手続きが必要 | |
Organization | 書面による変更手続きが必要 | |
郵便番号 | 変更可能 | |
住所 | 変更可能 | |
代表者氏名 | 変更可能 | |
代表者肩書 | 変更可能 | |
連絡担当窓口 | 変更可能 | |
JPNIC会員番号 | 変更可能 | |
経理担当者情報 | ||
氏名 | 変更可能 | |
組織名 | 変更可能 | |
Organization | 変更可能 | |
郵便番号 | 変更可能 | |
住所 | 変更可能 | |
部署 | 変更可能 | |
電話番号 | 変更可能 | |
FAX番号 | 変更可能 | |
経理担当窓口 | 変更可能 |
資源管理情報 | |
---|---|
資源管理者略称 | 変更不可 |
管理組織名 | 変更可能 |
Organization | 変更可能 |
郵便番号 | 変更可能 |
住所 | 変更可能 |
Address | 変更可能 |
電話番号 | 変更可能 |
FAX番号 | 変更可能 |
資源管理責任者 | 変更可能 |
連絡担当窓口 | 変更可能 |
資源管理者通知アドレス | 変更可能 |
契約者情報・資源管理情報の変更手続き
契約者情報・資源管理情報の登録情報変更の方法やフォームの記入方法は以下をご確認ください。 なお、Web申請システムにログインする際には、電子証明書(資源管理者証明書)をご利用ください。
契約者情報変更申請
- 申請フォームの記入サンプル(250KB)。
- Web申請システムからの申請は、「契約管理者メニュー」から「契約に関する申請」→「契約管理者情報変更申請」。
資源管理情報変更申請
- 申請フォームの記入サンプル(239KB)。
- Web申請システムからの申請は、「資源管理者メニュー」から「資源管理情報に関する申請」→「資源管理情報記載事項変更申請」。
なお、 契約者情報中の[組織名][Organization]の内容は、 Web申請システムから行うことはできません。 書面による変更届け出が必要です。 下記の契約者情報変更届と登記簿謄本(履歴事項全部証明書) などの組織名の変更を証明する書類の原本 (3ヶ月以内に発行されたもの)を添付して、 以下の書類郵送先まで送付してください。
- 契約者情報変更届(49.6KB)
- 契約者情報変更届記入例(61.1KB)
[郵送先]
〒101-0047 東京都 千代田区 内神田3-6-2 アーバンネット神田ビル4F
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター 事務局 指定事業者契約担当宛
申請から情報登録・公開までの流れ
契約者情報変更申請・資源管理情報変更申請は、 書面もしくはWeb申請システムから申請を行います。 変更を行う項目により申請方法が異なります。 Web申請システムから申請を行った場合には、 JPNICから申請受領通知を送信します。
申請内容に問題がない場合には、 JPNICで登録内容を更新後に申請完了通知を送信します。 登録情報の一部は 「IPアドレス管理指定事業者リスト」 に掲載されます。