メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

IPアドレス割り当て審議申請について

IPアドレス割り当て審議申請とは

IPアドレス割り当て審議申請は、 申請対象のネットワークへのIPアドレス割り当てが、 ポリシーに従って行われていることを JPNICとIPアドレス管理指定事業者で共同して確認するための申請です。

各IPアドレス管理指定事業者のアサイメントウィンドウを越えるIPv4アドレスを、 ユーザネットワークへ新たに割り当てる場合、 IPアドレス割り当て報告申請の前に、IPアドレス割り当て審議申請が必要です。

IPアドレス割り当て審議申請のより詳しい内容については、 「IPv4アドレスの審議について」 を参照してください。

IPv6アドレスの場合は、 単一のユーザネットワークに対して/48を超える割り当てを行う場合に IPアドレス割り当て審議申請が必要となります。 詳細は、問い合わせ窓口までお問い合わせください。

申請前にご確認ください

申請を行うにあたって注意が必要な点をご紹介しています。 申請の準備にあたって一度ご確認ください。

申請方法

指定事業者専用のWeb申請システム へアクセスして申請を行ってください。

なお、Web申請システムへのアクセスの際には、 電子証明書(資源申請者証明書)による認証を行っています。 IPv4とIPv6の申請では、 ご利用になる電子証明書(資源申請者証明書)がそれぞれ異なりますので、 正しいものをご利用のうえ、アクセスするようご注意ください。 申請における認証については 「申請における認証について」 をご覧ください。

申請フォームと記入例

  • IPv4「IPv4割り当て審議申請」(記入例[295KB])
  • IPv6JPNICまでお問い合わせください。

申請から情報登録・公開までの流れ

IPアドレス割り当て審議申請の流れは以下をご確認ください。 JPNIC担当者が申請内容の確認を行うため、 審議が承認されるまでに最短で2営業日、通常1週間程度かかります。

図:申請から情報登録・公開までの流れ

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.